住み込み農業アルバイト(高原野菜アルバイト)30日目。
勤務記録1カ月に到達。
自分にとっては単なる通過点に過ぎませんが、
(こんな自分でも1カ月続ける事が出来たぞ!)
感慨深さを感じる。
私マーシーは80回以上の転職回数を誇りますが、勤務日数1カ月は長い部類に間違いなく入る。
今まで長く務めた会社(勤務日数)ランキング!(うろ覚え)ベスト10!
1位=清掃会社(10カ月)
2位=派遣会社(自動車部品6カ月)
3位=派遣会社(自動車部品4カ月2週間)
3位=業務用食品卸会社(4カ月2週間)
5位=食品会社(3カ月)
5位=印刷会社(新卒で入社した会社3カ月)
5位=養豚場(3カ月)
8位=派遣会社(梱包2カ月)
8位=スズキ期間工(2カ月)
9位=派遣会社(自動車部品1カ月2週間)
10位=高原野菜アルバイト(1カ月)
10位=養鶏場(1カ月)
某ファストフード店は4年近く働きましたが、
学生から社会人にかけて働きましたが、間には新卒で入社した印刷会社3カ月がありますので、省かせて頂きました。
ちなみに今までの最短勤務記録はゴルフ場会員募集PRスタッフの90分です(涙)。
※その時の様子は下記の記事をご覧ください。
※その次に勤務日数短い会社は、派遣会社を2時間20分で退職したこともあります。下記の記事をご覧ください。
勤務日数1カ月は順位的にはかなり上位に位置している。
この1か月間で実感していることは1日の流れが速く感じる事で、今思えばあっという間の1カ月間であった。
これまでの高原野菜アルバイトは1週間を過ぎた頃から徐々に憂鬱になり、辞めたい気持ちが芽生えてきて、辞めたい気持ちと憂鬱な気持ちを抑えて乗り越える事が出来ずに、突発退職or夜逃げをしてしまっている。
高原野菜アルバイトは10回近く働いていますが、ここまで早く時の流れを早く感じる事は無かった。
やはり一番の存在は同期のたなっち(仮名)だろうか。
同期という事は同じ日に現地で赴任し高原野菜アルバイトをスタートして、これまで寝食を共にしてきた。
たなっち(仮名)年齢は10歳以上離れていますが、話は意外に合いますし相性的には悪くない。
たなっち(仮名)の性格は常識があり、真面目でオタクでそこそこのお喋り。
これまで高原野菜アルバイトをしてきた中で4~5回同僚のアルバイトと一緒に働いた経験はある。
しかし結果はどれも2週間以内に退職。
ここまで1カ月続ける事が出来た一番大きな要因は同僚のアルバイトとの相性が非常に大きいと実感している。
同期のたなっち(仮名)はどう思っているかは分からない。
しかし私マーシーにとってたなっちは最高の相棒だと確信している。
気が付けば1カ月。
このペースで時が流れていくと、10月末まであっという間なのかもしれない。
同期の存在がこれほど心強いと感じたことは無い。
コメント
たなっちはいつまでバイトする予定なの?
サムネのガッツポーズ写真、ここは本人の使うべきでしょw
僕の場合、週2バイト2年続いたのを除いたフルタイム勤務だと
最長で10ヶ月(派遣の自動車部品工場)
最短で3時間(冷蔵庫のコンビニ商品仕分け)
寒くて1日持たずに昼休みに無言で帰宅しました(≧∇≦)/
1年の壁が越えられない・・別に超えたくないけど
社会人なのに大学生気分で生きてるので、夏になると夏休み欲しくてやめることが多いです。
それだけ同期と仲がいいアピールしている割には実在してる感じがしない。
リアリティがない。
いくら僻地にあるとはいえ仕事終わりに呑みに行った話とか休日に街まで買い物に一緒に行ったとかの話が皆無だよね。
つまらん内容たな 何回同じ事書くの?
凄まじい記憶力
相棒から人生の伴侶に格上げされるんですねわかります。 https://onsennews.com/news170826_kyabechu/
恋仲になったら是非どうぞ、今年は開催中止のようですが。
暑くなるこれからが本番だ。 ばっくれのシーズン到来です! 夏を乗り切れるかな~
がんばれ! がんばるな! がんばれ! がんばるな! がんばれ! がんばるな!
それなら一生たなっちと高原野菜でやっていけばうまくいくじゃんかw体の相性も合えばいいねぇ~ww
こんな調子の記事があと5か月も続くのですか?もう少し工夫してください。
身バレしたら一発で終わるよ。
やはり尺八の練習の成果が活きそうですね。
同期、もしくは同僚との相性がよくないとすぐ辞めるってこと?
そんなことで起業できるとでも?
豆腐メンタル鍛えるためにマグロ漁船行きましょう
マキバオーは最近よく、たなっちの事ばかり嬉しそうにブログに書いてるね。しかも相性がいいなんて そこも大事だよね 相性が合わなくて駄目になる事もあるから マキバオーやっと大事な人と巡り会えたね たなっちと、まさかそこまで
夜な夜なたなっちの寝床に侵入して・・・するマーシーさんなのであった。
マキバオーの転職ブログから乙女ブログに変更したんだね。たなっちがいれば高原野菜のバイトを乗り切れるて どんだけ たなっちが好きなんだ マキバオーにとって、たなっちは同僚や性別を超えた大事な人だってのがブログから伝わってくるよ。
マーシーさん見直しましたよ素晴らしい❗
でも、YouTubeとツイッター何で更新止めてるんですか?そちらが本業でしょう? ファンが離れますよ! ツイッターフォローしましたよ。
休みの日はたなっちと遊んだりしないの?