(※サムネイル画像は私マーシーが実際に働いている畑になります。)
住み込み農業バイト(高原野菜アルバイト)の仕事内容は現時点では
草取り
石拾い
苗植え
ビニールハウスで種まき
肥料蒔き
マルチ張り
主に6種類
それ以外にも倉庫・道具の掃除など多岐に渡る。
主に上記の6種類の仕事を繰り返す毎日で、住み込み農業バイト生活(高原野菜アルバイト)の毎日は基本、農家と畑の往復。
農家と畑の往復の毎日ですので、良い意味で外の世界と断絶しているような感覚も受けてしまう。
分かりやすく例えるのであれば、ドラゴンボールに例えるのであれば毎日〈精神と時の部屋〉で修行しているような感覚に近い。
そして気が付けば住み込み農業生活8日目。
気が付けば2週目に突入している。
数時間から1週間以内で普通にバックレ&突発退職を繰り返していた私マーシーにとって、
バックレ&突発退職をかまさずに、その日1日乗り越える事が出来たという事は、
戦闘力が日々上昇している証拠でもある。
※こちらの記事も参考にご覧ください。
自分自身でも辞めずに続けていることに対して正直驚いていますが、最終的なゴールは10月末の契約期間満了。
住み込み農業バイト生活8日目。住み込み農業バイトの仕事内容は多岐に渡る。
住み込み農業バイト生活(高原野菜アルバイト)8日目。
8日目は午前8時スタート。
午前中はビニールハウスで育苗ポットに種をまき、土を被せる作業&肥料の袋をトラックから積み下ろす作業&農機具&育苗ポットの清掃などをしていた。
今回お世話になっている経営者の久保さん(仮名)と久保さんの奥さんはバイト想いの良い人で、仕事の教え方も実に丁寧で、働きやすい職場だと日々実感している。
午後は倉庫の清掃。
久保さん(仮名)の奥さんの指示に従って清掃を行う。
窓ふき・掃き掃除・農機具の清掃等。
仕事自体は石拾いに比べると確実に楽で、そつなく淡々とこなしていく。
倉庫の清掃自体は1時間で終了。
(まだ時間的に早いし、後2時間くらいは作業があるのかな?)
と心の中で予想していましたが、
経営者久保さんの奥さん「今日はこれで終わりです。おやつを食べて終わりにしましょう。」
現在お世話になっている八ヶ岳山麓の農家は、日給制で経営者の久保さんに言わせると、
お昼休みを挟んで作業した場合は、時間に関係なく、1日分の給料が支払われるとの事。
1時間近くかけて清掃し綺麗になった倉庫の前で青いシートを敷いて、
私マーシー&たなっち&迫さんの同期3人と、経営者の久保さんの奥さんの計4人で午後の休憩。
この後は何も作業が無いので実に気持ち的に楽。
本番は6月下旬から行われる収穫が本番ですが、午後2時で仕事が終了して、これで派遣の仕事よりも日給が高いのはある意味美味しい仕事なのかもしれない。
農業は天候に左右される仕事なので、会社勤めみたいに17時の就業のチャイムが鳴るまで、帰宅する事は出来ないという訳ではない。
午後2時で終了する時もあありますが、大体普段は午後3時~4時30分の間に終了。
忍耐力ゼロで豆腐メンタルの私マーシーが8日間辞めずに働いていることが驚きである。
しかしあくまで通過点に過ぎない。
最終的な目標は、10月末の契約期間満了。
夜逃げ・バックレ・突発退職・勤務初日に内定辞退
をしていた私マーシーは遠い過去になりつつある。
人生逆転満塁サヨナラホームランも夢ではない。
【人生という名のバッターボックスに立ったら、見逃しの三振だけは絶対にしない
なぜなら必ずバットに当たる日が来るのだから。】
行動しなければバッターボックスに立つ事自体不可能。
99回三振しても、
100回目で人生逆転満塁サヨナラホームランを打てばいい。
コメント
1マキバオーリゾートバイトの時も最初は同じ事言ってたね 契約期間まではやり遂げます。そしたら突発退職しちゃた
マキバオーほとんどの人は普通に働いているぞ 当たり前に
いつも思うけど、ただの有期雇用のアルバイトをやってるだけで人生逆転できるのか?
仕事がいやで毎日行きたくないです
半年の契約のアルバイトじゃ無理じゃないですか?
