専門学校を卒業して以来、何回内定辞退をかましたのか公開致します。
専門学校を卒業し社会人となり、私がまさか100回以上の転職をするなんて思いもしなかった。
100回以上転職しているのは認識している。
厳密に言いますと、実際の転職回数は80~90回辺りに落ち着くと思います。
ではなぜ100回以上と表現しているのかと言いますと、
私マーシーかなりの数を内定辞退している。
内定辞退を含めると100回以上を超えるからです。
専門学校を卒業して以来、一体何回内定辞退をかましたのか?
気になりましたので、以前の書いた記事に加筆してリニューアルすることにしたのであります。
①07年7月:バイク部品製造(派遣)
②12年6月:家電部品製造(派遣)
③12年9月中旬:調理器具製造(派遣)
④12年10月上旬:医療器具製造(派遣)
⑤13年5月:自動車部品製造(派遣)
⑥13年7月:物流会社(倉庫でピッキング作業・直接雇用)
⑦13年8月:プラスチック製品梱包作業(派遣)
⑧14年2月:食品製造(派遣)
⑨14年5月:医薬品製造(派遣)
⑩14年5月:機械部品ピッキング(派遣)
⑪14年9月:実験補助(派遣)
⑫15年5月:コンビニ弁当製造(直接雇用)
⑬15年7月上旬:農家で収穫作業
⑭15年月7月:コンビニ弁当製造(直接雇用)
⑮15年7月:コンビニ弁当製造(直接雇用)
⑯15年10月上旬:農業生産法人(直接雇用)
⑰15年10月中旬:大手外食チェーン食品工場(直接雇用)
⑱16年10月上旬:コンビニ弁当製造(直接雇用)
⑲16年10月下旬:プラスチック部品製造(派遣)
⑳16年11月上旬:イベント設営
㉑17年5月中旬:紙製品製造(派遣)
※ここからが新たに加筆した部分になります。
㉒17年11月中旬:食品会社
㉓18年3月:派遣(食品製造)
㉔19年6月上旬:派遣(紙製品製造)
㉕19年6月上旬:自動車販売店
㉖19年8月下旬:医療部品仕分け(集合時間の20分前に辞退)
㉗19年8月下旬:派遣(研究開発補助)
㉘19年9月中旬:医薬品製造会社
2003年3月に専門学校を卒業して以来何回内定辞退をかましたのかと言いますと、
何と!
合計28回内定辞退をかましてしまったのであります(涙)
28社中、派遣会社が15社もありました。
改めて言いたい。
こんなに内定辞退したの?
嘘でしょ?
と思った。
こうして文字にして改めて私自身を見つめ直してみますと、その大半が派遣。
ちなみに今回の企画はあくまで内定辞退だけであって、
勤務初日に出勤せずバックレは含まれておりません。
初日バックレを含めると凄い数になりそうです。
なぜ28回も内定辞退をしてしまったのか?
最近は内定辞退をショートメールで送信するという手法が主流になってしまいました。
ではなぜここまで内定辞退をかましてしまうのか?
その理由は、
1.仕事を続ける事が出来るか不安
2.職場の人間関係が不安
3.そもそも仕事をやりたくない!というネガティブ思考
4.いつも逃げ道をつくってしまい、内定を頂いているのにも関わらず他の会社の求人に応募してしまう。
1~4が混ざり合ってケミストリーを発生させ、憂鬱度ハイパーMAX状態になり結果として、
勤務前日or勤務初日の朝内定辞退をかましてしまう。
2016年は今思うと凄かった。
⑱(コンビニ弁当製造)・⑲(プラスチック部品製造)と2社連続で内定辞退をかましましたが、
実は⑱・⑲の会社の後に、
イベント設営会社に勤務する予定でしたが、勤務初日朝に出勤せず内定辞退の趣旨をショートメールで送信いたしました。(涙)。
ということは3社連続で内定辞退をかましたことになります。
来年2月は週2の勤務が確定している。
ブログでも公言してきましたが、来年2月短期アルバイトをする予定でいます。
しかしこの記事を書きながら、正直嫌な予感がしてきた。
今の所来年2月の短期アルバイトは、引っ越しアシスタントのアルバイトをする予定。
人手不足の影響もありますが、正直面接で採用される自信はある。
しかし重要なのはいくら採用される自信があるからと言って、続ける自信があるかと言いますと、余り無い。
今回この記事を書きながら、
『こんなに内定辞退したきたの?』
とあまりの内定辞退の多さに愕然とした。
引っ越しアシスタントのアルバイトに採用された時は、
『絶対に10日間最後までやりきるぞ!』
と気合は十分な状態だと思う。
しかし前日不安から、憂鬱度MAX状態になる。
さらに勤務当日の朝は憂鬱度ハイパーMAX状態になるのは確実。
正直今から、
『本当に最後まで引っ越しアシスタントのアルバイトをやり遂げる事が出来るのか?』
不安になって来ました。
もしかしますと勤務初日の朝、内定辞退をかましてしまうかもしれません。
静岡県の無料求人情報誌【ドーモ】。
ドーモにはかなりお世話になっております。
最悪の結末は内定辞退の連絡すらせず、会社にも出勤せず勤務初日の朝バックレをかましてしまう可能性も出て来ました。
こちらの求人に応募する予定でいます(2019年2月)。
生まれ変わった
私マーシーを皆さんにお見せしなければなりません。
私マーシーもやる時はやります!
