気が付けば転職回数も100社を超えた。
私は忘れた頃にブログで
「100社以上転職してきました」的なことを言ってきましたが、
そもそも100社目指して転職して来たのではありません。
メンタル・忍耐力の弱さから結果として100社以上の転職回数を重ねるに至ってしまったのであります。
そしてバックレた回数は10社以上(10~15の間)、出勤前に突然退職するいわゆる突発退職は何社突発退職をかましたのか計測不能なくらいです。
100社以上というのも多分100社~120社の間に落ち着くと思いますが、正確に何社勤務したのか分からない状況になって来ております。
今回は2016年を振り返ってみたいと思います。
この年は自分にとっていろんな意味で思い出に残った年でもありました。
なぜかと言いますと、高原野菜のアルバイトで北軽井沢の農家にお世話になったのですが、北軽井沢の農家を夜逃げした年でもあるからです。
突発退職・バックレはあっても(常識ある一般社会人の方はほとんど無いと思いますが。)夜逃げは滅多にやりません。
北軽井沢の農家を夜逃げした時は、今でも脳裏に焼き付いていて離れません。
そこで今回は「2016年は一体何社転職を重ねてきたのか?」
私自身無性に知りたくなりましたので当ブログで取り上げることに致しました。
2016年の職歴を大公開!!!
※振り返る前に前年から年を越した会社はカウントされませんのでご了承ください。
2015年11月食品会社(ミネラルウォーター製造:11月下旬~16年1月上旬、自己都合退職)
①2016年1月運送会社
(エアコン部品梱包:1月上旬~1月上旬、勤務日数1週間、置手紙を置いてバックレ)
②2016年1月下旬派遣会社
(エアコン部品製造:1月下旬~3月末契約期間満了)
③2016年4月末
高原野菜アルバイト(4月末~5月中旬、勤務日数3週間、置手紙を置いて夜逃げ)
④2016年6月
エアコン部品製造(6月~9月上旬、出勤直前朝にメールで退職の意思を伝え、突発退職)
⑤2016年9月中旬
食品会社(倉庫でピッキング作業、1週間でバックレ)
⑥2016年10月上旬
プラスチック部品製造、勤務初日の朝、出勤せずバックレ。
⑦2016年10月中旬
コンビニ弁当製造、入社研修を受け内定辞退。
⑧2016年10月下旬
イベント設営、勤務初日出勤せずバックレ
⑨2016年11月下旬~2017年2月末
酒造会社、契約期間満了による退社
率直な感想は『2016年は9社・・・。転職意外に少ない』と感じました。
何しろここ数年の転職回数は、
2015年は17社転職。 2017年は12社転職。あ
この感覚がどうかしております。
2016年は合計9社転職致しました(涙)。
コメント
おはようございます。
バックレの際に登場する『置手紙』なのですが具体的にどのような文言が綴られてますか?
勤務先の痛烈なる批判等を綴られているのですか?
今後の為にもお聞かせ頂ければと思います。
いいから期間工の話してくれよ
期間工以外の話が多すぎる
突発退職決定しました。
もう、働く自信がありません。誰にも相談できません。
この歳で転職を繰り返すなんて、もう終わってます。
後、何回、繰り返せば終わりは来るのでしょうか?
毎日、辞めたい!働きたくない!
でも生活が…
宝くじ、当たらないかな~!
こんにちは。
私はやったことないのですがエアコンの部品製造や、コンビニ弁当製造のお仕事は大変そうですね。
でも、マーシーさんのすごいところは空白期間がないところです。
私の場合、職場で大ダメージを受けて退職して、そのダメージを癒すため最低2週間は家で寝ています。
2週間後、仕事を探しに行こうとしてもめんどくさく、気力がわかず、結局月日だけが過ぎていく…。
そんな感じです。
ところでマーシーさんは履歴書をどうやって書いてますか?
私も現在、履歴書や職務経歴書を作成しているのですが、空白期間をどうやって埋めようか必死で考えています。
マーシーさんの場合、やはりものすごい数の転職になるので長続きした仕事の年数以外の仕事は省略して書いてますか?