99回三振しても、
100回目で人生逆転満塁サヨナラホームランを打てばいい。
つまり今回も三振して良いってことじゃないですか。
さあ、夜逃げの準備だ!
お金を使わない=金欠状態を脱し油断する。
6月下旬からの収穫期が本番=暑さとハードな仕事内容が襲いかかる。
バックレ動機の伏線を今のうちからセットするなんて、バックレシナリオに関しては鳥山明氏を超えましたね。
【人生という名のバッターボックスに立ったら、見逃しの三振だけは絶対にしない
なぜなら必ずバットに当たる日が来るのだから。】
というくだりですがバッターボックスに立つことができて『人生逆転満塁サヨナラホームラン』をいくら打ちたくてもまた打てる力があっても肝心要のボールが投げて来なければ打ちようがありませんが・・・。つまり途中で農家との契約を打ち切られる(ボールが来なくなる)危険性もありますよ。
また『夜逃げ・バックレ・突発退職・勤務初日に内定辞退』を繰り返した人間に投げてこられるボールはストレートどころか頭を狙うビーンボールの可能性が高いでしょう。
今マーシー様がやるのはどんなボール(キツイ仕事)が来てもコツコツと泥臭くヒットを積み重ねて全力でベースを駆ける、そしてエラーをしない(つまり爆食いや自分へのご褒美なるものを封印する)ことでしょうか。
今はコツコツと結果を出していきましょう。FORZA Marcy!
おう。田代ぉ。
何て肥料使ってんの?おう。
疲労困憊でもよぉ、これ位はコメント出来るだろ。おう。
youバックレちゃいなょ♪
99回も三振する以前に交代されるわ。
あと、かまさずって日本語か?
低学歴が偉そうに語るな!
同僚にバレないように処理(シコシコ)はどーやってんの?
今日も石拾いしました。
おわり
話変わるけど、実家に不払いの督促状がたくさん届いていないの?
でも所詮短期バイト。大げさすぎ
お世話になってる農家さん宅でも爆食してるの?お昼はコンビニ弁当らしいけど弁当一つじゃ足りないんじゃないか?
夜逃げ!バックレ!マ~シ~です!
夜逃げ系エンターテイナーとしての
使命を忘れるでないぞ!!!
夜逃げ動画楽しみにしています♪
もしこの農家さんと相性良かったらこの先も期間満了まで働いていずれ長期雇用に切り返して下さる事は可能なのですか?頑張って下さい。
同僚仲間が全員男性で良かったですね。女性1人でも混じっていたら気を遣って大変だったと思います。
無職ユーチューバーの中でマーシーさんは頑張っている方です。自信持って下さい。
私もこのコロナの中病院で採用されたので(免許のいる医療従事者ではありません)頑張ります。
マーシーさん、お疲れ様です!
2週目突入おめでとうございます㊗️
これからも頑張ってください〜!!
戦闘力って誰と闘うつもりなの?
言ってることが支離滅裂だな
この文章を読んでて如何に社会人としての経験がないのがわかるわ
また、写真も一部分の接写だけだと本当に働いているのかわからないよね
次の話のネタは何ですか?
作家さん
それで各種保険完備なら良かったのにな(笑)(笑)
マーシーさん
この、【転職回数100回以上!】
この強いイメージがファンに期待を持たせてしまっていると思います。
初めから、ブログや動画を楽しみにされているファンはなおさらエスカレートし
高度なバックレを期待されていることでしょう。
でもね、それではマーシーさんはいつになっても貧困から脱出することができませんよね。
このさえ、タイトルを変更してみてはどうでしょうか?
面白いタイトルだけどね。
違う!!夜逃バックレを繰り返したからこそ、
ここまでの知名度を得られ、アドセンス収入が増した結果、
マーシーさんは貧困を脱したのだ!!
これがなければ親に勘当されてもう死んでいる!!
これからも劇的に夜逃げバックレを繰り返すことで、
一気にネットスターに駆け上り億万長者になるのだ!!
借金があるますよね❗️貧困脱出されているとは思えません⁉️
時給いくら?
精神と時の部屋の部屋で
バックレパワーを高めて
バックレゲージマックスになってスーパーバックラーに
変身するの期待してますヽ(・∀・)ノ
すでに満塁ホームランでも逆転できない大差がついている