私マーシーは100社以上転職している。
ほとんどが1か月内に突発退職・バックレと散々な状況。
しかし100社以上転職してきた中で、稀に長続きした職場がある。
長続きしたと言いましても、私マーシー的な基準で言えば4~6ヶ月。
普通に社会人生活を送る皆さんからすれば、
「6ヶ月なんて全然短い!」
と思うかもしれませんが、仕事がほとんど長続きしない私マーシーからすれば、4~6ヶ月は長期勤務の部類に入る。
レベルが低いのは認識している。
現在働いているビジネスホテル客室清掃の仕事は、5月11日に勤務を開始。
なんと9ヶ月目に突入!
奇跡としか言いようがありません。
作業中は基本1人勤務。
なので他の人に気を遣う事も無い。
なのでストレスもあまり溜まらない。
『1人勤務の仕事であれば続くかも。』
と正直思った。
そこで興味のある求人を発見致しました。
まずは1つ目。
【自動販売機のオペレーション業務】
仕事内容は
【担当エリアの自動販売機を定期巡回しセット商品補充、売上金回収等】
と書いてあります。
要するに自動販売機の補充業務。
担当エリアの各企業・商業施設等を巡回する。
しかしこの仕事はかなりキツイ。
以前に、
「興味のある求人。100社転職した男が、看護の仕事に転職。嘘でしょ?。 」という記事を書いた。
結果ほぼ全員から、私マーシーが看護補助の仕事に転職することに否定的な意見だった。
【自動販売機のオペレーション業務】
は冷静になって考えてみますと、重い段ボール箱を常に持ち運び、腰を痛める可能性が高いので、続く可能性が極めて低いので却下。
しかし、
「この求人は良いかも♪」
と興味のある求人を見つけました。
それは、
【大手コンビニへの2tルート配送】
の求人です。
求人の概要は以下の通りになります。
【仕事】
短距離&ルートが固定で安心!お弁当や冷凍食品等、手で運べるサイズの商品配送。
【時間】
①6:30~18:30
②13:30~翌1:30
③18:30~翌6:30
【休日】
月9日※月2・3回休日出勤有
【給与】
①月収27万円以上可
(月24勤務+時間外3h/日+休日手当2日)
②月収29万円以上
(月24勤務+時間外3h/日+深夜手当+休日手当2日)
③月収30万円以上
(月24勤務+時間外3h/日+深夜手当+休日手当2日)
【待遇】
社保完・賞与年2回・退職金制度有・休日手当有
車通勤OK・子供手当有・交通費支給・免許取得制度有
この求人を見た時、「この求人良いかも」と私マーシーの直感が働いた。
給料は日勤専属でも月収27万円以上は稼げると記載してある。
ボーナス・退職金制度も有る。
なぜコンビニのルート配送が興味のある求人かと言いいますと、1人で作業できるからです。
1人で作業する仕事は長く続く傾向が確実にあります。
ビジネスホテル客室清掃の仕事は、9:00~10:00までは待機時間や雑務(荷物の搬入・タオルを畳む作業など)で、清掃スタッフ全員と一緒にいなければならない。し
かし10:00~15:00までは基本1人作業。
余計なストレスを溜めずに済む。
経験したことが無いので分かりませんが、コンビニのルート配送も出勤して事務所で荷物を積み込む以外は、外で配送の業務に従事していると思う。
最初は慣れるまで大変かもしれませんが、慣れれば気持ち的に楽になる。
意外な仕事が向いているのかもしれない。
当分の間ビジネスホテル客室清掃の仕事ビジネスホテル客室清掃の仕事を辞めるつもりはありませんが、次転職する時は、コンビニ配送ドライバーも選択肢に入れておきます。
コメント
生きていくって大変
マーシーさんにYouTubeでダイエットチャレンジ企画やってほしいです。
私はすごく興味あります。
夜間ドライバーは、お金が良いと言いますね!
でも居眠り運転が、怖いです!
あおりもあるし…
時給換算してみました?
時給約810円ですよ、それで配送時間の拘束が半端ない仕事。
頑張って下さい。
マーシーに肉棒で闘魂注入したい
ルート配送で定刻通りに進まないとたたかれるみたいだよ。あなたに勤まらないよ。
コンビニルート配送 要するに運ちゃんね。
運ちゃんの人達ってがらの悪い人の集まりだと思うぞ。
おそらく小卒、中卒、反社、暴○団とかうようよいるみたいな世界だぞ。
本当に大丈夫か?
田代には無理だろ。、ムリムリ!!田代には荷が重すぎる
コンビニルート配送4トンしてました。
今は17メートルキャリアカー乗ってます。
質問あれば答えますよ
田代をお気楽すぎる
絶対借金減らない
子供の駄菓子みたいなもんばっかり買ってるから
もっと自分の人生に危機感持った方がいいぞ
ルートにもよりますが、一人で10店舗前後のお店に配送することになります。そして配達時間は厳守です。この店には何時何分から何時何分までに荷卸しをしなければならないといったルールがあります。お店のオーナーによってはその時間を1分1秒遅れただけで怒鳴りちらしたり、入荷を拒否する人もいます! そしていかなる場合においても法定速度は厳守しなければなりません。本当にストレスがたまる仕事だったことを覚えています。
>>11
名無しさんこんばんは。コメントありがとうございます。
コンビニルート配送の仕事がここまで、時間の制約があるとは知りませんでした。5分以内であれば多めに見てくれると思っていました。
それで制限速度厳守はきついです。言われてみればコンビニ配送トラックはスピードを出すイメージがありません。リアルなお話を聞きますと、ストレスがかなり溜まりそうな仕事だという感想です。
「配送中は1人だから気持ち的に楽かも」という理由から興味がありましたが、考えが甘かったです。