専門学校を卒業し社会人として16年目に突入。
100社以上転職してきましたが、正社員として働いた会社数は4社しかありません。
最後に正社員として働いたのは2012年12月。
自動車部品製造の会社だった。
2012年12月以降は正社員として就職したことは、1回もありません。
2012年までは、
「正社員として働かなければ」
という気持ちはあった。
医薬品製造(派遣)の会社を1日で退職した私マーシーは、1日でも早く次の仕事を探さなければ生活資金がショートしてしまう恐れがありましたので、ハローワークに行き求人を探していた。
気になった求人が「自動車部品製造の求人」。
当時は現在よりも景気は下火の状態で、正社員の求人はそこまで多くは無かった。
この頃はまだ、
「正社員になって安定した生活を送りたい」
という想いはあったので、応募することを決意。
なぜ「自動車部品製造の求人」に応募したのかと言えば、
①正社員の求人であるのも大きかった
②自宅から会社まで15分と通勤時間が短い。
③ボーナスがある。の3点が決め手になりました。
月給は19万円からスタート。
正社員の求人なので2次面接までありましたが、結果内定を頂きました。
その後会社負担で健康診断も受けた。
「正社員として頑張れば昇給・ボーナスもある!」
「生活も安定する!」
「貯金も出来る!」
とやる気に満ち溢れていた。
勤務初日。
仕事内容は自動車部品でリングの部品を製造。
私マーシーが担当した作業はリングを機会に投入する作業を担当。
(上記の画像は実際に私が勤務していた会社が、製造している製品です。上記のリングを製造していました。)
ひたすらリングを機会に投入していく。
「この作業を1日やるの・・・(絶望)。」
この時点で心が折れかけていた。
機械も順調に動いてはくれない。
機械が停止すると私マーシーでは対応できないので、正社員の方が対応してくれた。
私マーシーは見学。
機械の復旧作業も正社員の仕事。
正社員の方が、
「15分で復旧する時もあれば、1時間以上掛かる場合もあるから」
私に言った。
2回目の心が折れかかった。
既に70%心が折れかかっていた。
昼休みを挟んで午後も、ひたすらリングを機会に投入。
初日なので流石に定時で帰っていいとの事でしたが、その前に1つ大きな山が立ちはだかったのです。
終了15分前に課長らしき人が来て、私マーシーに新品のノートを渡した。
課長が、
「マーシー君、これから毎日ノートにその日あった出来事を記入して、提出してほしい」
と言われた。
17時になりノートにその日あったことを記入。
初日だったので、
「本日初日でしたが、作業以前に怪我をせず安全第一で頑張りたいです。」
とこんな感じの内容を記入。
最後に課長に提出して帰宅しなければいけませんが、課長がどこにもいない。
他の人に代理で提出してもらうわけにはいきません。
あくまで課長に提出しなければならないのです。
広い工場を歩き回り、なんとか課長を発見しノートを提出。
「毎日ノートを書いて課長を探し、提出しなければならない」
と考えますと、ここで3回目の心が折れた。
初日が終了した時点で100%私マーシーの心は折れていた。
結果勤務日数1日で正社員の仕事を退職してしまいました(涙)。
いつも通りの結果となってしまいました
(反省&涙)。
コメント
マーシーさん年金、払ってますか?
弟はニートで、親が払ってます。
老後はどうするのでしょう?
こちらに負担がくるかも…
押忍!田代!
確かに毎日、上司にノ-ト提出の会社だったら俺もこの会社辞めているなぁ。
人に見せることがなく自分用の日記として記録しておくなら別にいいけどなあ。
文章ははっきりと証拠が残るから嫌だなあ。
田代は今、ビジネスホテル清掃の仕事をしているが、なんでこの仕事をしようと思ったのか?やっぱり時給が高いからか?
田代はまだ若いから掃除以外の仕事もあっただろうにとか色々な人から言われなかったか?
それと、田代 テンガって知ってるか?
彼女いない、童貞、風俗体験なしだったらテンガ使ってみろ!
俺もテンガ使ったことあるが気持ちいいぜ
女のお○○こと言うのがどれだけ気持ちいいかわかるぜ。
テンガ知らなかったら教えてやるぜ
先日は、CVテックの情報ありがとうございました。もう少し検討してみます。スズキはどこから応募したらよいでしょう。なかなかネットができる環境でないので投稿遅れてしまいすみません。
頭、大丈夫?
こんばんは、正社員のお仕事は大変ですね。
合わない仕事だと時間が過ぎていくのがとてつもなく遅く感じます。
リングを機械に延々と投入する作業、一見楽そうに見えますが単純作業で時間が過ぎていかない…という感じでしょうか?
