転職のし過ぎで地元の無料求人情報誌に掲載されている求人は、応募or働いたことのある会社ばかりです。
連日多くのコメントを頂きありがとうございます。
まだメンタルが回復していませんので、コメントの返信はお休みさせて頂きます。
私マーシーはエア出勤歴15年。
自他共に認めるエア出勤の第1人者である。
自分で言うのもアレですが、お陰様で〈エア出勤〉というキーワードも、少しずつ認知されるようになった気がしないわけでもない。
〈エア出勤〉とは何か?
まだご存じで無い方もいらっしゃると思いますので、詳しくは下記の記事をご覧ください。
本当にお先真っ暗な状況。
完全に万策尽きました。
コロナウイルスの影響でこれから不況に突入していく可能性が非常に高い。
とは言いつつも現在の有効求人倍率は平成30年時点で1.61。
100人の求職者に対して161人の求人がある状況。
なのでこだわらなければ直ぐに仕事は決まる。
しかし、
私マーシーの場合は
転職のし過ぎで地元で地元で働ける会社側少なくなって来たのであります。
①転職回数は80回以上。
多分80~90回の間でと予想。
②それ以外にも内定を頂いたものの、勤務前日or当日に憂鬱になり内定辞退をしてしまった会社は20社近く。
③内定を頂いたものの、勤務初日憂鬱になり、会社に出勤せずに初日バックレをしてしまった会社は10社近くはある。
④高原野菜アルバイト(住み込み)も夜逃げ経験は4回近くはある。
⑤更に面接を受けたものの不採用会社も当然ある。
5つのパターンを合計すると最大で150社に到達してしまうであります(涙)。
もちろん県外で働いた会社もありますが、今まで面接を受けた会社の大半が、
地元の企業。
私マーシーは1日でも早く仕事を決める為、エア出勤中買い物する気ゼロにも関わらず(財布は持ち歩いていない。)マックスバリュに立ち寄り、タウンワークをゲット♪
何しろ有効求人倍率は1.6という明らかに求職者完全有利なスーパー売り手市場。
一般人目線で言えば求人自体は豊富にある。
タウンワークで求人を探していて実感していることがある。
私マーシー目線で言えば、転職のし過ぎ、
面接の受け過ぎで、冗談抜きで地元に受ける会社が少なくなって来ました。
これが転職回数の多い悲惨な男の末路である。
転職回数が多い人の就職活動。普通の人と就職活動の方法が少し違います。
全く働いた事が無い、応募したことすら無いいわゆる新規の求人ばかりにこだわっていると、私マーシーとって内定ゲット♪が非常に狭き門となってしまう。
転職回数の多い私マーシーは普通に就職活動を行っている求職者とは若干違った視点で就職活動を行っております。
他の人とは何が違うのかと言いますと、
①過去に面接辞退した会社に再び応募
②応募した会社の担当者に、「それではこの後履歴書を郵送で送って下さい。」と言われたものの、履歴書を書いて郵送するのが面倒になり、履歴書郵送を放置してしまった会社に再び応募
③過去に数週間で突発退職をしてしまった会社に再び勤務
④面接で不採用になった会社に再び応募
⑤1日で突発退職した派遣会社からお仕事を紹介があり、ご厚意に甘え同じ派遣会社に再び勤務
⑥約2週間で突発退職した派遣会社から別の派遣会社に乗り換え同じ派遣先企業に再び勤務(2週間で突発した派遣先企業)
⑦派遣会社を通して2ヶ月間の契約期間満了で退職し、約2ヶ月間後今度は派遣会社を通さず、直接雇用で働く。
新規の応募だけにこだわらなければ、選択肢の幅がこれだけ広がる。
7つの方法には多少の注意点がある。
それは1回目の応募をして再び2回目の応募するときは、それなりの期間を開けなければならないという点。
上記の⑥に関しては、派遣会社を契約期間満了で退職し、直接雇用で働くまでの間は、約2ヶ月間。
派遣という雇用形態で2ヶ月間の契約でしたが、契約期間満了で、職場の皆さんに惜しまれつつ退職。
バックレなどの後味の悪い辞め方ではないので、私マーシーを快く迎え入れてくれたのかしれない。
しかしこちらの会社は約3カ月間で突発退職をしてしまいました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
上記の⑥以外はバックレ・突発退職・内容辞退など全て後味が悪い。
その様な観点から暫く一定程度の期間を空けてから再び応募するように意識しております。
インターバルの期間は面接辞退・内定辞退などは少なくとも4年以上。
突発退職は7年以上空けている。
派遣会社を通して3月2日から働く予定でした派遣先企業は結局初日バックレという結末になってしまいましたが、
その派遣先企業は05年1月下旬に別の派遣会社を通して働きましたが、2週間でクビになってしまいました。
しかし15年ぶりに職場見学に行っても特に指摘されませんでしたし、何しろ15年前の出来事である。
裏を返せば当時から何も成長していないという事になるかもしれません。
仮に派遣先企業が私マーシーが2週間でクビになった勤務記録をデータに保管していている可能性もある。
しかし日本は、仮に失敗したとしても物事を
〈水に流す〉
文化がある。
新規のお仕事にこだわっていては就職活動が長引いてしまう。
転職回数が80回以上を越え地元で新規応募する会社が少なくなっている中、常識に囚われない就職活動が必要だと改めて認識している次第であります。
コメント
こんなのんきなブログかけるならコメントの返信くらいできるだろ豚!
