4月15日(土曜日)。
5日目何とか乗り切る事が出来た。
日に日に〈辞めたい〉という気持ちが強くなっている。
まだWordプレスに移行する費用を稼ぐまでには、絶対に辞めることは出来ない。
という前向きな気持ちは残っている。
現在の私マーシーのメンタルの状態は、Wordプレスの費用を稼ぐまで絶対に辞めないが60%
今すぐにでも辞めたいが40%と、まだ仕事を続ける前向きな気持ちが上回っている。
それに今回お世話になっている農家さんは、昨日のブログでも書きましたが、離れの住居のある場所が構造上母屋の前を通らないといけないので、夜逃げは厳しい部分もある。
昨日(土曜日)は長野県は大雨。
収穫作業のみで午前8:00で終了。
村のスーパーで買い物と、ブログを書く以外にやることが無いので、〈農家にバレずにバックレる事ができるのか?〉というシュミレーションをしてみた。
結果は、やはり夜逃げ・バックレは極めて不可能に近いという結論が出たのであります。
イチかバチか破れかぶれの強硬突破も考えましたが、あまりにリスクが高すぎる。
私マーシーが夜逃げ・バックレが出来ない理由
現在私マーシーが住んでいる離れの住居は、母屋の裏側にある。
車が母屋の裏側まで運転することが出来ないので、母屋の中央より端に駐車している。
駐車している場所から母屋でテレビを見ているお婆ちゃんが丸見え状態。
夜逃げをするにしてもドアを開け閉めする音、エンジンをかける音などで農家さん一家が目を覚ましてしまうかもしれない。
それに既に収穫は始まっている。
農家さんは夜中の午前2:00から畑に出て、レタスの収穫をしている。
という事は農家さんは午前1:00には起床している可能性が高い。
仕事は午後16:00~17:00に終了する。
お風呂・食事をしていると午後18:00は過ぎてしまう。
そこから部屋の掃除・荷物をまとめ、車に搬入するのはリスクがあり過ぎる。
ブログを書きながら頭の中で、色々とシュミレーションをしてみましたが、やはり夜逃げ・バックレは断念することに致しました。
私マーシーと言えば夜逃げ・バックレというイメージが定着しておりますが、やはり今回万が一体力・メンタル共に限界が来た場合は、決断しなければいけない時が必ずやってくる。
その時は、一社会人として最低限の責任・行動、そして人として筋を通す、という観点から、正直に辞意を申し出る事に致しました。
冷静になって考えれば、それが社会人として当たり前の行動。
当たり前の行動が出来なかったのが私マーシー。
社会人に近づく第一歩なのかもしれない。
後読者の皆様から「画像も掲載して欲しい」というご要望を頂いております。
食事の画像も既に撮影済みです。
掲載したい気持ちは十分にあるのですが、ワイモバイルの容量が7ギガを超えてしまい速度制限がかかっております。
なので画像をupするまで時間を要してしまいますので、これから暫くの間は文章のみにさせて頂きます。
自宅に帰宅すれば、有線LANですので、マーシーファンの皆様に、私マーシーが本当に、高原野菜の仕事をしている証拠をお見せできると思います。
自宅に帰宅すれば?
まさか・・・
電撃退職?
あるの?
コメント
>一社会人として最低限の責任・行動、そして人として筋を通す、という観点から、正直に辞意を申し出る事に致しました。
だからー、違うだろ!
バックレしたくてもて出来ないから仕方なくだろ!
いい格好すんなや!
>一社会人として最低限の責任・行動、そして人として筋を通す、という観点から、正直に辞意を申し出る事に致しました。
だからー、違うだろ!
バックレしたくてもて出来ないから仕方なくだろ!
いい格好すんなや!
兼ねてよりの公約通り、ブログ辞めればいいのに。移行は、辞めたことにはならない。
兼ねてよりの公約通り、ブログ辞めればいいのに。移行は、辞めたことにはならない。
自宅に戻って親に作ってもらった料理を農家の奥さんが作ってくれた料理としてうpするんだろ?
それと長野のスーパーのレシート見せてくださいよ
自宅に戻って親に作ってもらった料理を農家の奥さんが作ってくれた料理としてうpするんだろ?
それと長野のスーパーのレシート見せてくださいよ
ファンなんかいるわけないじゃねえか?毎回毎回ふざけた事言ってんなよ
ファンなんかいるわけないじゃねえか?毎回毎回ふざけた事言ってんなよ
いくら速度規制中でも画像サイズを小さくすればうpできるだろ
下手な言い訳でうpを遅らせて、その間にどうにかして捏造しようかと考えてるんだろ?
いくら速度規制中でも画像サイズを小さくすればうpできるだろ
下手な言い訳でうpを遅らせて、その間にどうにかして捏造しようかと考えてるんだろ?
同じ様な内容の繰り返し。
tsumaranai記事である。
同じ様な内容の繰り返し。
tsumaranai記事である。
毎日辞める事を前提に働いてるマーシーさんに収穫される野菜たちが可哀想ですよね…
どうせ、後1週間持たないなと思いますが…
仕事を舐めるのホントにやめて欲しい…
あなたには働く事自体が無理なんです…
なんだかんだ自分を正当化しながら、どうせ辞める事を言う勇気もなくバックレするんですよね?