特大もーちさんこんにちは。コメントありがとうございます。
少しでもソフトにバックレる為に置手紙を使用いたします。
例:「おはようございます。私マーシーはこの度一身上の都合により退社させて頂きます。本当に申し訳ございませんでした。」
他に面接を受けた人を不採用にして私を採用して頂いた可能性も十分にありますし、バックレという非道な行為をしているので、会社を批判するような内容は書きません。
大体その後電話が掛かって来ますが。
とっくめいさんこんばんは。コメントありがとうございます。
確かに期間工以外の話が多すぎます。
ただ意外に需要はあります。
私が書きたいことを書くというブログランキングですので、気が付けばこんなブログになってしまいました。
現在情報収集の最中ですので今しばらくお待ちください。
アラサーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ビックリしました。
自分もあまり働くことに対して自信がありません。
ですが借金があるのでやるしかありません。
かと言ってフルタイムの仕事が務まるのかと言えば、その可能性は低いです。
一応ビジネスホテル客室清掃の仕事をしておりますが、この先どうなるか分かりません。
1日8時間で週4日くらいの仕事が良いのかもしれません。
ギリギリの生活かもしれませんが転職を繰り返すよりかはマシです。
私もそうですが退職した直後は落ち込むものです。時間が経てば気分も上昇していきます。
こうなったら自分に合った仕事に出会うまで転職を繰り返す。という方法も良いのかもしれません。
私のブログに気軽に相談してください。
匿名さんコントロールこんにちは。コメントありがとうございます。
先は長いです。先を見すぎ考えすぎますと、絶望しすぎますので、1日1日のみを考えるようにしております。
宝くじが当たれば即バックレ致します。
そして軽井沢に別荘を建てて隠居生活を送ります。
買わないと当たりませんが、買ってもあたりません。
こんにちは。
はじめまして。
検索でこのブログを知りました。
私も仕事が長続きしなくて…
私のほうがかなり悲惨です。
最長で1年2ヶ月、最短で30分…
最低な人間です。
今、2日めの仕事が負のスパイラルに
入りそうで悩んでいる最中です。
頑張りたいけど…いや、頑張らなければ!
マーシーさんも暑さで体調を崩さないように
頑張ってください。
私の今の夢は「仕事を3年続ける」です!
これからもブログ楽しみにしてます♪
今日は自演コメントが多いようですが、どうかしましたか?
かすてらさんこんばんは。コメントありがとうございます。
コンビニ弁当製造は「阿鼻叫喚地獄絵図」と言った感じです。
独特の油の臭い、罵声も飛び人間関係は最悪でした。
保養所をバックレてビジネスホテル客室清掃の仕事を退職した時は10日間の空白期間でしたが、運よく間を空けずに就職する場合もあれば、3ヶ月エア出勤をやっていたこともあります。
バックレ・突発退職→就業→エア出勤の繰り返しです。
エア出勤歴は通算13年以上はあります。
私の場合履歴書・職務経歴書は正直に書かず臨機応変に対応しております。
3ヶ月の所を3年とか、「空白期間は親戚の家で農業の手伝いをしていた」これは良く使う手法です。
私はほとんど省略しております。正直に書きますと、とんでもないことになってしまいます。(涙)
ぱさんこんばんは。コメントありがとうございます。
文章は一読させて頂きました。
約束通り表示は致しません。
私の場合林道に逃げるかもしれません。
自由な迷路さんこんばんは。初めてのコメントありがとうございます。
30分は凄いです。神レベルです。
バックレとかですか?
逆に3ヶ月勤務して退職しますと、会社の戦力として重宝されますので、引き留められる可能性もあります。
30分は会社側も諦めが付くと思います。
私の最短記録は1時間30分です。
2日目は山です。仕事も覚えなければいけないですし、職場・人間関係もありますので、辞めたくなる気持ちはわかります。
私も3年続けたいですが、1日をバックレずに勤務することが目標です。
毎日午前6:30更新しておりますので、これからも是非ご覧ください。
青梅太郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
東京はヤバそうですね。静岡もヤバいです。
私は冬よりも夏の方が好きです。
某掲示板はあの掲示板の事だと思いますが、興味がありますのでこの後検索させて頂きます。
働こうとするだけ、メンタルとして大人として立派です。
ジョーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
携帯・ガソリン・借金返済など1ヶ月に必要な生活費を稼がないとならないのです。
本当は働きたくないのですが。
一生ニートが良いです。
仕事を続ける大変さを身に染みて痛感しております。
そして些細な事を口実にバックレ・突発退職をかましてしまうのです。