某会社の期間社員として働き、6ヶ月で借金を返済する予定。
これは決して不可能な数字ではありません。
まずは借金を返済することに全力を傾けなければなりません。
6ヶ月で借金を返済することを前提にシュミレーションしますが、6ヶ月で借金を返済した後は、大学に行く資金を貯金致します。
ちなみに私マーシーは高校を卒業した後専門学校に進学したのですが、2年間の授業料・家賃などの合計は約500万円くらいでした。
大学により授業料に差がありますが、
目標の貯金額は500万円を目指します。
とある大学のHPを見ましたが、通信教育だと授業料が年間30万円と通学に比べかなり格安になりますので、最近は通信教育というのも選択肢の1つとして浮上している次第です。
借金を返済し終わった後の貯金の計画
手取り21万円はなんとか維持したいです。
期間社員としては3年半働きます。
半年で借金を返済した後の私マーシー1ヶ月の生活費は、
①携帯約5,000円
②ガソリン代8,000円
③Wi-Fi5,000円
④インターネット6,000円
⑤市民・県民税8,000円
ここまで合計32,000円になります。
実家に住んでいた時は家のお金15,000円と、
イオンカードの返済額約25,000円、
2つを合計すると40,000円を負担していた。
何よりもイオンカードの返済額25,000円が無くなるのは大きいです。
①~⑤の合計32,000円に寮生活での
食費・雑費58,000円をプラスすると、
1ヶ月に必要な生活費は90,000円となります。
210,000円-90,000円=
毎月120,000円貯金することが目標です。
120,000円×36カ月=4,320,000円
その432万円に満了金が加わりますと、目標の500万円は十分貯金が可能です。
今度働く期間工の満了金は詳しくは言えませんが、物凄い額です。
寮生活の食費・雑費を58,000円と設定してありますが、これは寮がアパートになった場合を想定しております。
アパートは自分で自炊しなければなりません。
集合寮は寮費が格安で食事付き。
そうなると58,000円から40,000くらいに減らせる可能性が高いです。
あくまでシュミレーションなので甘めに設定。
後お知らせいたしますが、当ブログは借金完済後、ワードプレスに移行する方向で考えております。
ブログの収入は入れておりません。
借金の返済が完了すればかなり気持ち的に楽になります。
借金完済後にはブログにも力を入れていきたいです。
節約も大事ですが、仕事以外の収入を増やすことに重点を置いていきたいです。
昨日は写真を撮るのを忘れましたが、ラーメン定食(ネギラーメン大盛り・チャーハン)でした。
帰りにコンビニで食後のデザートを購入。
ホテルから夜景を見ながら大好きなグミを食べます。
ビジネスホテル生活も僅かになりました。
本当に後戻りできません。
入寮は目の前に迫っています。
コメント
おはようございます。
体に気をつけてがんばってください。
普通の文章なのに不適切ワードエラー何度も出てちょっと…
計画が甘すぎる。
満了金って確か出勤率がかなり求められますよね
殆ど休めないと思うのですが本当に行けるんですか?
満了金って確か出勤率がかなり求められますよね
殆ど休めないと思うのですが本当に行けるんですか?
借金返済後の事を考えるより目先の事を考えましょう。
マーシーさんはいつも足元を見ない。
だからこの考えてる時間が無駄になります。
借金返済後の事を考えるより目先の事を考えましょう。
マーシーさんはいつも足元を見ない。
だからこの考えてる時間が無駄になります。
初めて投稿します。来月からトヨタ自動織機で期間工します。お互い頑張りましょう!
初めて投稿します。来月からトヨタ自動織機で期間工します。お互い頑張りましょう!
人生は短いですからね!
ここらで頑張りですね!
応援だげしてます!
人生は短いですからね!
ここらで頑張りですね!
応援だげしてます!
覚悟の程は分かりました
ただ覚悟とは別に自信としては3年半働けそうですか?
覚悟の程は分かりました
ただ覚悟とは別に自信としては3年半働けそうですか?
あのー
市県民税は前年度の収入によって変わりますよ。
あのー
市県民税は前年度の収入によって変わりますよ。
気負いすぎたらしんどくなるので、
まずは借金返済を目標にして頑張ったほうがいいと思います。
気負いすぎたらしんどくなるので、
まずは借金返済を目標にして頑張ったほうがいいと思います。
押忍!田代!
昔、某女優(宝塚卒業その後女優に転身)の化粧品かなんかのCMの台詞で
あきらめないで!
