約束の日時までに会社見学の日時に関する電話はかかって来るのか?
住み込み農業アルバイトを退職して1週間以上経過。
(そろそろ仕事を決めなければ)
焦りの色が出始めている。
転職回数を108回(非正規)も行った影響で地元で働ける企業が少なくなっている事と、それにプラスコロナ不況なので余計に就職活動にやりにくさを感じている。
その様な厳しい限られた状況の中でも求人に応募し仕事を決めなければならない。
退職して1週間以上経過した中で求人の申し込み自体は3件行った。
その中で1番可能性が高いのは7日に応募した派遣のお仕事。
前向きな感情で応募したのではなく(まぁここでいいかな・・・)明らかにネガティブな感情も入っていたのは間違いない。
間違いないけれども通常の経済状況に戻り普段の日常を取り戻すまでは相当時間は要する。
なのでネガティブな感情と同時に(ここで続けなければ本当に生活が破綻してしまう!)との危機感は相当強く持っている。
半ば勢いと付け焼き刃的な感じでハローワークの駐車場で応募した感は否めない。
7日に応募してその日に(夕方近く)電話面接。
電話面接自体は全く問題なく滞りなく行われ、営業の方が
『先方に問い合わせてみまして会社見学の日程を組んでいきたいと考えていますので、来週の火曜日までに返事はマーシーさんにしますのでお待ちください。』
この言葉を信じて待つしかない。
7日電話面接終了後更にもう1件応募した会社があり(清掃の仕事)、8日面接を行いましたが、一言で言えば最悪でした。ほぼ圧迫面接と言っても過言ではないレベルの雰囲気の悪い面接。
万が一採用されたとして勤める気は全く無い。
2019年7月中旬に中小企業の面接に行きましたが完全な圧迫面接でした。それを思い出してしまいました。
※詳しくは下記の記事をご覧ください。
なのでそれだけに応募した派遣のお仕事に全てを賭けるしかない状況に追い込まれてしまった。
連絡待ちは何回も経験してきましたが何回経験しても連絡が来るまでのモヤモヤ感は慣れない。
今回の派遣会社は、火曜日(11日)までに連絡するとの事。
派遣会社から連絡が来るまでの私マーシーのメンタルの状況を分かりやすく表現すると、土日は休みを挟んで月曜日の午前中までは(午後も電話がかかって来るかもしれないしまぁ大丈夫でしょ)と焦りはない。
しかし午前中を過ぎ午後になった辺りから(いつ電話がかかって来るのかな?)と焦りの色が出始める。
そして夕方になると(残すは明日本当に電話がかかって来るのかな?)と完全に焦ってしまう。
派遣会社から電話がありました。結果は?無事会社見学は決まるのか?
10日月曜日は準備万端でいつでも即電話に出れる態勢。
今回も万が一火曜日までに(11日)電話がかかって来なかった場合のリスクヘッジの観点から、別の求人をチェックしていると
9時33分着信がありました。
火曜日まで待って電話がかかって来なかった場合自分から電話する事も覚悟。
(おぉ早い!)
余りにも早い返事に嬉しい誤算。
派遣営業『今回のご応募ありがとうございます。マーシーさんはいつでも会社見学可能との事でしたので先方に問い合わせてみましたが、14日金曜日の午前10時から決まりましたが都合の方がいかがですか?』
私マーシー『自分はその時間帯でも大丈夫です。』
派遣営業『工場の近くにコンビニがあるかと思います。そこのコンビニで9時30分に待ち合わせしましょう。』
会社見学決定!
応募してその日の夕方電話面接をして、火曜日(11日)までに電話がかかって来る予定が月曜日(10日)の9時33分に着信。
運が良いだけなのかもしれませんが今回の派遣会社は対応が早い。
前職の住み込み農業アルバイトの勤務日数は9日(雨などで休みを含めると約2週間)
住み込み農業アルバイトだと仕事が終わっても農家の離れに住んでいるので、目に見えない精神的負担はあったのかもしれない。
住み込み農業アルバイトでは地道に働く事の大切さを学びましたし、住み慣れたアパートから通勤し仕事が終了しアパートに帰宅。
精神的落ち着きは住み込み農業アルバイトよりは絶対にある。
前職の失敗を次に活かします。
気合を入れると空回りしてしまうので金曜日の会社見学はナチュラルに臨みます。
コメント
北陸3県から山梨県までは高速使っても4時間~5時間近くかかります。
高速使わず1時間~2時間で山梨に到着する方法を説明してください。
農家にいったかはわかりませんが場所は恐らく嘘でしょうね。時間通りなら長野あたりに行った可能性が高いかもしれません。今まで県外と言いながら県内にいたこともありますし場所の嘘は過去にありましたから。
おはようございます、マーシーさん!
お仕事決まると良いですね!
1年殆ど勤続するときっと彼女出来る可能性あるかも知れません!
今度こそお仕事やり続けて下さいね!
ネタ切れただの引き伸ばし。
そういえば以前ブログで書いていた、クリーニングは返却
したのですか?
まぁ、ここでイイか…。
まぁ、どうせまた同じ失敗するさ…。
公約のバンジージャンプして身を清めてこいや!!
大丈夫です。グーグルが毎月生活費振を込んでくれます。
気にせずバックレて下さい。
マーシー今度はなにがなんでも頑張れラストチャンスと思って精進するんだ。
マーシーさん封筒を確認して下さい金が入ってますよ。
ラストチャンス、多過ぎ。
それと、早く病院行けよ!
何回別な仕事に就いても、同じ結果だよ。直ぐに辞めるから。
数年前のブログに107回目の転職とありました。説明してください。
うまいこといくといいね
ちょっとやそっと嫌なことがあっても辞めちゃだめだぞ
やれるとこまでやり抜くんだ
マーシーのこと信じてるからな
最近、本当につまらなくなってしまいました。
ヤスの野郎が、またマーシー兄貴の悪口を言ってますぜ!
>>だいたい僕は友達が居ないからあんまり仕事しない時期が長引くと頭がおかしくなってしまうだろう・・・・
中には仕事辞めまくっていてすでにおかしな人も居るけど・・・
昨日はコメント返しあったのに
今日はなしですか?
ブーヒー吉田ってなんすか?
煩悩の数と転職回数か同じですね。
まりもん氏より、マーシーさんのほうが好感持てます。
なぜかはわかりませんが・・・・
なんで、派遣ばかりなの?
少しは勉強しなさいよ。
どうせ、憂鬱で、バックレ。
創作なの?
派遣で、転職回数を稼ぐために、毎回おなじような仕事を探しているとしか、思えないのですが
なぜかどこに行っても会社見学があるという違和感。
ウソくささが増すばかり。
同じネタの使い回し。
オリンピックやるの!やらないの?
えっ、うそでしょ!!