過去に1度不採用になり、再び応募した会社は約6社。
それよりも多いかもしれない。
1度不採用になっているのにも関わらず、僅かな望みを託し再び応募。
裏を返せばそれだけ地元に勤める会社が、少なくなっているという事なのかもしれない。
2015年は1年間で、17社という驚異の転職回数。
「100社以上転職した、私マーシー。2015年は17社転職! 」ガチで2015年は17回転職してしまいました。
2015年は、今でも私の中で伝説になっている。
ケース①
その2015年9月下旬に派遣会社を通し、地元の医薬品製造会社で働きました。
医薬品製造の仕事に就くまでは、15年7月下旬~9月上旬にかけて、派遣(自動車部品製造)の仕事をしていた。
約1ヶ月で突発退職。
そして案の定生活資金が底を尽きそうだったので、無料求人情報誌で仕事を探す。
そして自宅から近かったというのが決め手になり、医薬品製造のお仕事に応募し、派遣会社で面接。
ただ不安もあった。
何が不安だったのかと言いますと、面接を受けた会社は一度面接をし、不採用になった会社だったのであります。
名前はAという派遣会社にしておきます。
いわゆる再応募。
2015年辺りから目に見えて地元に勤務出来る会社が、少なくなってきた証拠なのかもしれない。
医薬品製造の仕事の面接を受けたのが、9月中旬。
以前に派遣会社Aで面接を受けたのが、05年春頃。
10年振りの派遣会社Aでの面接。
応募する時に
「前回応募したのが05年春頃、10年以上前。流石に大丈夫なのでは?」
と根拠の無い希望的観測で面接を受ける事を決意。
派遣会社Aの事務所は、05年春頃に面接を受けた時と違い、事務所を移動していた。
派遣会社の名前も若干変更していた。
事務所は当時と比べて、子ぶりな印象は否めない。
従業員は数人。
面接で、
「マーシーさん以前当社で面接を受けられましたよね?」
などと問い詰められる事も無い。
面接終了後ホームセンターの屋上駐車場で、時間を潰していると採用の電話。
「派遣会社に私マーシーのデータが残っているかも」
という心配はする必要が無くなった。

ケース②
17年5月上旬GW明けに、派遣会社Bという会社の面接を受けました。
17年もかなり転職した年でもあった。
17年の転職回数は12社(涙)。
17年4月末に製茶会社での短期アルバイトを3日でバックレ。その後に受けた会社が派遣会社Bでした。
「3日でバックレた会社に、給料を貰いに行った結果・・・ 」地元の製茶工場を3日でバックレた時のエピソードです。
その派遣会社はさかのぼる事08年10月に、派遣会社Bを通して食品会社で働いていました。
こちらの会社は2週間でバックレ。
そして約8年半後、派遣会社Bの面接を受けたのであります。
当然08年10月に食品会社を2週間でバックレた事は認識。
ただ派遣会社Bは、私マーシーがお世話になった時と、多少社名を変更していたのであります。
「もしかすると私マーシーの勤務データが消えているかも」
という淡い期待を抱く。
面接をマクドナルドで行い、1時間で終了。
営業が、
『派遣先企業と工場見学の日程を調整しますので、明日までには電話します。』
と言い後は連絡を待つのみの状態。
面接を受け2時間後くらいに派遣会社Bからの電話。
『え?もう派遣会社からの電話?』
私マーシーは工場見学の日程が決まったので、その連絡とばかり思っていた。
しかし、違いました。
派遣会社Bの営業は、
「あのーマーシーさん。あなた。08年の10月に〇〇(食品会社)を2週間で無断退職してますよね?」
その瞬間頭が真っ白になった。
多少しどろもどろになったかもしれませんが、私マーシーは、
「え?はい・・・。はい。分かりました。辞退しまーす。」
と言い電話を切った。
否定しようの無い事実を突きつけられた私マーシーは、認めざるを得ない状態に追い込まれる。
そして電話を切った。
結果8年以上の年月が経過しても、勤務データは残っておりました。
それよりも多いかもしれない。
1度不採用になっているのにも関わらず、僅かな望みを託し再び応募。
裏を返せばそれだけ地元に勤める会社が、少なくなっているという事なのかもしれない。
2015年は1年間で、17社という驚異の転職回数。
「100社以上転職した、私マーシー。2015年は17社転職! 」ガチで2015年は17回転職してしまいました。
2015年は、今でも私の中で伝説になっている。
ケース①
その2015年9月下旬に派遣会社を通し、地元の医薬品製造会社で働きました。
医薬品製造の仕事に就くまでは、15年7月下旬~9月上旬にかけて、派遣(自動車部品製造)の仕事をしていた。
約1ヶ月で突発退職。
そして案の定生活資金が底を尽きそうだったので、無料求人情報誌で仕事を探す。
そして自宅から近かったというのが決め手になり、医薬品製造のお仕事に応募し、派遣会社で面接。
ただ不安もあった。
何が不安だったのかと言いますと、面接を受けた会社は一度面接をし、不採用になった会社だったのであります。
名前はAという派遣会社にしておきます。
いわゆる再応募。
2015年辺りから目に見えて地元に勤務出来る会社が、少なくなってきた証拠なのかもしれない。
医薬品製造の仕事の面接を受けたのが、9月中旬。
以前に派遣会社Aで面接を受けたのが、05年春頃。
10年振りの派遣会社Aでの面接。
応募する時に
「前回応募したのが05年春頃、10年以上前。流石に大丈夫なのでは?」
