学歴は就職活動で大事な要素なのか?
地元にある某ファストフード店で出張面接を行ってから約1時間後に、派遣会社営業高田さん(仮名)から会社見学の日時に関する電話があり、
会社見学が決定。
「近日中に会社見学の日程を組まさせて頂きますので」
と営業高田さん(仮名)から言われましたが、まさか面接を行った1時間後に会社見学の日程が決まるとは嬉しい誤算でもある。
しかし、
気になることがある。
2月19日は20代後半男性と一緒に集団面接。
一緒に面接を受けた20代後半男性の学歴は?
実に気になる。
20代後半男性の第一印象は、チャラ男系ではなく見るからに明らかに真面目な感じがひしひしと伝わってくる。
結局20代後半男性とは別の派遣先企業であることが判明しましたが、派遣会社営業高田さん(仮名)からお仕事紹介のお話をして頂くまでは、
(この人と一緒の現場かな。この人とであれば上手くやっていけるかも・・・。)
と思ったくらいである。
バックレ突発退職をかましている自分が言うのも心苦しいですが、私マーシーは根は真面目な性格。
真面目な性格で第一印象は明らかに誠実で良い人。
なので今まで多くの会社を面接を受けてきましたが、面接ではかなりの採用確率を誇る。
面接でのお仕事紹介は私マーシーから始まり先にお仕事紹介が終了すると、
派遣会社営業高田さん(仮名)が、「マーシーさん●●さんのお仕事紹介をしますので、もう少し待っていただいてもいいですか?」
と言われたので私マーシーは20代後半男性のお仕事紹介が終わるまで待機。
そこで私マーシーは気になったことがある。
一緒に面接を受けた男性の学歴である。
一緒に面接を受けた男性の学歴が気になるので、隙を狙って男性の登録シートをチラ見してしまいました。
(一緒に面接を受けた20代後半男性の学歴は何だろう?)
中卒?
高卒?
短大卒
専門卒?
大卒?
それともまさかの・・・
大学院卒?
私マーシーは脳内で想像力をフル稼働させる。
私マーシーの隣で20代後半男性は、派遣会社営業高田さん(仮名)のお仕事紹介のお話を真剣に聞いている。
不自然に顔を横に向けるのは、勘付かれてしまうので、
ここまで来たらアレをやるしかない!
必殺技発動
チラ見!
隙を狙って私マーシーの隣に座っている20代後半男性の登録シートをチラ見する機会を伺う。
(今しかない!)
と20代後半男性が真剣に営業高田さんの話を聞いている隙を狙って、登録シートを見る事に成功致しました。
学歴の欄に記載されたいた内容(学歴)は、
空白でした。
まさかの空白。
職歴は3社程書いてあるのを確認。
しかし学歴は空白。
(何で学歴書いてないの?)
少し梯子を外された感はある。
まあ確かに一緒に面接を受けた男性の学歴を知ったところで、何か私マーシーにメリットがあるわけでもない。
ただ知りたいという欲求に逆らうことなくチラ見してしまうのである。
まあまあまあ、目的はあくまで採用なんですよ。
●●さんの学歴を知ることが目的ではない。
学歴の欄が空白であることが判明してからは、20代後半男性のお仕事紹介が終了するまでひたすら隣で待機。
派遣会社営業高田さん(仮名)「●●さんはこちらの会社を退職された理由はどんな感じですか?」
20代後半男性「大学を卒業して入社した会社なんですけど、希望した部署と違う部署に配属され、そのギャップに戸惑ってしまい退職してしまいました。」
20代後半男性の隣に座っているので、聞き逃さなかった。
(大卒?やっぱりそうだよなぁー)
20代後半男性は真面目そうで、頭はかなり良さそうな印象を受ける。
当初は登録シートの学歴欄は空白でしたので一瞬
(中卒かな?)
とも思いましたが、案の定大卒。
学歴は面接で大切な1つのアピール材料
しかし気になる。
なぜ登録シートの学歴の欄に
●●大学●●学部卒業
と書かなかったのか?
20代後半男性がお仕事紹介のお話を聞いている最中、私マーシーは2つの理由を急遽考えた。
1.ただ単に書くのが面倒なのか?
2.余りに高学歴過ぎて、書くのを躊躇してしまう。
もしかすると早慶以上の大学卒業で超高学歴過ぎて学歴を書くのを躊躇してしまったのかもしれない。
学歴の欄を空欄にするとは実にもったいないと感じてしまうのは、私マーシーだけなのだろうか?
