PVの減少が止まりません。
明らかにブログがピークを過ぎ、猛烈なペースでPVの減少が始まっております。
5月1日に仕事をバックレた事を記事に致しました。
結果7748PVを記録致しました。
前日の4月30日のPVは4,032PVでした。
それが、
5月1日7,748PV
↓
5月2日9,163PV
↓
5月3日8,409PV
↓
5月4日9,975PV
↓
5月5日8,256PV
↓
5月6日9,746PV
↓
5月7日10,156PV
↓
5月8日9,210PV
↓
5月9日7,722PV
↓
5月10日8,941PV
と毎日平均8,000PVを記録しておりました。
ブログの解説本で見ましたが、
「勢いがあるうちにさらに畳みかける」
という記述がありましたので、文字数を少なくする代わりに、記事を多く書く作戦を発動致しました。
多い時には1日に4つの記事を投稿致しました。
結果5月1日から5月10日までの10日間に渡り、
平均8,000PVを維持することが出来ました。
「いつか勢いも衰える」のは目に見えていましたが、これだけのPVを記録するのは、ブログを書くベーション向上にも繋がります。

5月7日には初の10,156PVを記録。
しかしその勢いも長くは続かなかった。
5月11日以降右肩下がりで、この日からPVの減少は始まります。
5月11日7,615PV
↓
5月12日6,463PV
↓
5月13日5,609PV
↓
5月14日4,843PV
↓
5月15日4,515PV
と5日間連続でPVが減少してしまいました。
そこで『何とかしなければ』と考えた結果、非公開にしていた記事をほんの少し加筆し投稿してみました。
結果、5月15日は4,515PVでしたが、
5月16日は6,365PVに回復致しました。
いちばん確実にPVを増やす方法は、現在のビジネスホテル客室清掃の仕事をバックレる事です。
ですがブログの為に仕事をバックレる事は絶対に出来ません。
私マーシーは真人間に生まれ変わるチャンスを得ようとしているのです。
明らかにブログがピークを過ぎ、猛烈なペースでPVの減少が始まっております。
5月1日に仕事をバックレた事を記事に致しました。
結果7748PVを記録致しました。
前日の4月30日のPVは4,032PVでした。
それが、
5月1日7,748PV
↓
5月2日9,163PV
↓
5月3日8,409PV
↓
5月4日9,975PV
↓
5月5日8,256PV
↓
5月6日9,746PV
↓
5月7日10,156PV
↓
5月8日9,210PV
↓
5月9日7,722PV
↓
5月10日8,941PV
と毎日平均8,000PVを記録しておりました。
ブログの解説本で見ましたが、
「勢いがあるうちにさらに畳みかける」
という記述がありましたので、文字数を少なくする代わりに、記事を多く書く作戦を発動致しました。
多い時には1日に4つの記事を投稿致しました。
結果5月1日から5月10日までの10日間に渡り、
平均8,000PVを維持することが出来ました。
「いつか勢いも衰える」のは目に見えていましたが、これだけのPVを記録するのは、ブログを書くベーション向上にも繋がります。

5月7日には初の10,156PVを記録。
しかしその勢いも長くは続かなかった。
5月11日以降右肩下がりで、この日からPVの減少は始まります。
5月11日7,615PV
↓
5月12日6,463PV
↓
5月13日5,609PV
↓
5月14日4,843PV
↓
5月15日4,515PV
と5日間連続でPVが減少してしまいました。
そこで『何とかしなければ』と考えた結果、非公開にしていた記事をほんの少し加筆し投稿してみました。
結果、5月15日は4,515PVでしたが、
5月16日は6,365PVに回復致しました。
いちばん確実にPVを増やす方法は、現在のビジネスホテル客室清掃の仕事をバックレる事です。
ですがブログの為に仕事をバックレる事は絶対に出来ません。
私マーシーは真人間に生まれ変わるチャンスを得ようとしているのです。
コメント
コメント一覧
PVを上げるためのコツとしては
「検索」からの流入を意識する事
そうすれば過去の記事も読んでもらえますよね?
そのためにはSEOを勉強した方がいいです!
今の時点だとただの「日記」になってますからね
だから面白い情報を発信し続けないとPVはどんどん減って行く結果になるのです!!
ブログも同じですね。
勢いがあってもなくても変わらず見続けてくれる人が本当に信じれます。
バックレルかどうかよりも普通に毎日の仕事なりエア出勤でもいいからその日の事書くほうがマシだと思います。
珍妙かつあまりにも幼稚で手前勝手なことを書いているが、
そんな人間のアドバイスは全く役立たない
そもそも全ての面ではるかにマーシーに及ばずないのに意見ができると
思い上がっているのには絶句する
閑話休題
マーシーってなんで相互リンクをしないのか?
何か理由があるのかな?
マーシーだったら有力ダメブロガーから簡単にリンクをもらえるはずだ
アクセスもそれで簡単に増えるはずだが
理由って教えてもらえるかな?
私は毎週面接行きますがダメダメダメです
ブログをやっていますとPVは少しでも多い方が良いに決まっています。
そういった点で言いますと、相互リンクはそれなりに有効な方法なのは間違いありません。
ライブドアブログの解説本・その他ブログの解説本にもPVアップの方法の1つに相互リンクがありました。
なぜ相互リンクやらないのか?ということですが、恥ずかしい話、やり方を今一つ理解していない自分がいるのです。
いつかやってみたいです。
自分でいうのもアレですが、かなりの採用率を誇ります。おそらく85%はあります。
ですが冷静になって考えますと、ほとんど派遣・アルバイトで採用の可能性が高い求人しか面接を受けておりません。
最近はほとんど正社員の面接は受けたことはありません。
少し面接のハードルを下げてみるというのも良いかもしれません。
面接に毎週行っていれば嫌でも面接の受け答えは上手くなりますので、いつか必ず採用して頂けると思います。