もう世に出てくるな。
そろそろ新しい人探してネタ考えてもらったら?毎度毎度同じ展開ではどうにもならんよ。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
その様な事を言う人程見に来るんです。
その人を食ったような返信はしないほうがいいんじゃないか?
どんどん読者は離れていくぞ?
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
はい。
「エア出勤」と偉そうに言ってるが、最も世話になっている身内だけを徹底的に裏切る最低の行為に過ぎない
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
その様に感じたんですか?人それぞれですね。
本当にもうネタがないな。つまらん。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
お陰さまで日々多くのコメントを頂いています。
面白い証拠です。
呆れた
煽りコメントにだけ反応して返事してんじゃねえよ泡カス
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
そう思ってしまいますよね。
緑色の軽自動車に乗ってるのですね?
珍しい色ですね。
誰に認められたの?
それ君の主観だよね
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
テレビ東京です。
人気だから番組に出演できたのかもしれません。
認められたのに1度しかでないの?
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
はい。
結局何も言い返せないのか
君の主観ってことだね
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
はい。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
厳密に言いますと緑ではありません。
15年も綱渡りの人生を続けてる!!まぁ身から出た錆でもありますが∮それにしても凄い☆驚嘆です…長年の苦境も,カミングアウトでそろそろジエンドにしては(;・∀・)
ゆっきい57こと青木宏之さんおはようございます。コメントありがとうございます。
諦めたら終わりです。人生前向きさが必要です。
つらいことも多いだろ。
きれたくなることもあるだろうが、
まいにち頑張ることだ。
とにかく、戦う姿勢を維持する。
いやなことにも立ち向かう。
はんたいに、逃げてばかりでは、な
んにも得るものはない。
にんげんなら、出来ない訳ない。に
んたい力を発揮しろよ。おう。
谷岡俊一郎さんおはようございます。コメントありがとうございます。
その忍耐力が無いのが問題です。社会で生きていく上では必要な事ですが。
縦読みしてごらんワンちゃん
昨日、威勢よく大声あげたのにもうネタ切れかよ。こんな使い回し記事どうでもいいわ。もっとパンチの効いたものを放り込んでくれよ。
手始めに車上生活をやってみろよ。昼間に車の中で寝っ転がってるのなら、そのまま朝まで居ればいいだけで簡単だろ。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
そうなんですか。
返答すらネタ切れw
転職王の名を欲しいままにする男っ、
動画も面白い!素敵ですわ
チンチン(犬がするあれ)動画お願いします‼︎
本当にお願い致します。
もう世の中に出てこないで下さい。
家が金持ってるんだから寄生虫になって一生を終えて下さい。本当にお願い致します。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
家はお金があっても私マーシーはお金がありません。
新聞配達+清掃作業員ならどっちも一人で出来てキツくないからマーシーさんでも続きそうですけどね
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
新聞配達大変なイメージありますがどうなんでしょう。
清掃の求人もチェックしております。
読者を馬鹿にするような返信コメントはよろしくない。
捨てる神あれば拾う神ありですよ。
たさんこんにちは。コメントありがとうございます。
これから諦めずに就職活動していきます。
YouTube 応援してます
力さんこんにちは。コメントありがとうございます。
1人チャンネル登録者数増えればそれだけ1000人に近づくという事なので、絶対に諦めません。
動画で怒ってる場面がありましたが演出かガチかは分かりませんが、もし本当に怒ってるのならば因果応報として自分に返って来たのだと思います。
派遣は雇用の調整弁が大半でありコロナ不況の現在内需縮小の為、割をくらうのは派遣だと思います。
マーシーさんもこのことを認識して今迄派遣として働いてるはずだと。
人件費が高いから不況になれば、真っ先に煽りを受けるのは派遣などの非正規雇用の人達です。それが嫌ならすぐに仕事を辞めないで頑張るか
自分で起業するしかないのでは?
