私マーシーは昨日10月7日(日曜日)をもちまして、
清掃会社(客室清掃の仕事)を退職致しました。
ブログのタイトルそのままです。
PV稼ぎの為でも何でもございません。
本当にガチで退職致しました。
「せめてブログだけは正直に話さなければ」
という想いでこの様な形で皆様にご報告することになりました。
「今年で何社目だろう?」
と頭の中で考えてみますと、
①期間社員を退職
②派遣の仕事を勤務初日の朝に内定辞退
③保養所をバックレ
④ビジネスホテル客室清掃
何と既に4社目です。
いつも通りの流れです。
退職したという事は次の仕事を探さなければなりません。
私マーシーの必殺技でもある
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
作戦があります。
それは生活資金がショートしてしまうのを防ぐことを目的に、短期間の間に複数の会社に応募・面接を受け、内定を得る作戦の事を「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」作戦と言います。
そうしなければ常に慢性的な生活資金不足に陥っている私マーシーは、生活資金がショートしてしまい、携帯・ガソリン代が払えなくなってしまい、生活が破綻してしまうのであります。
毎回同じことの繰り返し。
会社をバックレ・突発退職をかます
↓
エア出勤
↓
就職活動(面接)
↓
内定
↓
①憂鬱過ぎて内定辞退orバックレ
②なんとか出勤のどちらか
この一連の流れが完全にルーティン化してしまった。
「今回も1日でも早く仕事を探さなければ・・・」
と思いきや!
今回は違います!
何と!
私マーシーは退職する前にとある会社から、内定を頂いていたのです。
私マーシーも流石に学んだのです。
既に次の仕事は決まっている。
内定を頂いているのです。
そこが今までの私とは違うのです。
今までであればバックレ・突発退職をかまして後は、生活資金の事を考えますと、電光石火の早業で内定をいただいていました。
ですが今回は退職する以前にとある会社から、内定を頂いていたので精神的な余裕があります。
もう何社転職したのかわかりません。
次の仕事がスタートするまでニートに転職致します(涙)。
何の仕事に転職するかは近日中に発表致します。
コメント
おはようございます。
ええ~っ、辞めちゃったんですか?
びっくりです!
でも次の就職先が決まっていれば、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦を実行せずにすみますね。
次の仕事はどんな仕事になるんでしょう?
発表を楽しみにしています。
何か突然ですね。ずっと続けると思っていました。ちなみに退職理由は何だったのでしょうか??でも次決まっているのはいいすね。
俺も早く次決めてさっさと辞めたいです。戻った派遣先一年以上たちますけど時給上がらないのに人の出入りが激しく仕事が増やされて最悪です。
退職?バックレではなくて…
日々、成長してますね~!
ニートよりは、偉いと思います。
さすが、マーシーさん、やりますね。
ビジネスホテル清掃の正社員になる!
とかのオチなら歓迎します。
おはようございます。
やっと、秋らしくなってきた今日この頃です。
まさかの急展開ですが、私は特に驚いていません。
なぜなら、我々のような転職王にとっては、これが普通の展開だからです。
ここで、以前愛知県へ行った伏線が回収されると思ってます。
とりあえず、次の就職先が決まっていて何よりです。
この季節のエアは心地よく、どうしても長引いてしまい、年越しが免れませんから。
押忍!田代!
望月さんが辞めて次は大村さんあたりが辞めると思っていたら田代!が辞めたのか?!
7日に退職したらしいが、会社には退職願又は退職届のどちらを提出したのか?それともバックレか?
退職届提出なら会社が退職届を受理したら正式に辞めたとなるが。退職願なら退職願を提出しても会社からストップがかかったら会社辞めましたにはならないぞ。
それと、次の会社に内定が決定したと書いてあるが、内定なら会社の都合で内定取消しされることもあるぞ!わかってるよな?
決定なら採用だが。
ビジネスホテル清掃の仕事は確か5ヶ月位勤務だったよな?
田代はハケンの品格の大前晴子みたいに、3ヶ月勤務したら契約更新しなくて契約終了してまた次の会社で3ヶ月勤務しての繰り返しが良いのか?
