住み込み農業バイト生活9日目(高原野菜アルバイト)
高原野菜アルバイト生活も徐々にですが板についてきたような気がする。
4月29日のブログ〈【住み込み農業バイト】同期3人全員非喫煙者でした。〉で
勤務1週間を達成を報告した所、多くの皆様から祝福のコメントを頂きました。
夜逃げor突発退職をせずに1週間継続出来たことは、これもひとえに読者の皆様のご声援が影響しておりますので、心より御礼申し上げます。
9日目はマルチ張りという作業を1日中行いましたが、
マルチ張りとはどのような作業かと言いますと、トラクターにビニールをセットし、トラクターが畑を耕しながら畝(うね)と呼ばれる山を作る。
その後にマルチというビニールが畑に張られていく。
その作業補助を行いました。
マルチ張りの作業補助と言いましてもそこまでの難易度はない。
マルチ張りの作業補助は何を行うのかと言いますと、鍬(くわ)を持ち畑の両サイドに1人ずつ立ち、畑の両サイドを鍬で畝(うね)を手動で作るのが、アルバイトの役割になります。
その他はマルチのビニールが無くなった場合、交換する作業などそこまでの難易度ではない。
住み込み農業バイト(高原野菜アルバイト)の本番は、夜中から始まる収穫が本番。
ここで音を上げていては、収穫を乗り越える事は不可能である。
何しろ収穫は自動車本体の組み立て以上にきつい作業であることに間違いない。
マルチ張り自体は午後3時で終了し、経営者久保さん(仮名)の自宅に帰宅し、鍬などの農機具を片付けた後に3時のおやつタイム♪をして1日の作業は終了。
会社勤めですとおやつタイム♪は当然無し。
しかし住み込み農業バイト(高原野菜アルバイト)の良い所は、おやつタイム♪(お菓子付き)がある所。
八ヶ岳山麓は標高1000mを超える高原ですが、ここ最近ようやく暖かい気候になりつつある。
〈この日も夜逃げor突発退職をせずに、1日を乗り切った自分に労をねぎらう事も兼ねてのおやつタイム♪〉
久保さんの自宅の庭で青いブルーシートを敷いてのおやつタイム♪は自然を感じることが出来、中々のものでもある。
しかし
以前から気になっていたことがある。
それは、
経営者久保さん(仮名)の車が、どこかで見覚えのある車なのであります。
単刀直入に言いますが、経営者久保さんの車は
去年の12月勤務日数3日(実質2日)で退職してしまった、
トヨタ車体で製造していたアルファードだったのであります(驚愕!)
※実際はアルファードではなく別の車です。多少ぼかしております。
※トヨタ車体を3日(実質2日)で退職してしまった時の様子は、下記の記事をご覧ください。
前から気になっていた。
どこかで見覚えのある車などという次元ではない、
私マーシーはアルファードを使用して2日間の入社研修を行っていたのである。
2日間働き突発退職してしまった忌々しい記憶が蘇ってくる。
トヨタ車体で働いたと言いましても入社研修の実質2日。
しかも私マーシーは車に関しましては実質素人と言っても過言ではない。
遠巻きに経営者久保さん(仮名)を見ると、
アルファードなのか?
ヴェルファイアなのか?
ヴォクシーなのか?
見分けがつかない。
ですので住み込み農業バイト(高原野菜アルバイト)には何もプラスにはなりませんが、
経営者の久保さんに、
私マーシー「あの車は久保さんの車ですか?」
経営者久保さん(仮名)「そうだよ。マーシー君は車に興味があるの?」
私マーシー「そこまで興味があるわけではないんですけど、多少気になりましたので・・・、アルファードですか?」
経営者久保さん(仮名)「そうだよ。アルファード。」
私マーシー「車にはあまり詳しくないので、遠くから見ますと、ヴェルファイアとかヴォクシーにも似ているなと思いましたので・・・。」
実際私マーシーはトヨタ車体の工場でアルファードを使用して入社研修を行っていた。
経営者の久保さんに
『実は自分前に働いていた会社が、トヨタ車体という会社でアルファードを作っていたんですけど、2日で辞めてしまったんですよ!』
などと口が裂けても絶対に言えない。
派遣会社を通してトヨタ車体の工場で働きましたが、3日で突発退職(実質2日。バックレではありません)。
高い授業料を支払ったとポジティブシンキングに解釈しております。
コメント
おう。田代ぉ。
田代何訳分かんねぇこと言ってんの?田代研修で辞めてんだろ。そういうのはよぉ、作ってたとは言わねぇんじゃねぇの?おう。
ところでよぉ、日銀がまた総合職募集してんぞ。リテラシー高い田代+上武大学以上ならよぉ、余裕で受かるだろ。15時で終わるんだからよぉ、さっさと3人全員応募しろよ。おう。
車が云々の下り別にいらなくね?
高い授業料を払ったのは会社だろ
研修で逃げた奴が一丁前に比較したり語るな。
バックレのフラグを2ヶ月前からたてるとは、やはりプロバックラーは一味違いますね。
40のオッサンにもなって、人とまともに話せるエピソードが無いのは寂しい人生ですね。
無農薬ですか?
農家の車の車種を公開したところで特に問題がないような気もします。
いなべ製造ならアルファード、ヴェルファイア、ハイエースしかないはずですから!
ボクシー、ノアは富士松製造のはずですし…
アルファードもボクシーもこないだ運んだからよくわかる。
隙あらば自分語り。
リアルに話せる友達いないのかな。
語れる自分すらないとはなんと嘆かわしい
だからそんなことより早くバックレしてよ!
文章も稚拙だし読むのも億劫だわ
段々つまらなくなってきたわ
題名も’目指せ!農夫マーシー’に変えたらどう?
マキバオー緊急事態宣言が続けばこのままだとリストラ増加や生活破綻が増えるぞ コロナ感染リスクを犯しても経済回さないと派遣切りで派遣漂流増えるぞ マキバオー大手の期間工や派遣契約解除が始まったぞ 竹中
結局どっちなんだよw
写像ってなんすか?
マキバオー ブーブブーブ ブーブブブ
ブブ ブブブブブブブ ブビ
マーシーさんと年齢の近い狂言師40歳がなくなりましよ。
肥満体型で食生活のやばい糖尿病予備軍のマーシーさん気をつけてください
普通の30代よりはなくなるリスク高いと思います(´・ω・`)
静岡にスマートシティーができるそうですね。マーシーも将来住みたいですか?