と根拠の無い希望的観測で面接を受ける事を決意。
派遣会社Aの事務所は、05年春頃に面接を受けた時と違い、事務所を移動していた。
派遣会社の名前も若干変更していた。
事務所は当時と比べて、子ぶりな印象は否めない。
従業員は数人。
面接で、
「マーシーさん以前当社で面接を受けられましたよね?」
などと問い詰められる事も無い。
面接終了後ホームセンターの屋上駐車場で、時間を潰していると採用の電話。
「派遣会社に私マーシーのデータが残っているかも」
という心配はする必要が無くなった。

ケース②
17年5月上旬GW明けに、派遣会社Bという会社の面接を受けました。
17年もかなり転職した年でもあった。
17年の転職回数は12社(涙)。
17年4月末に製茶会社での短期アルバイトを3日でバックレ。その後に受けた会社が派遣会社Bでした。
「3日でバックレた会社に、給料を貰いに行った結果・・・ 」地元の製茶工場を3日でバックレた時のエピソードです。
その派遣会社はさかのぼる事08年10月に、派遣会社Bを通して食品会社で働いていました。
こちらの会社は2週間でバックレ。
そして約8年半後、派遣会社Bの面接を受けたのであります。
当然08年10月に食品会社を2週間でバックレた事は認識。
ただ派遣会社Bは、私マーシーがお世話になった時と、多少社名を変更していたのであります。
「もしかすると私マーシーの勤務データが消えているかも」
という淡い期待を抱く。
面接をマクドナルドで行い、1時間で終了。
営業が、
『派遣先企業と工場見学の日程を調整しますので、明日までには電話します。』
と言い後は連絡を待つのみの状態。
面接を受け2時間後くらいに派遣会社Bからの電話。
『え?もう派遣会社からの電話?』
私マーシーは工場見学の日程が決まったので、その連絡とばかり思っていた。
しかし、違いました。
派遣会社Bの営業は、
「あのーマーシーさん。あなた。08年の10月に〇〇(食品会社)を2週間で無断退職してますよね?」
その瞬間頭が真っ白になった。
多少しどろもどろになったかもしれませんが、私マーシーは、
「え?はい・・・。はい。分かりました。辞退しまーす。」
と言い電話を切った。
否定しようの無い事実を突きつけられた私マーシーは、認めざるを得ない状態に追い込まれる。
そして電話を切った。
結果8年以上の年月が経過しても、勤務データは残っておりました。
コメント
コメント一覧
私の所なんてバックレても、犯罪歴があっても、会社の金つまんでも上の人、オーケーですよ!
まともな人、待ってたら決まらないそうです。
アハハ!
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
犯罪歴は流石にヤバいではないでしょうか。
もう何でもアリということですね。
私マーシーも匿名さんの会社、面接受けた場合採用されそうです。
行くところが無くなった場合、是非よろしくお願い致します。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
私マーシーのような救いようの無い人間を雇った場合、完全に地雷を踏んでしまったという事になります。
勤務初日にバックレという可能性もあります。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
地元では徐々に働く場所が少なくなっ来ております。しかし日本は狭そうで広いです。
これからは視野を広く持つべきだと、考えております。
期間工は契約満了以外は再赴任NGで、繁忙度合いで評価低くても再赴任OKだと思います。
派遣はゆるゆる~
生活保護も結構緩いので困ったらどんどん使いましょ(笑)
人生楽勝です。
未だにブログを続けているのはどういうことでしょうか?
ご自分の言葉に責任を持ち、然るべき対処をお取り下さい。
期間工(元生活保護受給者)さんこんばんは。コメントありがとうございます。
貴重な情報提供ありがとうございます。
聞き返す私もどうかと思いますが、日〇〇業はバックレOKなんですか?
日〇経由で工場の仕事を2日で退職はありますが、
私マーシーは日研〇〇から期間工として働いたことが無いので、という事は、〇研総業から期間工応募可能と言う解釈は可能です。
派遣は確かに緩いです。
派遣も40社以上はお世話になって来ました(涙)。
にくにくさんこんばんは。コメントありがとうございます。
派遣の面接は緩い傾向はありますが、中にはこういう結果になる場合もあります。
バックレ・突発退職を重ねた結果、これが現実です。
メタボくんさんこんばんは。コメントありがとうございます。
宇津井さんのブログはたまに拝見しております。
宇津井さんの職歴もかなり凄いです。
私マーシーの職歴はさらに凄いです。
まりもっこりさんのブログは見たことが無いので、後で見てみます。
匿名希望さんこんばんは。コメントありがとうございます
某自動車部品メーカー期間工を4日で突発退職したのは事実です。
ただ会社に出向き、正式に退職手続きを経て退職したので、今回はセーフです。
これからも毎日更新していきますので、よろしくお願い致します。
別(アメブロなど)でブログをする分にはとやかく言いませんので、きちんとけじめを付けて下さい。
あなたが、スズキ(追跡バスターズの芸人)のように思えて、腹立たしくて仕方がありません。
じゃあ見にこなきゃいいだろ。
勝手に見に来て腹立つって、頭大丈夫?