最初に今回の記事は数字が多少多くなりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
借金の額は77万4426円。
毎月の借金返済額は約2万5,000円だと思っていましたが、イオンカードのマイページを見ると実際は7万8,299円。
約5万円分のボーナス2回払いの1回分があることは当然認識していました。
しかし8月ではなく、9月だと完全に勘違いしておりました。
7・8月の給料を合計して52,459円のボーナス払いを乗り越える予定でした。
29日はブログを更新しながら仕事の疲れで睡魔が襲ってきました。
7万8,299円という金額を見た瞬間眠気が吹っ飛んだのです。
7万8,299円の内訳は、
ショッピングリボ払い:5,840円
ボーナス2回払いの1回分:52,459円
キャッシングリボ払い:20,000
合計78,299円支払いです。
私マーシー1ヶ月の生活費を公開
78,299円という金額を支払うのは当然です。
「8月の生活費はどれくらい必要なのか?」
という疑問がありましたので、
「その為にまず1ヶ月の生活費を計算する必要がある」
ということで生活費を公開致します。
【収入】
ビジネスホテル客室清掃給料:125,999円
アドセンス収入:角川新書の本約11冊分
収入の合計は約134,000円になります。
【支出】
イオンカード返済:7万8,299円
携帯:約5,000円
ガソリン代:8,000円
国民健康保険:3,800円
Wi-Fi:約5,500円
インターネット:約6,200円
家のお金:15,000円
8月に必要な生活費は121,799円です。
収入約134,000円-支出121,799円=12,201円になります。
なんとか乗り切れそうです。
29日は仕事中、
「78,299円の支払いをどう乗り切る事が出来るか?」
ばかりを考えていました。
28日の夜イオンカードのマイページへ久し振りにログインし、
8月の返済額を確認した所、まさかの78,299円。
29日夜は本当に眠気が覚めた。
78,299円という金額を見た時、
「自分には8万円近くのお金は払えない!」と思った。
次の日日曜日客室清掃の仕事をしながら
「いつも同じ。毎回同じことの繰り返し。」
「今までに何回もピンチはあったよなー。でも乗り越えてきた。」「今回も乗り越えることは出来る!」
「やれば出来る!」
「大村さん(仮名)だって住宅の借金を抱えている。大村さんに比べれば自分の借金は大した額ではない!」
とプラス思考に。
結果現在の収入でギリギリ乗り越える事が出来る事が判明。
ちなみに大村さん(仮名)という方は、私より数年年上で、静岡朝日テレビの広瀬麻知子アナウンサー似の30代後半の女性です。
結婚し子供がいます。
可愛くてスタイルも良いです。
大村さんの自宅がビジネスホテルの窓から見えますが、絶対35年ローン組んでいるの可能性が高いと予想しております。
「美人過ぎる客室清掃従業員、大村さん(仮名)。 」詳しくはこちらをご覧ください。
そう考えると根拠のない自信が湧き上がってきた。
しかし借金の返済が1ヶ月で78,299円もあるとは我ながらに凄まじいと思った。
コメント
次の給料日まで12,201円でやっていける?
まぁ実家暮らしだから節約すればいけるよね。
来月は仕事いっぱい入ってるみたいだし
頑張ろうぜ。
もういい加減期間工にしてくれよ
そろそろ書くとか言いながら一カ月も空いてるぞ
おはようございます。
ボーナスが出ないのに、ボーナス払いはやめた方がいいと思います。
リボ払いに、変更できないの~?
セゾンは、出来るよ!
ん?ボーナス2回払いという事は、支払いを夏と冬に分けた?手数料がかかる支払い方法だよね?ポンジスキームを地でいってるなあ。まあ延滞しないのが一番。
ネット環境がずいぶんお金かかってませんか?