しかしなぜ学歴を空白にしたのか気になって仕方がない。
派遣の仕事、特に工場&倉庫派遣は誰でも出来る仕事ばかりなので、確かに学歴は一切関係ありませんが、大学を卒業したという事はハイレベルな教育を受け、高レベルな知識を身に付けたので、その人にとってのスキル・財産であり、アピール材料にもなるので実にもったいなさすぎる。
ちなみに私マーシーの学歴は専門卒。
デザイン系の専門学校を卒業。
職歴は二郎系ラーメン以上に盛っているので、それに対する良心の呵責から、
学歴は正直に書いている。
ただ150社以上様々な企業の面接を受けて来て、何度も学歴の誘惑に負けそうになったことがある。
職歴を盛っているなら、学歴も盛ってもいいんじゃないの?
職歴も盛っているなら
私マーシーも、
〈●●大学経済学部卒業〉
と書きたい!
別にMARCHや関関同立レベルの大学卒業と書くわけじゃないんだから
悪魔のささやきに何度も負けそうになったことがある。
しかし、
学歴だけは正直に書く!
私マーシーの良心が仁王立ちをして、ストッパーの役割を果たし
専門学校卒業と正直に書いているのであります。
東大・京大は無理でも、
地方のFラン大学くらいなら盛ってもいいんじゃないの?
と思ってしまう今日この頃でした。
コメント
マーシーさんは真面目な性格ではありません。
根が真面目な人は経歴詐称しません。
根が真面目な人は過失をお客様のせいにしません。
根が真面目な人はオイルを充填し間違えても隠蔽しません。
確かに大卒と騙せれば給料の号が多少良くはなります。
しかし高卒程度の仕事すらできないマーシーさんが
大卒程度の仕事である営業や折衝や法務や開発等に
回されたらなおさら勤まるわけないじゃないですか。
無理矢理大卒にするメリット皆無ですよ。
その男性もそう思って隠してる可能性があります。
あなたは真面目を装っている不真面目です 誠実さの欠片も感じませんただブログは多少面白いよ
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
いわゆる真面目なんだけどクズというタイプかもしれません。
ブログ多くの方に面白いと言って言って頂き、非常に心の支えとなっております。
世界の車窓からさんこんにちは。コメントありがとうございます。
大卒と履歴書に1回書くのが夢です。
ただ単に自己満足部分大きいです。
私も東京の理系の大学(途中で辞めた)出身だけど☆これ書くの嫌ですよ~∮だって食い詰め者の,有象無象なロースッペックばかりの◇上前をはねられる,こ汚いブルーカラーの労役でしょ…同僚になったら人からよく聴かれましたよ「なんでこんな所に来たの」って( ̄▽ ̄;)
ゆっきい57こと青木宏之さんこんにちは。コメントありがとうございます。
逆に高学歴過ぎるパターンですか。
嬉しい悩みかもしれません。
職場内でも、大卒、高卒の話になります。そこでも嘘を継続する必要があります。ずーっと警戒し続けて働く事になります。正社員の場合、卒業証明を求める会社もあります。うちがそうです。
力さんこんにちは。コメントありがとうございます。
それなりの企業は卒業証明書提出あるかもしれません。
例えば京都大学卒業倉庫ピッキングとか逆に怪しまれますよね。
1回YouTubeでそのような企画やってみたいです。
marcy大学設立、あるの?
田口さんこんにちは。コメントありがとうございます。
まずはガチの大学を真剣に卒業したいです。
マーシーさんはただ小心物なだけです。真面目な人というのは
誠実さを伴っている人のことをいうんですよ。
田中さんこんにちは。コメントありがとうございます。
元々根は真面目で誠実です。
あの頃の自分をも1度
と言った感じです。
てゆーかホントに「全然いいですよ」って言ったんですか?
全然の使い方合ってます?
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
静岡県ではそのような使い方をします。
マーシーさんは頭はいいけど不誠実な気がします。
カフェさんこんばんは。コメントありがとうございます。
仕事面では至らぬ面が多々ありますが、それ以外の実生活では誠実は性格だと自己分析しております。
忙しい中失礼します。
長文になりますが、もし迷惑なら
このコメント自体を掲示しないでください。
次回からコメントを短文又は、一切送信しません。
何度かコメントをしましたが、具体的な興味がある情報の種類を、
教えていただけませんでしょうか?
