1カ月間の短い期間で2度年金の特別催告状が届く。
先週、自宅に年金の特別催告状が届きました。
先週水曜日(25日)15時30分過ぎエア出勤から帰宅すると、部屋の机に年金事務所からの封筒が置かれている。
特別催告状は大体、黄色・赤色の封筒で自宅に郵送される。
封筒を手に取り見てみると、赤・黄色の封筒ではなく、白の封筒。
しかし多少嫌な胸騒ぎがした。
それは、
サムネの画像を見て頂きたいのですが、封筒の右端に
〈重要なお知らせです。開封してください!!〉
と赤色のシールで否がでも読めるように赤色のシールが貼られている。
2月下旬にも自宅に特別催告状が届いたので、1カ月間の間に2度の特別催告状。
先週(25日頃)自宅に国民年金の特別催告状が届いたのは伏線がある。
私マーシーは経験はありませんが、特別催告状を無視していると特別催告状の用紙には、財産の差し押さえに言及している文言が書かれている。
それだけは何が何でも避けなければならない。
2月下旬に赤色の封筒で、自宅に国民年金の特別催告状が届き、地元の年金機構の事務所に行きました。
しかしその時には前職の派遣会社(リゾートバイト)の退職の手続きが完全に完了しておらず、
『脱退連絡票が無いと手続きが出来ません』
という趣旨の事を言われ終了。
ただ私マーシーの中には多少の安心感みたいなものがあったのも事実。
具体的に説明しますと、特別催告状が届き年金機構の事務所に行くと、
所定の用紙に、名前・住所を記入。
いわゆる、〈年金機構の事務所に来所しましたよ〉という記録みたいな用紙なのかもしれない。
国民年金の特別催告状が届いたのにも関わらず、完全無視を決め込んでいるのではなく、
年金機構の事務所に足を運んだという事は、
(今日は(2月下旬)免除&減額の申請は出来なかったけど少しでも国民年金を払う意思がありますという意思表示になるかも・・・。)
(一応年金機構の事務所に行ったから、これで数か月は引き延ばさるかも・・・)
と淡い期待も抱いていたのも事実。
しかし結果は、
2月下旬に年金機構の事務所に行き、約1カ月以内に年金機構の事務所から再び特別催告状が届いてしまったのであります。
私マーシーも全く手を打たなかった訳ではありません。
2月下旬に年金機構の事務所に行きましたがその翌日、派遣会社(リゾートバイト)に電話して、
『2月上旬に北関東の●●ホテルを退職したマーシーという者ですが、国民年金の加入手続きを行いたいので、脱退連絡票の用紙を送って頂きたいのですが・・・』
と派遣会社に電話致しました。
しかし待てど暮らせど一向に返事が来ない。
派遣会社から脱退連絡票が届いたのは、3月18・19日頃。
(何でこんなに時間がかかるんだよ!遅すぎなんじゃないの?)