コメント
無理な宣言はみじめだからやめときな。いい加減、学べ。
で、何系の専門学校、卒業したの?
会社にイイように使われて、多額の社会保険払って高額住民税!手取り雀の涙と若い社員が嘆いていました。一流企業の自動車会社勤務、役職で年収650万!オラは、期間工で380万マジ嘆く理由が理解できません!
採用されると、他が良くなるタイプ?
無理だから辞めとけ。
絶対キツイやつやぞ。これ。
はじめましてマーシーさん。
最近このブログを発見し楽しく読ませて頂いております。
私も転職回数多いので、マーシーさんの気持ち解る気がします。
仕事が合わないのならさっさと辞めればよいのです。
YouTuberデビュー楽しみにしています。
悪いこと言わんから引っ越しだけは絶対に止めな。人間扱いされんよ。特にサカイは。
マーシーはやるときはやる男だよ
さあやるぞ
ケツ出せ~
あなたには、太っているから無理ですね‼️
ハズキルーペ大好き❤️
初日バックレするなよ。
引っ越しアルバイトを最後までやり遂げる事ができるのか?勤務初日の朝に内定辞退をするのか?
こんな不安材料いっぱいの気持ちがあるなら最初から応募するなよ!
ビジネスホテル清掃の仕事だが、清掃会社(齋藤さん 仮名)、勤務先(加藤さん)に来年2月のダブルワ-ク許可をもらっているのなら、まずは齋藤さんに頼んで、今の勤務先のホテルとは別に別のホテルの清掃の勤務先の仕事を紹介してもらったらどうだ?
本当は同一職種の掛け持ちは禁止だが(会社のマニュアル等が漏れるから)、今回は田代が悪いのではなく、ビジネスホテル清掃の会社が悪いのだから(お客様の予約数が少ないから勤務日数を減らされたのは田代のせいではないから)
それか、ビジネスホテル清掃の会社(加藤さん 仮名)に頼んで、勤務先のホテルは同じだが清掃とは違う仕事(田代でもできそうな仕事 )をさせてもらうとか。
確か、以前1日限定だが朝6時勤務で朝食バイキングの仕事をしたと言ってたよな?
もう、全く違う会社で違う職種の仕事に手を出すよりはこの方がよいのではないか?
先月に期間工一緒にやりましょうって誘ってた者です。私は予定通り期間工になりました。今思えばマーシーさんが4日で辞めた気持ちが良く分かります。教育期間後半に配属先の作業風景を見学した時「やばい。やりたくない。バックれたい」って思いました笑。でもなんとか頑張って今では作業も独り立ちして最初の時ほど仕事が嫌ではなくなりました。話が長くなってしまいましたが、マーシーさん。はっきり言います。引っ越し助手のバイト経験ありますが期間工より辛いですよ笑
DQNが期間工より圧倒的に多い。私は2日で辞めました笑まだ間に合います。一緒に期間工やりましょう!
>>1
(゜ロ゜)?さんこんばんは。コメントありがとうございます。
確かに『私が10日間、最後までやり遂げる事が出来るのか?』不安になってきました。『10日間だけなら大丈夫かも』と思いましたが、この時点で不安という事は、勤務初日の朝は凄い憂鬱になりそうです。
専門学校にHPに私マーシーの卒論が未だに掲載されておりますので、何系の専門学校かは言う事が出来ません。
>>2
期間工さんこんばんは。コメントありがとうございます。
多分ですがトヨタの現場班長レベルの人ですと年収600万円はいっているような気が致します。年収650万円で社員であればそれ相応の責任が課されます。
期間工は縁の下の力持ちとして頑張っているので、もう少し待遇良くして欲しいものです。
>>3
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
採用された時は、『やる気はあります。』しかし無料求人情報誌などを見てしまい、他の会社が良く見えてしまいます。
それで少しのきっかけでバックレ&突発退職をかましてしまいます。
>>4
煽りイカさんこんばんは。コメントありがとうございます。
不安な気持ちも無くは無いですが、今の所は働く方向で考えております。
10日間何とか最後までやり遂げたいです。
そうすれば念願のYouTuberデビューが早く可能になります。
>>5
夢はセミリタイアさんこんばんは。コメントありがとうございます。
バックレ&突発退職&内定辞退&エア出勤&借金などのエピソードを中心にブログを書いております。
来年2月は引っ越しアシスタントのアルバイトをする予定ですが、合わない場合は、決意致します。
YouTuberは本気です。撮影機材の費用が必要ですので来年9月を予定しております。
YouTuberデビューした際は、チャンネル登録をよろしくお願い致します。
>>6
名無しさんこんばんは。コメントありがとうございます。
引っ越しのサカイはそんなにヤバいですか?無料求人情報誌ドーモには、『重い荷物は社員が持ちます』的な事が書いてありました。
冷静になって考えてみますと、そんな甘い話無いですよね。なんだか益々不安になってきました。勤務初日の朝嫌な予感が致します。
>>8
ガチホモ次郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
引っ越しアシスタントのアルバイトで本気になるかもしれません。
やらなければYouTuberとして活動するのが来年9月頃になってしまいます。
ケツはあまり自信がありません。
>>9
ジョンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
引っ越しアシスタントのアルバイトは短期で働けるのが魅力です。
体力は普通にあります。根性・忍耐力はゼロです。
>>11
アンパンマンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
勤務初日の朝会社に出勤せず、バックレは何度もあります。
まさかの事態あり得るかもしれません。
その時はブログで正直に報告致します。
マーシーには無理。1日で突発退職。嘘でしょ?