それと、清掃の仕事の勤務先が自宅から車で45分かかると言うのは片道それとも往復?
交通費(ガソリン代)は給料とは別に支給されていたのか?それとも給料に含まれるのか?
自宅から片道10分圏内で仕事先はなかったのか?
とりあえず、お疲れ様っす。
マーシーさんいつもながらフットワークが軽いですね。まあ次の仕事が決まっているのなら一安心です。
客室清掃の仕事も欠員で負担増だから考え物ですからね。私も今月から転職したのですが辞めたくて仕方ないです。
人生は苦行では無いので辞めるのは時間の問題、ほぼ確定です。逃げる事は恥ずかしく無いのです。
ほんとうに突然なんですね。条件が良くなってるならまあ良いんですが、この先は年齢的にも日本の将来的にもそんな気軽にやっていけなくなる時が来るとは思いますよ。
かすてらさんこんばんは。コメントありがとうございます。
はい。昨日(7日)をもしまして退職致しました。いろいろ考えての決断です。もうこれで何社転職したのか自分でも分かりません。確実に言える事は100社以上転職していることに間違いありませんが。
詳しくは明日のブログに書いてありますので是非ご覧ください。
いつもと違うのは、事前に就職先を決めてから退職している点です。しかもバックレ・突発退職をかましての退職ではありません。
珍しく1ヶ月前に退職を申し出ての、いわゆる自己都合による退職です。
次の次の仕事は近日中に発表致します。
ヤスさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ブログで重大発表とかたまにやっていますが、そう言う時は自分にとっては重大発表ですが、仕事を退職する時は突然の発表です。
これまでと違うのは次が決まっているという事です、次の仕事が決まっている・いないとではメンタルがかなり違います。
派遣の仕事を1年以上続けているのは、仕事が長続きしない私からすれば羨ましい限りです。ただ話を聞く限りでは余り職場環境は良さそうな会社ではない感じが見受けられますので、次の仕事を決めて退職するのがベストかもしれません。
次の仕事を決めて退職するとエア出勤をしなくて済むのは非常に大きいです。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
私マーシーにしては珍しくバックレ・突発退職ではありません。これが当たり前となっているのが恐ろしいことです。
今回は自己都合退職です。双方が合意の上での退職ですので、円満退職と言っても過言ではありません。少しだけ成長したと思いました。
エア出勤・ニートをするよりかは全然マシです。これからも私マーシーの生き様をご覧ください。
らきしさんこんばんは。コメントありがとうございます。
転職の帝王です。遅かれ早かれこういう結末を迎えるのは、私の運命なのかもしれません。正社員にしてくれるのであれば喜んでなりたいです。
ですが今回はガチで客室清掃の仕事を退職しております。
確実に言える事は人間関係が原因で退職したのではありません。前に進むための退職です。次の仕事は決まっていますが、勤務初日の朝出勤せずバックレというオチがつかないようにしたいです。
青梅太郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
まさかの急展開です。驚いていないとはさすが同志です。
世間一般は普通では無いかもしれませんが、転職の世界ではこれが普通です。
さすが青梅太郎さんです。以前愛知に行ったことを書きましたが、ネタでも何でもなく、全てが繋がる時が近づいている様です。
近日中に私マーシーが次働く仕事が判明致します。驚きの職業です。
10月になり気温も20~25度前後ですので、この季節が一番エア出勤しやすい季節です。
幸いエア出勤をせずに次の仕事に移れそうです。
もう少し何かあるかもしれませんが・・・。
まーしーさんこんばんわ。
辞めちゃったんすか〜。次の仕事で今回の退職を激しく後悔しないといいですけどイチ読者としては後悔してるまーしーさんを見たい気もします!
勤務するまで少し期間あるんですかね?そしたらエア出勤の記事も待ってますね!
通りすがりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
大村さん(仮名)ではなく私が退職致しました。大村さん(仮名)は子供がまだ小さいですので、私の予想では客室清掃の仕事をもう少し続けると予想しております。
私には久しぶりの1ヶ月前に退職を申し出て、円満退職です。退職届とか書類に記入することは一切ありませんでした。口頭で退職を申し出ました。
会社都合で内定が取り消されることは確かにあるかもしれませんが、可能性はほとんど無いと思いますので、気持ちは既に次の会社に向いています。
勤務先までは片道45分です。渋滞が発生しますと約50分程になります。
世間的には5カ月は短いかもしれませんが、私的にはよく続いたと思っています。
交通費はありません。社会保険もありません。
私マーシー的には長期で働きたいのですが、結果的に数ヶ月単位で転職を繰り返してしまいます。
今度の仕事は現時点では言えませんが、近日中に発表致しますので今しばらくお待ちください。
キム委員長さんこんばんは。コメントありがとうございます。
またしてもフットワークの軽さを発揮してしまいました。今まではフットワークの軽さが持ち味と言っていましたが、持ち味なのかよくわからなくなってきました。
私マーシーは9月4日に退職を伝えました。そして望月さんも退職致します。という事はマイナス2の状態からマイナス4の状態になります。
今月からということは勤務してまだ1週間程ということですね。このくらいの時期が一番辞めたくなります。良く解ります。
もう確定しているのですか?私並みにフットワークが軽いのかもしれません。なんとかなりますよ。それが人生です。
machekeさんこんばんは。コメントありがとうございます。
いつも突然です。10月7日をもちまして客室清掃の仕事を退職致しました。個人的には5カ月続いたので、最低限の評価はしています。
次の仕事は客室清掃の仕事よりも確実に条件はいいです。私マーシーは楽観的です。仕事は拘らなければいくらでもあります。ブログを始めて良かったことは考えが前向きになったことです。
根拠のない楽観的考えを持つようになりました。
ますおさんこんばんは。コメントありがとうございます。
またもこうなってしまいました。しかし今回は事前に次の会社から内定を得ていましたし、バックレ・突発退職ではなく、円満退職ですので気持ちは晴れやかかで前向きです。
後悔はしていません。しかし次の仕事で実際に働き『やっぱり客室清掃の仕事を退職しなければ良かった』とこういうパターンは何度も経験しております。
直近では、去年農業の仕事をバックレましたが、未だに後悔しております。
勤務するまで少し期間はありますが、今回はエア出勤ではありません。
ある行動に出てしまいました。
ある行動も後に判明すると思います。
お疲れ様です。退職の報告驚きました。
バックレではなく円満退職みたいですね。
次の仕事がどのようなものか楽しみにしていますね!
おおもりとしきさんこんばんは。コメントありがとうございます。
1ヶ月前に退職を申し出て自己都合退職は常識ですが、その常識ある行動が出来なかったのが私マーシーです。双方合意による円満退職です。
こういう辞め方をしますと、気持ちよく次の仕事に臨めます。職場の人達には感謝の気持ちで一杯です。
次の仕事は既に決まっています。言いたいですが現時点では言えません。次の仕事は条件的には好待遇です。覚悟しています。やるしかありません。
毎日、惰性で働いているアラフォー工員です。
刺激のある毎日羨ましい。
人生の目標とかあるんですか?
百分の一秒の違いがわかる男さんこんばんは。コメントありがとうございます。
私マーシーの場合バックレ・突発退職をかまし過ぎて刺激があり過ぎです。100社以上転職していますので、辞め癖が付いてしまいました。私は何事もプラス思考でいるように意識しております。
目標は大学に行くことです。とある分野が興味がありまして「大学に行き勉強したい」という想いが30歳を過ぎた辺りから強くなり、今では大学に行き卒業することが目標になりました。
それ以前に借金が72万円ありますので、借金の返済は目標というよりも義務になります。
退職したんですか
しばらく続くと思ってました。
ちなみに突発ですか?
前もって話は通してたんですか?
マッチさんこんばんは。コメントありがとうございます。
10月7日をもしまして退職致しました。
今回の客室清掃の仕事はバックレ・突発退職ではなく、1ヶ月前に退職の意思を伝えました。次の職場から内定を頂いた後、退職の意思を伝えました。
今思えばあっという間の5カ月でした。今度の職場もあっという間に過ぎてくれればいいのですが、職場の雰囲気はあまり期待しません。最初から期待値を上げますと、後で絶望してしまいます。借金返済・大学進学の為にも転職する必要があると判断致しました。