派遣会社の営業と1日2社派遣会社企業の見学。
先週月曜日(19日)は地元にある企業の会社見学でした。
※多少余談になりますが、21日の記事で派遣先企業には派遣会社営業なっちゃんが運転する車で行き、その際に私マーシーは後部座席でシートベルト装着。
【未装着だった場合一般道でも減点1点】は以前から知っていましたが、
一部の読者の方が【一般道では違反にならない】との主張をしましたが、平成に20年6月から道路交通法が改正され減点1点となり、一般道でも明確な違反になる事を付け加えさせて頂きます。
1日2社のハードスケジュールですが2社派遣会社営業なっちゃんが見学に同行してくれたので、
あっという間に時が過ぎたような気がする。
ここから派遣会社営業なっちゃん(仮名)との仕事上における出会いがスタートすることになる。
面談を行った後工場の現場見学の流れは今までに経験した流れと全く同じなので割愛させて頂きます。
19日午前10時から1回目の会社見学がスタートしましたが、その企業でどうしても書かずにはいられない印象に残った出来事がありましたので記事にする事に致しました。
現場見学は派遣会社営業なっちゃん(仮名)と私マーシーが派遣先企業担当者に案内される形でスタート。
営業なっちゃん(仮名)と私マーシーは超が付くほど真剣に派遣先企業の担当者が説明するお話に耳を傾け、時には頷き、
心証を良くするために適時適切に質問も行った。
仕事内容はある製品を取り扱っているのですが、
①製品を機械にセットして機械の調整を行い、
②調整が終了した後に機械を動かすと製品が出来上がる。
③機械から出てきた製品を目視で検査
④箱詰めを行った後にパレットに載せる
現場見学中に効果的に質問を行った影響からか工場の現場見学終了後事務所の会議室に戻り、
派遣先企業の方が、
「見学してみてどうでしたか?」
私マーシー「そうですね。疑問点とかは解決しまして作業内容なども、イメージできました。」
派遣先企業担当者「我々としては受け答えもしっかりしているし、コミュニケーションも問題なく工場の経験もマルマル(新卒で入社した会社)で15年間も経験したという事で、ウチとしてはマーシーさんに来て頂きたいと考えているので良い返事を待っています。」
ここまでの面接の流れ自体は全く問題ない。
順調すぎるくらいに順調。
ただ仕事内容自体は問題ありませんでしたが、
フォークリフトと玉掛けの免許を取得しなければならない事と(費用は先に自己負担。後日派遣会社から補助)
アパートから勤務地まで多少遠く、
派遣会社営業なっちゃん(仮名)に辞退の返事をする事をこの時既に決めていた。
面接で家族構成に関する質問は意味あるのか?
むしろ本命は19日午後に会社見学を控えている派遣先企業(現在働いいる会社)
ここで首を傾げたくなる出来事が起こる。
派遣先企業担当者「そういえばマーシー君は実家住まいなんですか?」
私マーシー「アパートで生活しています。」
派遣先企業担当者「両親は?実家にいるの?」
私マーシー「父と母がいます。」
派遣先企業担当者「年齢は60代?」
私マーシー「60後半です。」
派遣先企業担当者「じゃあ定年退職してるんだね。」
私マーシー「そうですね。家庭菜園やったりしています。」
派遣先企業担当者「兄弟はいるの?」
私マーシー「2つ上に兄がいます。」
派遣先企業担当者「お兄さんは結婚してるの?」
私マーシー「独身です。」
派遣先企業担当者「お兄さんは実家?」
私マーシー「いえ、関西にある大学を卒業して以降は1人暮らしをしています。」
派遣先企業担当者「へぇー、分かりました。すいませんね。色々と聞いてしまって。」
私マーシー「全然大丈夫です。」
大丈夫なのは事実なのは間違いないですが、それと同時にこの会話に何か意味があるのか?と疑問に感じてしまった。
最近は肌感覚で家族構成に関する質問が少なくなった印象はありますが、地方の中小企業は面接に行くと派遣会社・直接雇用問わず家族構成を質問してくる企業はある。
私マーシーの場合別に隠すことは無いですし、ごく普通の家庭に生まれ何一つ不自由なく育った。
心証の悪化を防ぐ観点からも家族構成を質問された場合答えられる範囲内で積極的に答えている。
そして毎回思う。
派遣先企業の担当者も悪気はないかもしれない。
答えたくない人だって存在する。
どういう意図・目的で家族構成を質問するのか?企業の考えを知りたい。
家族構成に質問する質問は《公正な採用基準のガイドライン》に明確に抵触する
《公正な基準のガイドライン》とはザックリ言いますと(細かい文言は沢山ある)、
【応募者の適性・能力とは関係ない事柄(家族構成・家庭環境等)で採否を決定しない】
という事になる。
更に言えば職業安定法第5条の4にも明確に抵触。
社会的差別の原因となるおそれのある個人情報などの収集は原則として認められていない
家族構成を質問してその人の出自や家庭環境で採否を決める事は絶対にあってなならない。
中には、《施設で育ちました。》《母子・父子家庭です。》等々複雑な家庭の事情の人だって少なからず存在する。
答えたくない人だっている。
1部上場若しくは日本を代表する大企業は面接で家族構成に関する質問は流石に行わないかもしれませんが、
地方の中小企業は面接で【家族構成を根掘り葉掘り質問する企業が多いのも現実。】
自分みたいな人間が言える立場でもありませんが、
(家族構成に関する質問意味あるの?)と疑問に思ってしまう。
もう少し中小企業には労働法制に関するリテラシーを高めて頂きたい。
コメント
警察庁のホームページ見ろよ!一般道は後部座席シートベルト着用義務はあるけど注意だけで点数は減点にならないんだよ。本当に免許持ってるのかよ?
