鬼電の始まり?2時間でバックレた運送会社から電話。
動画でもお伝えしましたが、2時間でブッチしてしまった運送会社から
3月17日(水曜日)午前9時59分に電話がありました。
私マーシーは入社研修の2時間のみ受けて9日からの、フルタイム勤務&4時間残業(毎日ではない。仕事の状況にもよる)の鬼シフトを、一社会人として受け入れてこなすつもりであった。
入社研修を受けている時研修室に入室してきた元ヤン社員が、冷酷な目つきと冷酷な眼差しで私マーシーを見つめてきた時、
《何なのこの人?こういう人達と同じステージにいつまでも立っていてはいけないんだ。》と、心に誓った。
地元にある観光施設清掃の高齢者からドスの効いた声で《ボーっとしてるんじゃないよ!》とハラスメントレベルの事を言われましたが、体育会系の会社なので《ボーっとしてるんじゃないよ!》レベルの酷い言葉を投げかけられるのかもしれない。
でもあくまで家電製品配送補助アルバイトはあくまで通過点で、元ヤン社員を見返す為にも契約期間満了まで勤め上げる覚悟だった。
それがまさかの・・・
2時間でバックレ(涙)
言い訳無用と言いたいですが、冷静になって考えてもフルタイム勤務は100歩譲って仕方ないとする。ただそれ以上に残業4時間は流石にあり得ないレベル。
長時間残業を行う事が評価される人間。体育会系の企業の最たる特徴である。
《そんな会社色に染まりたくない!》と切に誓い、バックレを決断。
様々な事情を考慮して2時間で飛んでしまう結末を迎えてしまったのであります。
心より反省しております。
たった2時間だけでしたが体育会系の運送会社には色々言いたいことはある。
あるけれども何しろ2時間で飛んでしまったので偉そうな御託を並べて言える立場ではない事も認識している。
運送会社(家電製品配送補助アルバイト)を飛んで1週間が経過。
反省しつつも《流石にこれ以上電話はかかって来ないだろうなー》と安心していると、
まさかの運送会社から電話。
《何だよ!何で今頃になって電話が来るんだよ!》半ば呆れ気味でしたが、
《やっぱり電話に出た方がいいのかな?》と冷静になって状況判断しようとする自分。
でもやっぱり電話には出れませんでした。
2時間で飛んでしまった事に対する申し訳なさと良心の呵責に苛まれて出るかべきなのか?考えている最中に着信が終わってしまった。
ただまだ微かな希望も無くはなかった。
留守電に切り替わったので《留守電に伝えたいことを入れてくれるのかも・・・》と期待しましたが、留守電にメッセージは入れずに終了。
正直自分には理解出来なかった。
《本当に伝えたいことがあるのであれば留守電にメッセージを入れればいいのでは?》と思ってしまいますが、留守電に切り替わって直ぐに通話終了。
電話は結局17日(水曜日)午前9時59分の1回のみでした。
意を決して会社に折り返し電話する事にしました。
会社側の意図が分からない。
用事があり伝えたいことがあるのであれば、留守電にメッセージを入れてくれればそれで済むはずなのに一切無し。
確かにバックレた自分の責任は否定致しませんが、《留守電1つ入れない、こういう対応ってどうなの?》と思いました。
緊急連絡先はリスクヘッジの観点から私マーシーが20歳の時まで使用していた昔の実家電話番号。
会社側が実家に連絡しても絶対に繋がらない。
会社側が私マーシーに伝えたいことは、
①退職届
②制服の返却
③給料に関する事
今までの経験上から推測しますと3つの理由の中で制服の返却が一番最有力の様な気がする。
私マーシーは面接の際に家電配送責任者の方が、『制服代1800円は給料から控除させて頂きます。』と言っていたことを覚えていたので、制服の返却は無いと考えていました。
17日午前9時59分に電話があって以降悩みました。
悩んだ結果人として筋を通し、
人としての良識を発揮し、
運送会社に電話する事に致しました。
この時期このタイミングでのクリーニング代の負担は正直大きい。
でもそれ以上に人として筋を通す事を優先する事を決断したのであります。
何を言われても平身低頭を意識します。
コメント
あなたは人としての良識は無く、非常識極まりない人です
創作のネタ切れ感が強く無駄に長い
そうですね。
ネタができてよかったですね。最近のツマランから見るのやめます。さようなら。
生きる価値0だなw
どういうステージなら立ちたいですか?