に、なるわ。
期間工4日で退職したマーシーには無理。引っ越しのほうがキツい。
仕事ナメすぎ!
>>12
通りすがりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
引っ越しアシスタントのアルバイトは来年2月という中途半端な時期に、短期アルバイトで働けるので、ありがたいですし、10日で8万円は魅力です。
最後までやり遂げる事が出来れば、ビデオカメラ・三脚・編集ソフト全て購入可能です。
ですが最後までやり遂げる自信があるかと言いますと余りありません。
清掃会社で他の仕事を紹介して頂けるのであれば、そのご厚意に甘えさせて頂きます。近いうちに聞いてみます。朝食バイキングは1回だけ経験があります。
>>13
sinさんこんばんは。コメントありがとうございます。
作業風景を見学した時誰もが『やりたくない!』と思うかもしれません。しかしそこを乗り越えるメンタルがあるので羨ましいです。
後朝の通勤ラッシュも憂鬱になります。期間工を契約期間満了までには、いくつもの越えなければいけない壁があると、学ばせて頂きました。
引っ越しアシスタントのアルバイトはそんな凄い人がいるんですか。
スズキで働いていた時も社員で凄い人(悪い意味で)がいました。
雲行きが怪しくなってきました。
期間工は引退宣言を致しました。当分の間やらない方向で考えております。続ける自信がありません。
>>23
吉田 直樹さんこんばんは。コメントありがとうございます。
1日持てばいい方かもしれません。
最短勤務記録はゴルフ場会員募集のPRスタッフの仕事で、90分で退職の経験が有ります。2時間20分で退職したこともあります。
『引っ越しアシスタントのアルバイト1時間で退職してしまいました。』とならないようにがんばります。今の所は働く方向で考えております。
引越しのアルバイトに向けて気合いを入れる為に1週間ほどビジネスホテル暮らしをすればいいと思います。ここはひとまず気分転換でもしましょう。
初めまして。
同じこと言われてる方も多いですが、今の時点で不安が大きいなら引っ越しはやめておいて別のアルバイトを探した方が良いと思います。
職種が何であれ、マーシーさんが来る前提で組んでいた計画を、持ち芸みたいに書いているバックレやら突発退職やらで崩されることで職場にどれだけ迷惑がかかるか考えてみて下さい。
マーシーさんがいなくなって残された人達は負担増、でもその分給料が上がるなんてことはまずあり得ません。
YouTuberになりたいからバイトします、それは目標として良いと思います。でももう少し自分のことだけでなく周りの事も考えて行動された方が良いと思います。
少なくとも応募もしていない段階で憂鬱にならない仕事で、10日間と言わず15~20日の勤務で8万円稼げればそれでいいんじゃないでしょうか。
>>28
志村さんこんばんは。コメントありがとうございます。
気合を入れる事は必要です。某自動車部品メーカーで働く時は、愛知県でビジネスホテルで9日間生活しておりました。
多くの読者の皆様から『引っ越しはガチできついよ』的なコメントを頂きました。またビジネスホテルで気合を入れたいです。
>>29
おちびさんさんこんばんは。コメントありがとうございます。
応募すらしていない現時点で『最後まで10日間やり遂げる事が出来るだろうか?』と不安な気持ちがあります。勤務初日の朝は比較にならないくらいの、憂鬱度MAX状態になる事は確実です。
もうバックレ・突発退職が特技みたいになってきました。
派遣会社もかなり、当日内定辞退・バックレ・突発退職をかましてしまいました。営業の人は、派遣先企業に謝罪しに行ったのは間違いありません。
タイミング良く短期アルバイトが見つかれば良いのですが。
引越し業務ですよね?私は業務が終わる1時間前に仮病を使って辞めました。それほど肉体的にも精神的にも無理ですよ。マーシーさんが続くんだったら、それこそ嘘になると思います
嘘でしょさんこんにちは。コメントありがとうございます。
引っ越しは大変なイメージがかなり強いです。ブッチするなら最初から応募しない方がいいですよね。