と思いましたが、
私マーシーに全く非が無いわけでもない。
北関東のリゾートホテルで働いていた時、直接雇用の従業員からパワハラ&モラハラを継続的に受け続け、メンタルが限界に達し、インフルエンザでズル休みをして(仮病)そのままフェードアウトして退職を決断。
その時の様子は下記の記事をご覧ください。
派遣会社の担当に、
「一身上の都合で退職させて頂きます。この度は大変申し訳ございませんでした。」
と一言退職する意向をショートメールで送信しましたが、辞め方が辞め方で、
バックレに極めて近い突発退職(自己都合退職)。
そうなれば当然私マーシーみたいな人間の手続きは後回しにして当然である。
自宅に国民年金の特別催告状が届いた後の流れを経験者が詳しく説明。
不本意ながらも特別催告状は、ほぼ毎年自宅に郵送で送られてくる。
(4月8日が支払いの期限らしいですが、私マーシーの経済状況では到底払えません。)
用紙には、こんな事も書いてある。
【上記期日までに保険料の納付が確認できず、納付相談も無い場合は、納付意思が無いものとみなして、法に定める滞納処分を開始することがあります。滞納処分が開始されると国民年金保険料に、延滞金が課せられるほか、あなただけでなく連帯納付義務者である、あなたの配偶者や世帯主の財産を差し押さえることになりますのでご注意ください。】
この文章を読んで無視するわけにもいかない。
情けない話ですが慢性的な経済苦により、37歳にして国民年金の滞納もあります(金額は不明)。
そんな私マーシーが国民年金の特別催告状が届いた後の流れを詳しく解説致します。
無職の身で時間には比較的余裕のある私マーシーは、3月27日(金曜日)特別催告状の用紙を持ち、年金機構の事務所に行ったのであります。
しっかりと最低限の責任は果たしてきましたよ。
本当の責任は国民年金を決められた期日までに支払う事であることは、言うまでもない。
毎年年金機構の事務所から特別催告状が届き、事務所で免除&減額申請。
その繰り返し。
本音を言えば毎月保険料を支払う意思は大いにあります。
しかしとにかく経済的に厳しいので、心が痛みますが、支払わない選択をしているのであります。
支払う以前に仕事を1日でも早く決めて、経済的に安定させる事が、支払いへの近道だと実感しております。
コメント
うだうだ書いてあるけど、ようは働きたくないから払えませんですね。
カエサルさんおはようございます。コメントありがとうございます。
正直働きたくないという想いは本音です。
いかに楽して稼ぐか?を考えてしまいます。
要は仕事が続かないから今の状況になっているんですよね?
社会情勢から見て形振り構ってはいられないのでは?
頑張って下さい。
サムソンさんおはようございます。コメントありがとうございます。
一番は仕事が続かない事が大きな要因です。
免除申請通過することを祈っおります。
それよりも仕事どうなった?
牧之原さんこんにちは。コメントありがとうございます。
近い将来発表致します。
とても参考になりました。
脱退証明書がどんな風なのかが気になります。
あと、税金の方の解説も是非お願いしたい。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
脱退連絡票は国民年金加入に必要な書類らしいです。
税金も国民の三大義務ですので責任を果たしたいです。
今度ブログで取り上げればなと思います。
要はこの時期になれば!!年金事務所で免除&減額申請をすればいい話ですよねぇ・・・・ネタ切れのマンデェ哉( ^∀^)
ゆっきい57こと青木宏之さんこんにちは。コメントありがとうございます。
年金は国民の三大義務には入っていませんが、少しでも払う意志はあります。
お兄さんからもらった85万円でとっくに完済してるのかと思ってました・・・。
ザ・マーシーさんこんにちは。コメントありがとうございます。
実は完済できていませんでした。
気がつけば85万円は・・・。
何年分の年金滞納?
お兄さんのお金で、払ってなかったんかい?
去年だか、減額免除されたから、って、浮かれていたよね。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
兄からのお金で滞納していた一部は支払いました。
ただまだ残っていると思います。
おう。田代ぉ。
偶然だなぁ、田代。おう。俺も今月年金機構行ってきたぞ。おう。
田代と違うのはよぉ、俺は追納に行ったって点だな。おう。
ところで田代はいつから働くんだ?また来週の月曜日まで心の準備か?それとも富士市内のパトロールか?おう。
谷岡俊一郎さんこんにちは。コメントありがとうございます。
奇遇ですね。
特別催告状は無視すると差し押さえの可能性もあり得ますので、年金機構の事務所行って正解でした。
深緑の車で、富士市のパトロール
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
そうですね。
7万円とアドセンス4万円で11万円がマーシーの所持金。ある程度は、払えるじゃん。違うかな??
力さんこんにちは。コメントありがとうございます。
今後の生活費を考えますと年金は後回しになってしまいます。
仕事が安定することが大前提ですが。
払う意思がある?