農家さんがどれだけ大変なお仕事か分かってたらそんな事普通は出来ないとおもいますが…
毎日辞める事を前提に働いてるマーシーさんに収穫される野菜たちが可哀想ですよね…
どうせ、後1週間持たないなと思いますが…
仕事を舐めるのホントにやめて欲しい…
あなたには働く事自体が無理なんです…
なんだかんだ自分を正当化しながら、どうせ辞める事を言う勇気もなくバックレするんですよね?
農家さんがどれだけ大変なお仕事か分かってたらそんな事普通は出来ないとおもいますが…
ふざけるな!
もう辞める事を考えてるのか!
借金が有るんだぞ
辞める事を考えてないで借金返す事を考えろ
この創作ブログ野郎が!
ふざけるな!
もう辞める事を考えてるのか!
借金が有るんだぞ
辞める事を考えてないで借金返す事を考えろ
この創作ブログ野郎が!
結局は辞めるの~?
次は~?
で、また、時間軸歪めてますね。
作家さん、チェックしている?
で、また、時間軸歪めてますね。
作家さん、チェックしている?
誤りシュミレーション 正しシミュレーション
とりあえず1週間。
そして1ヶ月。
3ヶ月。
そうやって新入社員もやっていきます。
18歳の人すらね。
毎日ブログ更新してる時点でお察し。
以前、ビジネスホテルに泊まった分の料金で今月払う分があったと思うんですが、それは払えました?
おはよう。
今6月ですよ。訂正した方がいいぞ
この調子でがんばろう
スーパー行ってそのままバックレればいい
世界一どうでも良いブログ
銀河系から消え去れよ。
お前にとっちゃ最高の職場じゃないか
お前にとっちゃ最高の職場じゃないか
マーシーさん毎日おつかれさんです。
そんなしんどいバイトなかなかやれるもんじゃないですよ!すごく頑張っておられますね。自分も頑張ろうって勇気貰ってます。でも心の中どっかでバックレ夜逃げを期待してしまいます。
おうっ!田代っ!
コメント欄の承認遅いぞ。あくしろよ。
おうっ!田代っ!
コメント欄の承認遅いぞ。あくしろよ。
クリエーターのくせにその活動ができないようならクリエーターじゃないよね
>4月15日(土曜日)。
その頃は就活せず遊びもせず1日中寝ていた、懐かしい。
農家の仕事は朝早く大変そうだが、5日間継続しているということは農家との関係が良好なのか、マーシー氏に農業の仕事が合っているのだろうか。
私について、今日は記念すべき転職先での初出勤、人間関係は上手くやれそうだ。
住居も職場も山奥の辺境、家族とは不仲で故郷に帰ることも無い、逃げることが出来ないのは私も同じです。
>4月15日(土曜日)。
その頃は就活せず遊びもせず1日中寝ていた、懐かしい。
農家の仕事は朝早く大変そうだが、5日間継続しているということは農家との関係が良好なのか、マーシー氏に農業の仕事が合っているのだろうか。
私について、今日は記念すべき転職先での初出勤、人間関係は上手くやれそうだ。
住居も職場も山奥の辺境、家族とは不仲で故郷に帰ることも無い、逃げることが出来ないのは私も同じです。
等々コメント拒否までしやがったのか!
何のためのコメント欄なんだ!
自分の都合の良いコメントしか受け付け無いのか!
マーシーマンは、とうとうコメントを承認しなくなるまで落ちぶれやがったな!
この調子でブログまでバックレるな!
マーシーマンは、とうとうコメントを承認しなくなるまで落ちぶれやがったな!
この調子でブログまでバックレるな!
「社会人として筋を通す」と記載されてますが、一般的な場合 「退職 1ヶ月前には退職の意思を示す」です。「筋を通す」って事は「退職の場合する場合は、1ヶ月前には言う」という理解でよろしいでしょうか?
辞めたい気持ちを何処かに持っていければいいんだけどな。
辞めたい気持ちを何処かに持っていければいいんだけどな。
あれ?今日更新ない?
頑張って下さい
その気持ちを忘れるな
その気持ちを忘れるな
とうとう、ブログもバックレですか?
とうとう、ブログもバックレですか?
ここ2,3日☆いかがお過ごしでしょう( ‘ω’)?
ここ2,3日☆いかがお過ごしでしょう( ‘ω’)?
あ
あ
とりあえず生きてればいいかな
ヴぉkpfvこvfpfvp@fvpl
ヴぉkpfvこvfpfvp@fvpl
取り敢えずお疲れ。
もうちょっと人の意見に耳を傾けても良かったのかな。
まぁ●ねとは言わないからさ、煽り抜きに病院行った方が良いよ。
何らかの障害が出てからでは遅すぎるから。
それと、今までの事と今後については親にちゃんと話した方が良いと思う。
Yоu аctually maқe it seem гeally easy along with your presentation but I
fijnd tһսs matter to be actᥙally sߋmething tha I eel Ι’d never understand.
It seems too complicated ɑnd verү extensive for mе. I ɑm
taking a lօok ahead in yoᥙr neҳt submit, I wilⅼ attewmpt to get thee cling оff it!