せめてスマホを格安SIMにすればぐんと安く済みますよ。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
12,201円だけでは厳しいです。どう乗り切るかは詳しいことは追ってブログに発表致します。
いい歳して実家暮らしなのもどうかと思いますが、実家暮らしでかなり助かっている部分が大きいです。
78,299円の支払いはなんとか乗り切れます。ビジネスホテル客室清掃の仕事を辞めずに続けてきて本当に良かったなと実感しております。
来月は13連勤がありますのでバックレずに続けたいです。連日30度を超える暑さですが、お互い頑張りましょう。
とっくめいさんこんにちは。コメントありがとうございます。
現在本当に少しずつ記事を書いております。記事の完成まで少しずつですが前に進んでおります。
お待たせして申し訳ございません。
青梅太郎さんこんにちは。コメントありがとうございます。
全くその通りでございます。ボーナスを貰っていない人でも、ボーナス払いは可能ですが、ボーナス払いはそもそもボーナスが支給され、そのボーナスを基に支払います。ボーナスが無い私がボーナス払いはなんかおかしいですよね。
ボーナス払いを選択しますと商品を購入した日にもよりますが、場合によっては支払いが半年後というのが魅力です。
ちなみに私は社会人になってから1回もボーナスを貰ったことがありません(涙)。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
9月に一括払いで支払いを控えていたボーナス払い(77,231円)はリボ払いに変更致しました。
ボーナス2回払い100,000円分の内、1回分の支払い(50,932円)は一括を選択いたしました。
リボ払いにするか迷いましたが、リボ払いにしますと利息や返済が長期化してしまいますので、最初は苦しいですが一括払いを選択しました。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
金が無いのにもかかわらず、PS4などのゲームをボーナス2回払いで購入してしまいました。
10万円規模の支払いを1回で済ませるのは流石に無理ですので、ボーナス2回払いを選択してしまいました。
手数料がかかる支払い方法との事ですが、ハッキリと覚えていませんが、そう言われればイオンの店員が、ボーナス2回払いではなく、別の支払い方法をススメて来ました。
手数料のかかる支払う方法ですので気を利かせて別の支払い方法をススメたのかもしれません。
ホントにポンジスキームに近い状態です。
延滞はデッドラインという認識でいますので絶対にしたくありません。
ななしのゴンさんこんにちは。コメントありがとうございます。
携帯はガラケーでそこまで料金はかかっていないのですが、問題はインターネットです。
地元のプロパイダーとワイモバイルで合計12,000円近くかかっております。
ワイモバイルは別に無くても問題ありませんが、県外で働いたり、エア出勤をしていた時時間潰しで重宝していた流れで、中々踏み切れません。
ワイモバイルは意外と料金が高いです。
どのようなネットの使い方をされているのかわからないので何とも言えませんが、ワイモバイルを解約して、携帯もスマホにして、楽天モバイルあたりのスーパーホーダイか何かにすればだいぶ節約できそうな気がしますが…。
どう考えてもネット及び携帯に料金がかかりすぎな気がします。
おせっかいかもしれませんが、一度色々調べてみたらいかがでしょうか。
30代半ばの男が月15000円しか家に入れてないの?情けなくて言葉もないわ。
こんにちは。
携帯は格安SIMで電話しなきゃ1500円プラスWiMAXのwifiルータで4000円チョイ。家のノートやタブレットもこのルータでネット接続は併用してるのでコレ以上かかりません。ワイモバイルとか2年縛りもあるのですぐにどうこうとは言いませんが見直した方が良いと思いますよ。
国民年金と住民税の支払いはないのですか?
ゲームを売ってお金にかえれば
いいんじゃない?
少しの金額だろうけどゼロよりは
ましでしょう。
ななしのゴンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ブログはPCで更新しております。PCは必須です。
スマホのイメージは料金が高いというイメージがありますが、最近は格安スマホなどの登場でそのイメージも変わりつつあります。
ワイモバイルは今の所無くても不便がありませんが、ワイモバイルの料金が高いです。
地元のプロパイダーとワイモバイル合わせて12,000円は自分でも高いと感じております。
「いつか代えよう」という気持ちはありますがズルズルと行ってしまいました。
色々調べてみたいと思います。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
本当に15,000円です。
情けないとは思ったことはありません。
人間色々、人生色々、家庭も色々です。
machekeさんこんばんは。コメントありがとうございます。
地元のプロパイダーは約6,500円、ワイモバイルが約5000円です。
ワイモバイルは本当は必要無いと思いますが、私マーシーは転職を繰り返し、愛知・長野・群馬と色々県外で働いて来ました。それでネット環境が必要という事で、ワイモバイルと契約致しました。
また県外に出て働く可能性も否定できませんので、ズルズルと来てしまいました。
地元のプロパイダーは有線・無線LAN両方使えます。
情報収集から始めます。
(*´ω`*)さんこんばんは。コメントありがとうございます。
国民年金は支払い免除の措置を取っております。住民税に関してですが私が住んでいる街では年数回の引き落としになります。
仕事を続けることで少しでも真人間に戻りたいです。
もうすぐビジネスホテル客室清掃の仕事が13連勤控えておりますが、そこを乗り越えるか乗り越えないか(バックレ)が、大きなターニングポイントとなりそうです。