と台詞がありその台詞が一時期 はやった事があった。
でも、田代には
あきらめなさい! の台詞をおくるっす。
大学3年次編入だが、専門学校卒業で多分62単位は取得済とは思うが、62単位を取得しても、専門学校で取得した62単位のうち何単位かが編入先の大学で認めらない場合は編入先の大学でその何単位かを余分に取得しないと卒業できない可能性が高いと思う。
最悪の場合は2年で卒業できない可能性もでてくるかもしれないっす。
それと、通信教育の大学(スクーリング)はおそらく自宅学習が主だと思うが、授業によっては夏、冬、春休み GW等に集中講義、集中実技がある授業(3日間とか1週間等)もあるのでそのような場合は大学に直接行き授業を受ける事になるので交通費、宿泊費等もかかるっす。
あと、大学授業料だが、授業料は 定額授業料制と単位授業料制の大学がある。
単位授業料制の大学に入学したら1単位 何万円とかの授業料になるので、当然、多くの授業を受け、単位を多くとればとるほど授業料が高くつくという計算になる。
定額授業料制の場合は授業や単位を少なくとろうが多くとろうが授業料は一緒(教員免許取得で教職科目受講の場合は少し余分に授業料がかかる)
と言うことで 田代!大丈夫か?
諦めるなら今のうちだぞ!
諦めるのが必要な時もあるぞ!
押忍!田代!
昔、某女優(宝塚卒業その後女優に転身)の化粧品かなんかのCMの台詞で
あきらめないで!
と台詞がありその台詞が一時期 はやった事があった。
でも、田代には
あきらめなさい! の台詞をおくるっす。
大学3年次編入だが、専門学校卒業で多分62単位は取得済とは思うが、62単位を取得しても、専門学校で取得した62単位のうち何単位かが編入先の大学で認めらない場合は編入先の大学でその何単位かを余分に取得しないと卒業できない可能性が高いと思う。
最悪の場合は2年で卒業できない可能性もでてくるかもしれないっす。
それと、通信教育の大学(スクーリング)はおそらく自宅学習が主だと思うが、授業によっては夏、冬、春休み GW等に集中講義、集中実技がある授業(3日間とか1週間等)もあるのでそのような場合は大学に直接行き授業を受ける事になるので交通費、宿泊費等もかかるっす。
あと、大学授業料だが、授業料は 定額授業料制と単位授業料制の大学がある。
単位授業料制の大学に入学したら1単位 何万円とかの授業料になるので、当然、多くの授業を受け、単位を多くとればとるほど授業料が高くつくという計算になる。
定額授業料制の場合は授業や単位を少なくとろうが多くとろうが授業料は一緒(教員免許取得で教職科目受講の場合は少し余分に授業料がかかる)
と言うことで 田代!大丈夫か?
諦めるなら今のうちだぞ!
諦めるのが必要な時もあるぞ!
無理だから辞めとけ。
絶対キツいって。
無理だから辞めとけ。
絶対キツいって。
何度も言いますが、wifiと携帯とインターネットは早めに見直した方が良いです。
収入があった後必要最低限で残りを全部預金って言うのは出来るものではありません。マーシーさんならお菓子やらなんやら買うでしょうし、休日に支出ゼロで過ごすのも難しいものです。いよいよ入寮ですか? 頑張って下さい。逃げださない事を祈っています
何度も言いますが、wifiと携帯とインターネットは早めに見直した方が良いです。
収入があった後必要最低限で残りを全部預金って言うのは出来るものではありません。マーシーさんならお菓子やらなんやら買うでしょうし、休日に支出ゼロで過ごすのも難しいものです。いよいよ入寮ですか? 頑張って下さい。逃げださない事を祈っています
がんばってね
がんばってね
あきらめなさい。田代!
今さら無理!
あきらめなさい。田代!
今さら無理!
同じバックラ―人間同士だから共感してたが
お金がない人間なのに
ビジネスホテルで贅沢してる神経が分からない、それでホテル代を借金
逆に借金を増やしてどうする??
実家があるんだからせめて前日ホテルだろうが
ホントに絶望です
同じバックラ―人間同士だから共感してたが
お金がない人間なのに
ビジネスホテルで贅沢してる神経が分からない、それでホテル代を借金
逆に借金を増やしてどうする??
実家があるんだからせめて前日ホテルだろうが
ホントに絶望です
通信費が本当におかしいですってば。
格安スマホがあれば、電話・メール・LINE・ブログの更新・コメント返信……全部できますよ。多少不便ですが。
「ガチ」ならばもう少しここらへん考えましょう。かなり節約できるはずです。
通信費が本当におかしいですってば。
格安スマホがあれば、電話・メール・LINE・ブログの更新・コメント返信……全部できますよ。多少不便ですが。
「ガチ」ならばもう少しここらへん考えましょう。かなり節約できるはずです。