現在、私自身とある事を試しております。
マーシーさんの助けになる可能性が高いです。
成功次第、御報告いたします。
話しは変わりますが、マーシーさんが悩まれている事は、以下の2つに絞れます。
➀ 定職につきたいが長続きしないため、経済的に困窮してしまう。
➁ブログを運営しているが、今後も継続出来るか分からない。
以上2点に絞れます。
マーシーさんは、現在ブログ運営で一定の成果が出ており、
一般的な会社員とは違い、自身の力で金銭を得ております。
You tubeで実況している方の中には、相談に乗っていただける方がいらっしゃると思います。
早期に心身の安定をはかるか、経済的に安定するか、現在悩まれていると思います。 それなりの方に相談される方が一番の近道だと思います。
有名実況者ではなく、具体的アドバイスをしていただける方に絞られた方が良いと思います。
正直に申しますと、職歴はおろか、学歴も人生の中で自身の助けになります。なので、大学に行きたい気持ちも分かります。
企業が求める人材は、学歴、職歴関係なく「即戦力」です。今までの経験、資格を見るのであり、悪い所は案外全く興味を示しません。
「内の会社で働きたいかな?」「他の従業員と上手くやれるかな?」
これだけです。
現に私自身、人材採用するなら、
新卒の何も知らない人より貴方を採用します。
独力でブログ運営をして、自身の力のみで金銭を稼ぐのは容易ではないのです。
経営者の多くが、マーシーさんの「独力によるブログ運営」について興味をもちます。
最後に、「えらてん」さんのYouTubeのURL を貼ります。
その中で参考になる動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=6dxET4EezXc
貴方にとって御参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブライアンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
➁につきましては自分の思ったことを直ぐに反映できる為、
ブログは儲かっている人とのブログと私マーシーのブログを見比べて分析して改善しております。
大学は以前からの目標でどうしても大学に行きたいので、遅かれ早かれ必ず大学を卒業致します。
動画は後でじっくりと視聴させて頂きます。
これからもお気軽にコメントして頂ければ嬉しい限りです。
その年齢の転職で学歴なんて特に問われないしあまり評価されるとも思えないけど。
真面目な性格なら仕事続くと思いますし色々と勘違いしてるみたいですね。
カエサルさんこんばんは。コメントありがとうございます。
夢なんです。
履歴書の学歴欄に●●大学●●学部卒業とか書きたいです。
散々職歴を二郎系ラーメン以上に盛っているので、現在は正直に専門卒と書いております。
人生変えたいって大口叩くわりには、行動がちっちゃいんだよなー。
派遣やバイトばかりやってないで、もうちょい攻めてくれよ。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
勝ち戦しかしないのが私マーシーの性格です。
本当はもっと冒険したいのですが。
夜逃げバックレにメールで退職と負け戦ばかりじゃないですか
勝ちというのは1円でも稼げたことをいうのですか?
契約期間を全うしたのってこれまで何回ですか?率は?
逃げ出せない環境にいくしかありませんね
マグロ漁船期待します
マグロ漁船さんこんばんは。コメントありがとうございます。
勝ちの定義が曖昧なのは否定致しません。
その時その時によって価値の定義は都合よく変わってしまうのかもしれません。
契約満了率は低いです。
おう田代ぉ、学歴詐称するのはいいけどよぉ、最低旧帝大卒ぐらいじゃないと意味ないぞぉおう。そうするとよぉ、大学時代何を研究したか100パー聞かれるぞ。おう。そんなこともわからんようでは、リテラシー低いぞおう。田代には、職業訓練校がお似合いだぞおう。真面目な話。
海千山千さんこんばんは。コメントありがとうございます。
旧帝大は流石に企業も疑いのまなざしを私マーシーに向けてきそうです。
なので大東亜帝国くらいですと丁度いいかもしまれません。
学歴だけは盛らない!と心に誓っております。
ヤスのブログを読んでマーシーさんが執拗に叩く訳がわかりました。
確かに超絶つまんねえクセになんか偉そうな態度が鼻につくわ。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
私マーシーはヤスさんの事をリスペクトしております。
これからもライブドアブログで頑張って頂きたいです。
高原野菜の時期が楽しみですねー
マーシーさんにとっても夜逃げファンの我々にとっても。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
高原野菜アルバイトの季節がやってきました。
夜逃げは今回は絶対に致しません。
今度は決意が固いです。
毛を染めて、刺青入れて、ピアス空けて、それでも真面目に働いて納税してる人が、正しい社会人なんです。
マーシーは極めて不真面目かつ不誠実な汚い男です。自覚してください☆
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
気も染めない・ギャンブル・酒・タバコ一切経験なし、見た目は超真面目で誠実に見えますが、
生粋のバックラー、
ヤンキーの方が確実に社会に貢献しているのは事実です。
卒業証明書の提出を求められたらそれまでの時間が無駄になりますよ
YOSHI-Pさんこんばんはコメントありがとうございます。
その通りであります。
時々〈●●大学●●学部卒業〉と書きたくなる誘惑に襲われます。
その度に誘惑を乗り越え、せめて学歴だけは正直に書いております。
派遣登録会の最中に、違う仕事につく、他人の学歴を気にしてるなんて、余裕ですね。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
学歴コンプレックスの私マーシーはつい他人の学歴が気になってしまいます。
悪い癖です。