自分自身の願望として
「本当は何社転職したのか知りたい」
という願望から始まった。
「マーシーの履歴書」シリーズ。
2018年7月23日配信「100社以上転職した男マーシー。2016年はなんと9社転職!!! 」は物凄い反響が大きくPVも普段の2倍以上でした。
私からしてみれば、2016年は9社転職したことについては、
「2016年は9社しか転職してないの?意外に少ない!(テンションUP)」
こういう感覚です。
物凄いハイペースで転職を重ねて行きました。
それに比べますと転職回数が1桁だったことに安堵してしまった自分が存在したのです。
「世の中にこういう人間がいるの?」
と思うかもしれませんがここに本当にいるんです。
100社以上転職した人間はここにいるんです。
100社転職していますが一応全ての職場はうっすらとですが記憶しております。
2013年も心に残った年でした。
2013年マーシーの職歴大公開!!!
①2013年2月中旬、派遣会社
(仕事内容=台所製品製造:仕事内容が自分に合わないと感じ、出勤するのが面倒で憂鬱になり2日で退職
②2013年3月上旬、
部品加工会社
(調理器具製造:3日で退職)
③2013年4月上旬、
高原野菜アルバイト
(仕事内容=定植・マルチ張・草取り:仕事が飽きたので2週間で突発退職)
④2013年5月中旬、派遣会社
(仕事内容=医療器具製造:仕事を教えてくれた人の教え方が厳しく耐えきれず突発退職)
⑤2013年6月中旬、
高原野菜アルバイト
(仕事内容=レタスの収穫・出荷・定植・段ボール作り:一緒にアルバイトした同僚と合わず2週間で突発退職)
⑥2013年7月上旬物流会社
勤務初日に憂鬱になり内定辞退
⑦2013年7月下旬、派遣会社
(仕事内容=自動車部品の製造:班長がヤンキー社員みたいだったので、2日目朝出勤するのが憂鬱になり1日で突発退職)
⑧2013年8月上旬、派遣会社
(仕事内容:ハーネスの組み立て:仕事が覚えられる自信が無かったので1日で突発退職)
⑨2013年9月中旬、ゴルフ場
(仕事内容:ゴルフバックの運搬・ゴルフボール拾い・カートの移動、仕事を教えてくれた人の口調が厳しく合わず、2日で置手紙を置いてバックレ)
⑩2013年9月下旬~2013年12月上旬:派遣会社
(仕事内容:自動車部品の検査:油が原因で顔・手が痒くなり派遣会社の事務所に制服・置手紙を置いてバックレ。勤務日数2ヶ月と2週間)
2013年も個人的に思い出に残った年でもありました。
なぜかと言いますと、
⑦の派遣会社(自動車部品製造)、
⑧の派遣会社(ハーネスの組み立て)、
⑨ゴルフ場
なんと3社連続3日以内でバックレ・突発退職をかましてしまいました(涙)。
2013年私マーシーの転職回数は10社でした
(反省&涙)。
コメント
何か、すぐリセットかけられて羨ましいです。
私は、ストレスの積み重ねです。
おはようございます。
台風が去り、またいつもの暑さが戻りそうです。
3日以内退職が3社、これは結構な記録かと。
我々は3日もすると職場の雰囲気を把握出来てしまうので、俺もこんな感じの年がありました。
マーシーさんは手先が器用なほうですか?