やっぱり、アルバイトやパートのほうが負担が少なくて楽ができると思います。
私も正社員の仕事は嫌でした。
何でもやらなきゃいけなかったし、その割には給料が少ないし、いつも早く終わらないかな~と思っていました。
ウエットティッシュを箱に入れるだけの仕事を正社員でやったけど7日で退職した。
そして今は無職。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
年金は現在免除されております。
何しろバックレ・突発退職をかましてばかりで、職を転々としております。支払いの義務があります。本音を言えば支払いたいのですが、何しろこの状態ですので国民年金の支払いに充てる経済的余裕が無いというのが現状です。
全く考えていないという訳ではありませんが、老後はまだ30年以上先です。
もし弟が支払いが厳しいのであれば、年金事務所で免除の申請をしてみるのも良いかもしれません。
仮に免除以外でも6・7割だけ納付ですとか色々あります。
通りすがりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
毎日上司に今日あった出来事を書いて提出とか無理です。それが決め手となり正社員の仕事を1日で退職してしまいました。
しかも課長が現場事務所に常時居ればいいのですが、居ない場合は課長を探して提出しなければいけません。
ビジネスホテル客室清掃の仕事を始めた理由は、とにかく私は仕事が長続きしません。そのような状態でフルタイムで働きますと、かなりの確率でバックレ・突発退職をかましてしまいます。
収入よりも長く続けることを第一に考えた結果、9:00~15:00の勤務時間が短時間の客室清掃の仕事で働くことに致しました。
給料は少ないですが、もうすぐ5カ月ですので少し自分に自信がつきました。
〇〇ガ知ってます。一応当ブログは女性の方もご覧になっていますので、表現は控えめにさせて頂きますが、良かったです。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
スズキへの応募は「スズキ期間工」で検索しますとスズキの期間工募集のHPがあります。直接応募という方法もあります。
あとは人材紹介会社の「Man to Manスズキ」検索しますと紹介会社Man to Manがスズキ期間工を募集しております。
個人的にはCVテックの方が絶対おススメです
いつでも返事はお待ちしております。
お気軽にコメントください。
かすてらさんこんばんは。コメントありがとうございます。
仕事は合う合わないありますので仕方ないのかもしれませんが、多くの社会人の方が不満がありながらも我慢して仕事を続けている所が凄いです。
私マーシーは基本我慢が出来ない人間です。
我慢が出来ない上に辞め癖が付いているので、自分が合う仕事が見るかるまで転職を続けてしまいます。
アルバイトの方が給料は少ないですが、気持ち的には明らかに楽です。デメリットは給料が少ないことです。給料を多く頂くにはそれなりにリスクを背負わなければいけないのは承知しておりますが、辞める可能性もかなり高いです。
正社員で仕事が大変で更に、長時間労働の割に給料が少ないのが一番最悪です。辞めて当然です。
吉田さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ウエットティッシュを箱に入れるだけの作業は確かに簡単です。単純作業です。しかし単純作業が楽な作業かと言えばそうではありません。
7日で辞めて正解です。辞めるには早ければ早い方が職歴に傷つきません。
同じ作業を永遠と繰り返すこれほど苦痛な事はありません。1日同じ場所で作業するよりも、動くことが出来る作業の方が時間の経過が早く感じます。
仕事をしていますと無職に憧れます。仕事したくないです。
年金免除されたら
その分、もらえるお金が減るんじゃないの?
人に奨めてる場合じゃないよ
老後の生活費
今から30年で貯められるの?
35年生きてきて貯金無しでしょ
医薬品っていうとジョンソンですか?
あそこは給料高くて人気だから派遣でもそこそこ入りにくいですよ。
僕の経歴も4/5が医薬です。
免除さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ただ払えないものは払えないので、こういう方法もあります。
理想は毎月支払う事ですが。
免除は未納ではありません。
老後とか考えたことはありません。特に「長生きしたい」「何歳まで生きたい」とか目標はありません。
貯金はゼロどころか、借金が72万円あります。̠マイナス72万円です。
なんとかなります。
私マーシーはプラス思考です。
5454さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ジョンソンではありません。地方なので医薬品を受託製造している中小企業です。
経歴の4/5が医薬品関係というのも凄いです。
ジョンソンなどの大手医薬品会社であれば時給もかなり高いです。地方の受託製造している医薬品会社なんか安いです。
医薬品は現場が独特の臭いをしているので慣れないときついです。
いろいろな医薬品会社で働きましたが、最短は2日と1時間で突発退職をかましてしまいました(涙)。
自分のことばっか。少しは世の中に貢献とか考えないの?
ふーんさんこんばんは。コメントありがとうございます。
今の所その予定はございません。
世の中に貢献してください。