実質今回のゴルフ場での会員募集のPRスタッフは勤務日数というよりも、勤務した時間が研修を受けた1時間30分で退職となりました。(私的には辞退という認識ですが)。
第二志望の会社から内定を受け、2017年5月30日にゴルフ場で研修を1時間30分受けました。
その後辞退の連絡をしますと、制服代を請求されました。
例えば皆さんは、第二志望の会社から内定の連絡を受け、その後に第一志望の会社から内定の連絡を受けた場合、どうしますか?
どちらを選びますか?
私は迷いましたが、長い目で考えますと、第一志望の会社の方を選ばせて頂きました。今回は無さそうでありそうなお話をさせて頂きます。
内定辞退を決断
第二希望の会社は、2017年5月17日に内定を頂き、5月30日に1時間30分の研修を受けました。
もうその日からタイムカードを打刻しているので、給料は発生しています。
事実上その日から勤務しているとみていいでしょう。
お世話になる予定だったゴルフ場は、運営会社が代わり新たなスタートを切ったばかりらしいです。
そこで新たに会員を新たに集める為に、地元の求人雑誌にスタッフを募集をしていたのです。
3ヶ月の短期アルバイトですが、条件も悪くなく、自宅からも近く、生活資金が底を尽きかけていた私にとっては申し分ない仕事でした。
面接をし、内定を頂き、5月30日に研修を受けにい仕事内容は、運営会社が変更し、ゴルフ場の名前も変更になりました。
それに伴い、『ゴルフ会員(ビジター会員)に入会してください。』と
チラシを渡し、入会して頂けるお客様には書類に記入して頂くなどの作業をします。
ゴルフ会員のPRスタッフと言いましても、いきなり初日からできるわけでもありませんし、最低限ゴルフの知識も必要とのことですので、『5月30日に研修を受けに来てください』と言われたので、研修を受けに行きました。
第一志望である農業の会社からは、連絡が来る気配がありませんでした。
もうほとんど諦めていました。
1時間30分研修を受け、『この会社で頑張ろう』という気持ちでした。
2017年5月30日は水曜日でした。
木曜日から初出勤の予定でした・・・。
ゴルフ場で研修を受けたその日の夕方でした。
第一志望の会社から電話が掛かって来ました。
第二志望の会社に研修を受けた上に給料も発生していたので、一瞬正直迷いましたが、長期的な視点で考え場合、第二志望の【ゴルフ場での会員募集のPRスタッフ】は、3ヶ月間の短期アルバイトです。
雇用期間の定めはありません。
つまり長期で働けるのです。
それが決めてとなり、第一志望の会社で働こうという結論に達しました。
第一・二志望両方の会社から内定を頂く本当に嬉しい悩みです。
2つの求人の内容は以下の通りです。
第二志望の会社
仕事内容=ゴルフ場で会員募集のPRスタッフ
勤務時間=9:00~17:00
時給 =1200円 週4~5日勤務
6月~8月末までの短期アルバイト
第一志望の会社
仕事内容=農産品の選別、収穫、農作業
勤務時間=9:00~17:00
時給 =1050円
雇用期間の定め無し
非常に迷いました。
ちなみに私が住んでいる静岡県の最低賃金は、832円です。
東京と比べますと「安い安すぎる」というのが率直な想いです。
話は多少それますが、静岡県のコンビニの時給は840円くらいが相場です。
中には832円とかの店舗もあります。
それと比べますと、短期アルバイトとはいえ、1200円というのは魅力的すぎます。
しかし長い目で見て、第一志望の会社の方が自分にプラスですので、辞退の連絡をするのでした。
研修時間の1時間30分でもタイムカードに打刻しておりますので、給料は発生すると言っていました。
勤務日数は1日どころか、1時間30分でした(反省&涙)。
コメント