製造の仕事は不器用だとできませんよね。
自動車部品の製造とか大変そうです。
私も派遣で組み立ての仕事に行ったことがあるのですが、事前の説明会で派遣の営業さんに「折り紙で鶴を折って下さい」と言われ焦りました。
私は折り紙で鶴を折ったことが今までに一度もなかったのです。
営業さんに折り方を教えてもらってなんとか折れました。
勤務初日は「あの子大丈夫かな?」と、派遣先の責任者と営業さんが話しているのがたまたま聞こえ、責任者が「仕事できないんだったらすぐ帰ってもらうから」のセリフで今すぐ仕事なんかせずその場から逃げ出したくなりました。
初日は切り抜けましたが、その後も派遣先の社員の態度がひどかった(挨拶しても無視。仕事できないなら辞めてほしいなど)ので2週間で逃げるように辞めました。
その後は仕事を探す気にならず、2週間は家でゴロゴロしていました。
私とは違い、すぐに仕事を探せるマーシーさんはやっぱりすごいです。
マーシーさん
こんにちは
以前私は市内の有名パチンコ店メーカーにアルバイトをしましたが、店員同士の熱血漢と歩く姿勢 お時期姿勢で嫌になりバックレました
今は市内のゆるいパチンコ店でアルバイトしてますがココは水が合うのでいいです
熱血漢怖いです
こんにちは。
ビジネスホテル清掃のお仕事お疲れ様です。
俺も先週、午後から4時間のバイトを辞めました。突発退職でした。
今は午前中3時間のバイトのみだけをしていますが、只今、午後からのバイトを探しております。
しかし、なかなか条件にあったバイトがみつからない。
そんな時、偶然このブログを見つけ拝読致しました。
マ-シ-さんがビジネスホテル清掃のお仕事をされている文章を拝読し、俺も時間帯さえあえば、ビジネスホテル清掃の仕事をと検討しております。
ただ俺は、手先が不器用なので、ベッドメイキング等の細かい作業が苦手です。
ですからこんな俺でもビジネスホテル清掃の仕事ができるのかと思ったら考えてしまう俺です。
ちなみに、俺はこれまでに突発退職はありますが、バックレ、ブッチ、夜逃げ等は一切ありません。
転職回数はアルバイトも含めて約20年間で10社程度です。
年齢はマ-シ-さんより少し年上で独身、実家住まいです。
ギャンブルは全くしないが、酒は付き合いで飲む位(家では少し飲む)、女はほとんどしないがどうしても我慢出来なくなった場合のみ店に行く、タバコは吸います。
あと、マ-シ-さんのこの名前はひょっとしたら芸能人の田代まさしからきているのでしょうか?
良かったアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。
失礼致します。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
100社以上(100~120の間)転職しておりますが、バックレ・突発退職をかました後は一応これでもかなり落ち込みます。しかしメンタルも上向きになり徐々に回復していきます。
そして面接を受け内定を頂くと、メンタルは完全回復致します。基本この繰り返しです。私の場合生活費の支払いが目前に迫っている心配をしなくてはならないので、否が応でも就職活動をせざるを得ないのです。
青梅太郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
またあの暑さが戻ってくるとなるとテンション下がってしまいそうですが、私は冬より夏の方が好きです。私の場合夏・冬季節関係無くバックレてしまいます。
3社連続3日以内でバックレ・突発退職をかましてしまいました。中々破られない記録かもしれません。3日あれば十分です。私の場合は1日で職場を見極めます。
2013年は10社転職しましたが、2015年は17社も転職してしまいました(涙)。
かすてらさんこんばんは。コメントありがとうございます。
私は手先はどちらかと言いますと不器用な方です。派遣会社・自動車メーカーは飛行機・鶴を折ってくださいと指示する会社は存在致します。
「あの子大丈夫かな?」という会話が聞こえた時、その時点で「辞めたければ辞めてもいいですよ」というサインと受け取るかもしれません。こういう会社は長く居ればいる程時間の無駄ですので2週間で退職して正解です。もっと早くても良かったと思います。
私の場合貯金がゼロで生活費の心配をしなければいけないので、直ぐにでも就職活動する必要に迫られております。そして直ぐに仕事を辞めてしまいます(涙)。