この前の工場を初日憂鬱だからといって辞退しなければ、お金も入って違う結果になったのでは?
マーシーさんの忍耐力のなさの原因は「帰る家がありいざとなれば親が助けてくれる環境です」
「この考え方を改めない限り」40,50才になっても同じことの繰り返しです。マーシーさん自身も忍耐力のなさや豆腐メンタルとブログにて自分自身について認識してるはずです。
セッピョムさんこんにちは。コメントありがとうございます。
多分不快なったことは間違いありません。
申し訳なく思っております。
結局帰る場所があるから甘えてしまうのは事実です。
3月2日初日バックレをしなければここまで状況になっていませんでした。
なるべく前向きな思考を維持することを心がけております。
もうバックレとか辞退とか言ってる場合ではありません。不況で派遣の仕事も少なくなってます。
次の仕事はなんとか食らいついて頑張って下さい。
セッピョムさんこんにちは。コメントありがとうございます。
危機感は芽生えております。多少通勤距離があっても選り好み働く方向で考えております。
そうですね。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
これからも当ブログよろしくお願い致します。
ブログの文が長すぎる。半分にして、その労力をYouTubeにあげた方が得策。マーシー頑張れ
YouTube登録1000人達成したら、サングラスをとります!宣言すれば、倍速で登録増えるよ。
力さんこんにちは。コメントありがとうございます。
問題はどのタイミングでサングラスを取るかです。
皆さん多いに気になると思います。
日雇い派遣も憂鬱でバックレてしまうのでは、もう働くのは無理ではないですか?サラ金の利息もありますし、もう家庭崩壊覚悟で親に泣きつくのが良いのではないですか?認めたくないのは分かりますが、もうとっくに終わってると思うのですが・・・
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。
極力両親には迷惑をかけたくはありません。
今日の記事でコメントできないと書いていましたが、もうメンタル回復したんですか?
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
多少回復してきましたがメンタルはまだ回復しておりません。
ブログは読者ファーストを意識していますので、今日は返信することにしました。
また嘘ついてて草
セッピヨムさんに同意します。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
全うなご意見です。
ネタもないことですし、そろそろ兄からの金について語ったらいかがですか?皆様の想像通りと言われますが、もう3年位ブログを見させて頂いていますが、申し訳ありませんが想像できませんので、宜しくお願い致します。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
言えません。ご想像の展開です。85万円があればなと思う事もしばしばです。
3年位ですか❗ありがたいです。かなりの古参でほぼ初期から見ているということですよね。感謝です。
YouTubeやってるの?
なら、まりもん、ぴろやんの視聴者奪ってやりましょう
一応YouTuberです。
まりもんさんぴろやんさんは、雲の上の存在です。
そのぐらいの気持ちがないとダメですよね。
貴方は大根役者ですね
メンタルが回復してないのに返信できるなんて、先日書いたダブルベア買われたんですね!
寄付きでは悩みましたが引けでは下がってましたから利食いされました?
はるが来るのに
やっと見つけた仕事
くびになり
しんどいですよ
ね!
YouTubeはやめたほうがいい、お前には才能も素質もない。ブログ一本のほうがいい
派遣やバイトを転職にカウントするな、アホ!
ふざけた志望動機に備考欄の多さ、
さいようする側の事を考えたことがあるのか?
いがいと担当は毒持っていますよ。
ようてんも見えない
うける気あるのだろうか?