企業にどうこう言える立場か?
結局、粗探しして、辞めてる奴が何で毎回偉そうに、権利やルールを主張しやがる?なら、お前は辞めると言ってから二週間勤めたのか?本来なら二週間は勤務しなければいけないルールが有るのを知ってるか?何百社、何百人に迷惑をかけて、偉そうに書いてんなよ。
後部座席のシートベルトとか家族の事を聞くのはどうのこうのとか
君の方がもっと悪い事してんじゃん
そういう会社にはバックレで制裁を加えましょう。
結局どうしたんですか?そんな先週のこと書いてないで
昨日バックレたのかどうかを早く書いて下さい。
ファンは気が短いのだ。
経歴詐称でなっちゃんを騙している罪の意識はあるのですか?
おう。田代ぉ。
田代随分と偉そうだなぁ。おう。いちいち同僚の学歴聞こうとしているクセによぉ、企業が家族構成聞く以上に意味ねぇんだよっ!おうっ!
それとよぉ、家族構成なんて大企業でも聞くぞ。会社によっては家族の勤務先までな。おう。むしろ大企業の方が厳しい。更に、大企業は身辺調査やっている所もある。
一番の理由はリスク回避。特にヤクザを中心に反社会的勢力との繋がりを見られんぞ。おう。親がヤクザだったらよぉ、公務員だって不採用なんだよっ!おうっ!
ぶぅ太はこんなことも知らねぇんだな。まぁ非正規のぶぅ太の場合、いい年して非正規だから興味本位だろうな。おうっ!
無駄に長い
リテラシーは君も鍛えようねw
仕事どうなったかさっさと話せば
おはようございます。
昨日から仕事開始ですよね?
どういうお考えか知りませんが、
まるで話を逸らすかのような内容に
これは飛んだ可能性特大ですね!(笑)
自分の始末もまともにつけられない人が
こんな講釈たれても全く響きません…。
昨日の結果を覚悟を持って公表しましょう!!(笑)
これ見ろよ。おう。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-back-seat-belt/
後部座席のシートベルト未着装は減点1って何処に書いてあんの?おう。
それとよぉ、交通違反は加点方式だって誰か言ってたろ。未だに減点方式だと思ってんの?ヴァカじゃねぇの。おう。
まだこんな事やってんだ。
リテラシーが自称ですが高いなら相変わらず減点。と書いてますが加点式じゃないのか?
無意味に話を引き延ばして研修を終えて25日は出社したのかを発表するか素顔公開かバンジーする日を発表してください。
もちろんバンジーは極力、早めで
自分の経歴詐称を棚に上げて、企業にリテラシーを求めるって矛盾してますね(笑)それに、担当者の学歴気にしたり、シートベルトの件も知ったかぶりして叩かれて、数時間後に削除するんだろうけど。
経歴詐称しているやつが何を偉そうに
マーシー君ちゃんと調べてからブログに書いてね。笑
マーシー君恥ずかしいね間違った知識を晒すなんてw
昨日(1/25)に出勤したか、しなかったのか早く書いて下さい。
19日の面接の記事を今更読んでも、意味無いし。
断わった会社での出来事なんか興味ありません。
結局昨日は、出勤しませんでしたー。じゃないの❓(笑)その事実を書きたくないから、無駄に引っ張り時間稼ぎしているとしか思えない。直ぐに結果を書きたくないのであれば、無駄な記事を載せないで下さい。
二、三日空いても構わないので、次の記事は2日目に出勤したか、しなかったかだけを必ず記事にして下さい。
お願いします。
読者を煽ろうとして逆に恥ずかしいパターンですね
まあ、あほですね。
昨日は創作上出勤したのですか?