パチンコ店員さんこんばんは。コメントありがとうございます。
社内で以上に仕事に熱いいわゆる熱血系の人間、たまに見かけます。それだけ仕事に集中し熱が入っている証拠なのかもしれませんが、「何でこんなに仕事に熱いの?」逆にこっちが冷めてしまいます。
バックレして正解です。私もゆるく働きたい人間ですので、熱すぎる熱血職場は勘弁して欲しいです。
通りすがりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
究極の理想は全く働かない事です。プロニートに憧れます。
私も手先は不器用な方ですが、生活費がショートしてしまい可能性もありましたので、ビジネスホテル客室清掃の仕事をすることを決意致しました。不器用な私でもなんとか務まりましたので、十分通りすがりさんでも可能です。
ビジネスホテル客室清掃の仕事よりもおススメは、保養所で客室清掃の仕事です。ビジネスホテルよりも客室数が圧倒的に少なく、仕事的にも保養所の方が明らかに楽です。
20年で10社は世間的には多いかもしれませんが、マーシー基準で言えば全然少ない方です。
なぜマーシーという名前を付けたのかと言いますと、「本家田代まさしのようになってはいけない」という想いから命名致しました。他に1つ候補がありました。
田代まさしがダジャレの帝王、私マーシーは転職の帝王です(涙)。
前回の履歴書を見てマーシーさんと同級生年代と悟りました。
安室、サリン事件、エヴァ、Xファイル、O157あたりがストライクでしょうか。
僕も5回転職してますが、足元にも及びませんね。
ライブドアの次はどこにブログ移転するのでしょうか?
454さんこんばんは。コメントありがとうございます。
1982年生まれです。まだ35歳です。若い頃はまだ純粋でした。19・20歳の頃が懐かしいです。安室、サリン事件、エヴァ、Xファイル、O157付け加えるならガチンコです。
5回は全然少ないです。全く問題ありません。
ライブドアブログはまだ閉鎖が決定したわけではありません。仮にバックレ・突発退職をしたとしてもブログ移転するつもりはありません。
文字通り本当にライブドアブログを閉鎖する覚悟です。
ほぼ同い年で絶賛仮病休暇中の僕とほぼ同じ経験をされていてとても励みになります。(僕だけじゃないんだという意味で)僕も今日出社しようと思います。ブログは辞めないで欲しいです。
ご無沙汰しております。
その後調子はいかがでしょうか?
自分はやっと仕事探し初めました。
清掃の仕事か、コンビニの仕事で探そうかと思います。
コンビニの仕事は何気に12年続きました。人に恵まれていたんだと思います。
自分も次こそは突発退職しない様に頑張りたいです。
それと、ブログやめて欲しくないなぁ。
マーシーさんのブログは心の支えになってます。
マーシーさん真面目すぎる人だから。肩の力抜いていきましょう。
きっと乗り越えられる❗
8月の明細を見て喜ぶ自分の姿を想像しましょ?
御武運を祈っております。
ドロマーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
仕事をしていると仮病を使ってでも休みたくなることがあります。朝起きて自宅を出発し会社に到着するまでが憂鬱です。特に自宅を出発する時が憂鬱度MAX状態で、自宅を出発するものの会社には出勤せず、公園の駐車場に向かってしまう事もあります。
借金が有無関係無く辞めたくなると、周りが完全に見えなくなってしまいます。とにかく辞める事しか頭にありません。
私と同じ境遇の方がいると思うと心強く感じます。
ブログを継続の有無は20日に発表させて頂きます。
弱虫マンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
客室清掃の仕事につきましては、現時点では答える事が出来ません。全てが判明するのは20日に発表させて頂きます。
仕事の種類が多いコンビニの仕事で12年続いたのは凄いです。ここ数年は仕事量がさらに増えているような気が致します。やはり得手不得手があるんだと思いました。
人間関係もあるかと思いますが、コンビニの仕事が合っているのかもしれません。
根は真面目です。外見だけで言えば10人中10人が真面目と答えます。
100社も転職していますと完全に辞め癖がついてしまいました。
ご指摘の通り時には肩の力を抜いてリフレッシュすることは大事だと考えております。もし20日に客室清掃の仕事が続いていた場合、ガッツリ食べる予定です。