お答えください(笑)
会社側が自分に合わせるんではなく、自分が会社に合わせるんです。
言いたい事は何とかって世間は言いますがそれも自分が仕事できなゃ主張する権利なんてないんですよ。自分も30過ぎまで気づけずにいたけど。そんな事繰り返していつか完全にホームレスになりますよ。
親の財産?兄に養ってもらう?
世の中甘くないんですよ。
動画をとることで
誠意も反省もない
おはようございます。
留守電にメッセージ入れないのは、
話したいことがあるからそっちから電話掛けてこい!
…という無言の意思表示ですよ!
あれこれ推測するのは止めにしてさっさと電話したら!?
…で、明日のブログで「運送会社に電話しましたら担当者が不在でした。」
という内容でまるまるその話で1回分費やすの??
せいぜい文字数稼ぎに励んで下さいな!!(笑)
飛びます!飛びます!飛びます!
\( ̄▽ ̄)/~
パタパタパタパタ
マーシー、飛びます飛びます飛びます!何度でも飛びます!飛びます!
┐( ̄▽ ̄)┌~~
パタパタパタパタ
この手のブログは、いつ人生終了になってもおかしくない状況が延々と何年も継続されるんですよね(笑)
この人みたく、なぜか急に謎の収入があったりして(笑)
働かなくても、こんなことして生きていけるんだから羨ましい限りっす(笑)
動画を配信すればいいってもんじゃないよ。俺もyoutuberやってるけど
制服代¥1,800を給与から控除て事は、買取りで制服返却の必要が無いのでは❓
クリーニングして返すにしても、買取りにしても、結局二千円近く費用が、発生するわけですね。
残念!(T_T、)
繁忙期なのはきいていたんですよね。
なら4時間残業は普通じゃないですか!?
たかだか13時間拘束でウダウダ言わないで下さい。
そうそう、マーシーさんの言う通り。
世界はマーシーさんを中心にまわっているのです。
マーシーはスゴい。
Youtube登録者数以上の
再生回数が毎日ある。
連投すれば、みんな習慣で
なんとなく見てしまう。
習慣は怖いものです。
いまの世の中パワハラは、あってはなりません。マーシーは、高齢者にボーとしてんじゃねえ!とパワハラをうけて、さぞ、傷心かとおもいます。それが、トラウマとなり、働けなくなったかもしれないです。これは、一生消えないので、これから先もパワハラの気配を感じると逃げてしまうのではないでしょうか?こんかいの配送補助がよい例です。
電話を無視し続けた結果
折返し掛けることにしたんですね
お金もなく
仕事もなく
友達もなく
そんな中、毎日欠かさずブログ書いて
マーシーさんて凄いですね
私なんて仕事で嫌な事があって
休みの日まで引きずって落ち込んで
それでも仕事辞める決心がつきません
マーシーさんのように強くなりたいです
先のことなんて考えずに
好きな事だけしていたいです
毎日辛いです
マーシーさんは辛くないですか?
留守電入れないのは、あんたに説教したいからだよ。
創作なんだから、マトモにコメントしたらあほでっせ。
三菱最高、1日ボーっとしてるだけで1万5千円。立ってても座っててもOK。ボーっとしてるんじゃないよと怒られることもない。作業は隣のやる気のある奴がやってくれるので何もしなくていい。そんなパワハラ運送屋相手にしてないでこっちに来なさいよ
ブログやユーチューブの視聴者が一生養ってくれるのかな?ひたすら働く事からは絶対逃れられない。天罰がくだりますように。
なんか行く!!!!!
喧嘩自慢のマーシさんなら会社に乗り込んで
(クリーニング代は払えません!)の一言言えるでしょう
元ヤンキーだろうが
高齢者だろうが
鉄のハートのマーシーさんはビビッていませんよね!