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \…きょうはストックしたネタですね✿相変わらずワケワカメな駄文ですねぇ❀仕事に行ってるなら毎回更新しなくていいですよ✽だって一日にしたらガキンチョの駄菓子代程度でしょ✾趣向を業務にシフトしましょ✺
( ( (
∫∫ )Λ Λ ) )
(´・ω・`) ハン文ヨメバ~
(ニニニニニニニニニニニニニニニ)
‘,===チキソラーメン=== ,’
’,=============,’
ゝ_____ノ
_________
/ お て も と /三/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学生のバイトにすら収入で勝てない38歳wwwww
シートベルトのことですが…
一般道は装着義務はありますが、口頭注意のみです。
あと交通違反の点数は減点ではなく加点です。
警視庁のホームページに「減点方式ではなく累積方式」って書いてありましたよ。
ちゃんと調べましょうね…
君達、車を発明したのはマーシーさんだと知らないのですか?
相変わらず信用できない
今日は仕事行ってないな。
今頃は道の駅?
自分みたいな人間が言える立場でもありませんが
(家族構成に関する質問意味あるの?)と疑問に思ってしまう。
もう少し中小企業には労働法制に関するリテラシーを高めて頂きたい。 ←(笑) 実家電話番号ちゃんと事実を書かない奴が語るな
「限界なんで辞退しました」「お昼休みに逃げてしまいました」は明日?
マーシーさんおはようございます!
『静岡県沖の駿河湾で、海洋研究開発機構などの研究チームが全長1メートルを超える新種の深海魚を発見した。』そうです。
\(^_^ )駿河湾( ^_^)/
上から目線マーシー(笑)
後部座席のシートベルト未着装は一般道は口頭注意のみだ。嘘書くな!
置き手紙や丁字路直進は、問題ないわけ?
仮に法律的に許されたとしても、人の道から外れた行為ですよね?
履歴書の経歴に問題がなく、免許も自動車免許だけ。資格もなし。
話題がないから、家族の話を聞いたのでしょう。
マーシーさんは、ほんとはツッコミどころ満載な経歴なんですけどね。
正直に書きませんからね。
「いいとも」でタモリさんが、話題がないので
「髪、切った?」と聞いていたのを思い出します。
企業にリテラシー高めてとか言う前に、己のブログで誤字脱字をどうにかしろよ。
平成に20年6月から
って何だ?そもそも企業に偉そうに言える立場か?身の程知らずが。
マーシーってただの低学歴のばがで豚の童貞おじさんだったんですね。
法学については弁護士ユーチューバーみるからもうええわ。担当の派遣会社の女社員に失恋して士気が低下して飛ぶ。エンタメユーチューバーならこれやらんとあかんよ。
自分には甘くて他人には厳しいんだな。君は友達いないだろ?
知ったかぶりって恥ずかしいよな?
哀れなヤツ
ネタが無いんですね。
日頃、夜逃げやバックレ、謝罪でしか
ブログを書いていないボロが出始めた。
マーシーのブログ読んでたら久しぶりに【愛の貧乏脱出大作戦】を観たくなってYouTube動画を観てた。 マーシーにも近い将来、一回り以上若い店長に怒鳴られ涙ポロポロ流しながら、働く姿を拝めるように祈ってます。君は人生舐め過ぎだし
おーい、そろそろ怠け者の日課の昼寝したくなったんじゃねぇのか? 逃げるのか? 嘘でしょ? まさかの…!?
今年は2回転職
1ヶ月で2回のペースの転職だと1年で24社の転職となり、1年で17社を大きく上回る
マーシー役のこのオッサンは普段何をやってる人なのでしょうか?
前も書きかましたがスマートフォンとはいいませんが
4G LTE ガラホに機種変更したほうがいいですよ。
ガラホならブログや動画のコメントできますよね?
自分のブログや動画のコメント気になるでしょ?
家帰ってパソコンでだと朝か夜しか見れない・・・
休憩時間でも見れるスマホは便利ですよ?