自由に使用できるお金が底を尽きかけて、初めて芽生えてくる危機感。
完全に行き詰っている。
冷静に考えれば3月2日(月曜日)派遣先企業に出勤しなかったのが全て。
(あの時出勤していれば・・・)
としばしば思うこともありますが、
それと同じくらいに、あの時の憂鬱な感情を乗り越えるメンタルがあったかと言われれば、乗り越えるメンタルは残念ながら私マーシーに無かった。
会社に出勤すればある程度の憂鬱さは解消される。
少しでも余裕があり、他の選択肢があると、そこに逃げてしまう。
そしていつもの投資と称した無駄遣い。
面接を受け内定を頂くと、〈内定祝い〉と称して自分にプレゼント。
お金が底を尽きかけ始めて自分自身の置かれた状況のヤバさを認識。
私マーシーの今までの行動を考えれば、信じて頂けないのは仕方がないですし、そう当然である。
なので今回は本当に出勤する覚悟はあった。
(絶対に月曜日するぞ!)
と危機感が非常に強い状況だった。
今までであれば脳内が憂鬱な感情に支配されるのですが、
3月15日(日曜日)は今までとは状況は多少違い、確かに憂鬱な感情もあった。
しかしそれ以上に、
『今度出勤しなければ本当に経済的に行き詰まってしまう。』
という危機感が、憂鬱な感情を上回り、
本当に出勤する覚悟と、短い期間ですが社畜になる覚悟
2つの覚悟を意識。
しかし結果は採用取り消し。
内定ゲット♪→道の駅でおやつタイム♪→
勤務前日二郎系ラーメンで気合い入れる→
当日憂鬱になり入社日変更→内定辞退or初日バックレ
この負のループを繰り返している。
今回の内定取り消しでつくづく実感している事がある。
私マーシーは所持金がギリギリ底を尽くのが目前にならないと危機感が出てこないと実感。
所持金に若干の余裕があると、
(まだ自由に使用可能なお金が数万円あるし、もう少し様子を見れば良い求人が出てくるんじゃないの?)
という思考になり、初出勤に対する憂鬱な感情から逃げてしまう。
日雇い派遣会社から毎日お仕事紹介の電話があります。
結局は選り好みをしていると指摘されれば否定はしない。
3月15日にお仕事を取り消されて以降日雇い派遣会社から毎日の様に、
『ピッキングの仕事がありますけどいかがでしょうか?』
『箱詰めの仕事がありますけどいかがでしょうか?』
とお仕事紹介の電話がかかってくる。
仕事内容的には問題無い。
仕事はシール貼り・製品に景品を付ける・ピッキングなど直ぐに覚える事が出来る仕事ばかり。
ただ問題がある。
距離遠いという点。
富士市の自宅から派遣先企業のある清水区まで、
片道50キロ
往復で100キロ
(もう少し距離が近ければ!)
と地団駄を踏む。
往復で100キロという事は、富士市から川崎氏辺りまでの片道分に相当する。
派遣先によっては交通費の支給が無しの案件もある。
転職のし過ぎで地元で働ける会社が少なくなってきたので、通勤の範囲を否が応でも広げざるを得ない。
日雇い派遣会社のから、ピッキングやシール貼りの仕事を紹介して頂く。
日雇い派遣会社のオペレーターの方も当然私マーシーが、富士市に在住して、静岡市ある派遣先企業まで相当な距離である事も把握している。
日雇い派遣会社からは15日にキャンセルの電話があって以降、毎日電話が同じ時間帯にかかってくる。
昨日(18日)も電話がかかってきた
会話の内容ほぼ毎日同じで、
オペレーター女性「●●さん(富士市内企業)のお仕事なんですが、●●さんの荷物の取り扱う量が思わしくありませんので、明日もキャンセルという形でお願い致します。」
日雇い派遣会社のHPからマイページにログインすると、
3月16日から勤務する予定の仕事が確定したままの状態になっている。
疑問に思いましたので私マーシーは、
「15日の15時31分に着信がありまして、男性の営業の方から『お仕事が無くなってしまいました。』と言われたんですよ。
ですが、マイページにログインすると、お仕事が確定したままの状態なんですよ。これはどういう状況なんでしょうか?」