爆食いや車手放さないのに、その言葉は大嘘じゃねぇか。
あほですか?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
はい。
コロナのせいにして早く親に借金肩代わりして貰えよ
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
借金の肩代わりが一番確実です。
自力で返済を目指しております。
せめて1カ月分でも払わないと、実家に電話くるかもよ。
少し払えば誠意は伝わる。
カさんこんばんは。コメントありがとうございます。
本音を言えば1か月分でも支払いを行いたいのですが、経済的余力が無いので支払いは厳しいです。
志村けんさん亡くなられましたね°・(ノД`)・°・
ケンちゃんラーメンとかマーシーさん世代じゃないですか?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ご冥福をお祈り申し上げます。
小中学生の頃はTVでよく見ていました。
マンシーさん体調は大丈夫か??
志村けんさん亡くなってしまったしカリスマニート系タレント兼グラビアアイドルのビクトリアマンシー二世としてウイルス・寒暖差には十分にお気をつけ下さい。
ビクトリアマンシーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
体調は至って良好です。
本人もさぞかし無念だと思います。
コロナウイルスよりもいつ仕事が決まるのか?の方が心配です。
マーシーさん もうバックレとか辞退とか言ってる場合ではないですよ
私はコロナ不況で今仕事辞めて失業保険で生活 国民年金は半額にして貰った。(前職宿泊業) ハローワーク今日行きましたけど失業者でいっぱいでしたよ。
業界自体仕事がないのでリゾートバイトや日雇い派遣などは止めたほうがいい。高原野菜は分からないけど。私もマーシーさん見たいに高原野菜をしばらくやろうかな。
トラック運転できるのは役に立ちますか? マーシーさん経験者ですよね教えて下さい。
マーシーさんも次の仕事は、冗談抜きで危機感を持ってやったほうがいい。
セッピョムさんこんばんは。コメントありがとうございます。
危機感は本当に徐々に日に日に増しております。
明日ハローワークに行き状況を確認してみます。
失業保険があるのであれば、暫く失業保険で凌ぐことが出来ますので、募集のピークはまだ先になります。
高原野菜は車体の組み立て以上にきついです、トラックの運転は軽トラを運転するくらいです。
失業保険もらえるほど、働いてたか?
マーシーさん 今晩わ(^^♪
免除になったんですか?
大丈夫ですか?
ないもの支払えないですよね~
それから、やっぱりマーシーさんのブログ読みやすいし面白いです。
最近ハマってますよ!
まじめなファンの人たちばかりで安心ですねヽ(^。^)ノ
M^-^さんこんばんは。コメントありがとうございます。
年金は免除or減額の申請して数カ月ほど審査を経て可否が決まります。
ブログは適度に画像&リンクを入れ読みやすさを意識しております。
私マーシーファンの方たちは真面目でリテラシーの高い人たちばかりです。
マーシーさん
愛知県の自動車部品の製造のお仕事いつから行くんだっけ?
お金を取っておかないとね~
頑張れー♪
M^-^さんこんばんは。コメントありがとうございます。
自動車部品製造の仕事につきましては、明日の記事で詳しくお知らせいたします。
あとね、仕事を退職の際に脱退連絡票が無いと手続きが出来ないんですね~
知りませんでした。
なんかあったら、マーシーさんのブログを見ればメモしなくて済むので
ありがたいです。
だから・・・ブログずっとやってて下さいね
M^-^さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ブログを始めて3年になりますので、記事数は1000を超えました。
アルバイト・派遣など働くことをテーマにしたブログですので、色々とお楽しみ頂けるのではないかと考えております。
そういやマーシーさん確定申告してないんですか?まじめにやればそこそこ還付金出たでしょうに。
カルメンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
確定申告はしております。
マジですか?いくら返ってきました?
そこらへんを詳細な記事にして頂きたい。
みんな興味あるのってそこなんですよね。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
機会があれば記事にしたいと考えております。
名古屋で頑張って来いよ
零細マンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
そうですね。