と疑問をぶつけてみた。
オペレーターの女性「本当は●●さん(富士市内の企業)で働いて頂く予定でしたが、●●さんの荷物の量が減って来ていまして・・・」
私マーシー「コロナの問題の影響もあるんですか?」
オペレーター女性「その可能性が高いです。●●さんのお話ですと、現在はパートさんのお仕事を見つけるのに精一杯の状況らしく、
それでスポットの人達は、マーシーさんを含めキャンセルのお電話をしている状況になります。」
「●●さん(富士市内の企業)につきましては、物量が増えたり急な欠勤で依頼がウチに来る可能性もありますので、一応可能性は低いですが、
マーシーさんに●●さんのお仕事をお願いする可能性もまだ残されているという意味で、マイページにお仕事が確定したままの状態になっているという状況です。」
改めて派遣という就業スタイルは雇用の調整弁であることを改めて実感。
3月16日からお仕事スタートする予定であった地元にある派遣先企業は、一応お仕事は確定した状態のままになっている。
出口の見えないコロナ不況。
正直かつてない規模で不況の波が訪れるかもしれない。
そんな状況の中拘っている場合ではない。
私マーシーのような人間がある意味一番コロナ不況のあおりを受けてしまう。
多少通勤距離が長くても働く覚悟を決めた方が良いのかもしれない。
危機感は日増しに増している。
コメント
王者マーシー働かなくても飯が食えるから羨ましい。
日増しに増している?どういう意味?
相変わらず、リテラシーとか日銀とか偉そうな事言うわりに日本語おかしいよな?何年ブログ書いてるの?
で、いつから働くの?
要はその場限りの行動しかしなかった事が原因ですよね。
身から出た錆。
自業自得ですね。
まぁ、頑張って下さいとしか言えませんね。
毎月の支払いの銀行預金引き落としが、残高不足になって‥
って記事なら今までの同じ内容ループのマンネリを打破できるんじゃないか?
アクセス数アップに繋がるぞ。
そろそろリゾートバイトの給料とアドセンス入ってくるから大丈夫です。
マーシーさんらしくない。
じゆうに使えるお金が無くなっても
だいじょうぶだ。田代は今まで、ど
んなピンチも乗り越えてきただろ。
きせきを信じて、選り好みせずにが
んばれば何とかなんじゃねぇの?
はじめはうまくいかないだろうが、
なんでも諦めずに取り組めばよぉ、
せいこうするんじゃねぇの?おう。
こんなことしか言えないがよぉ、く
らいつくって大事だぞ。おう。
~たら~ればばかりの人生(笑)
川崎氏って何ですか?意味不明ですね。暇人が間違えたわけないですよね?
覚悟を持っていればよかったですね。
そうなんですか。
犬並みの知能なんだしドッグフードでも食べてろよ
兄は実在しなかったと解釈してよろしいですか?
そうですね。
枝豆色の高級車で川崎氏までドライブ♪あるの?
不動産お金持ち両親に支援を。
とりあえず愚痴ってばかりいないで、1日でも働いてみたら?
なんとか働かないでいいように、言い訳ばかりですね。他の人が言っていた様に最後は親に頼めばいいやっていう思いが抜けないみたいですね。家族に言って家庭崩壊させて下さい。
マーシーどん、頑張りましょう⊂(^(工)^)⊃
もう少し距離が近ければ!ってあなたがさんざん他人に迷惑を掛けまくった結果ですよね!
毎日サラ金の利息が増えてますよ。
車があれば50km位いけるでしょ?
さんざん人に迷惑を掛けまくったくせに、自分が同じ様な目に合うとぶちギレる。その内こんな人生になったのは親のせいだ!ってなって事件にならない事を祈ります。
いくらネタ切れだからって、昨日私がコメントしたループを真似して記事にしないで下さい。
あなたにはお兄さんや両親っていう大蔵省がいるじゃないですか?自責の念に駆られる必要なんてありません。
YouTube 待ってます
毎日エア出勤してガソリン大丈夫ですか?素朴な疑問ですけど
金持ってるから大丈夫だよマーシーは
日銀に行かれるなら今日の2000億ものETF買いについてどう思われますか!?