現役人気ブロガーが教えるブログのアクセスが増える方法
当ブログ【3K新聞】は2017年4月にスタート。
投稿した記事は1,520記事を超える。
ブログを始めた当社は当然のごとくアクセス数もほとんど誰にも読まれずに低調な状況が続きましたが、改善しながら諦めず投稿を続けた結果、
1日の平均アクセス数5,000PVを超える人気ブログに成長。
グーグルアドセンス単体の最高収益は7万円。
コロナ前の平均収益は月4万円にまで成長する事ができた。
ここ最近は多少アフィリエイトにも挑戦しています。
TV東京から番組出演のオファーも届き、ブログの影響力を肌で実感。
仕事以外での収入が増え明らかに生活も変わり、生活費がピンチの時でもブログの収入で救われてきたのも事実。
政府も働き方改革の一環で副業を解禁しその流れで民間企業も副業を解禁する流れが強まっている。
ブログは初期投資が少なく参入障壁も低く、誰でもスタート可能な副業でもある。
【楽して稼いでいるイメージ】を持っている人が一定数いるのも事実。
思い切ってブログをスタートしてみたけどアクセスが増えず、現実を知り途中で諦めてしまう人もいる。
2019年のデータによれば54%のブロガーが毎月5,000円未満の収入しか得ていないという現実がある。
そこで月間平均アクセス数15万PV、最高28万PVの実績を誇る現役人気ブロガーがアクセスを増やす方法を皆様に伝授致します。
➀サイトボリュームを増やす観点から毎日更新は必須
ブログでお小遣い程度でも稼ぐ為には、グーグルアドセンスorアフィリエイト関係なくアクセス数の増加は必須。
その為には記事や記事の質を増やす事でサイトボリュームが厚みを増す。
そうする事でSEO対策にも寄与しアクセス数の増加にも繋がる。
自分の経験上ブログを開始して3か月は毎日更新をするべきだと考えている。
記事数が100記事(文字数は1,000文字)を超えれば回遊性も高まり、1人で複数の記事を閲覧する割合も必然的に高くなる。
毎日更新がきついのであれば、2日に1回更新し慣れてきたら(大体数か月後位)毎日更新を行う事もおススメする。
②ブログ記事の文字数は1,000文字以上
ちなみに本日の記事の文字数は約6,000文字。
最初の頃は大変なのは間違いない。
慣れるのとブログを楽しんで書けば1000文字はそこまで苦痛ではない。
けれどもブログで毎月収益を振り込まれる為には、
アクセス数を増やす=検索で上位表示=その為には一定程度の文字数は必要
ブログを始めたばかりの人、毎日500文字前後しか書かない人には辛いかもしれない。
でも現在のSEOは企業・プロブロガー相手にしなければならないという事を自覚して欲しい。
可能性はゼロではないけれども、500文字で上位表示される可能性は極めて低いと言わざるを得ない。
プロブロガーの方は1記事1万文字以上は普通に書いている方もごまんといる。
筆者も仕事をしていた時も毎日1000文字以上は記事を書いてきた。
《急に1,000文字は難しい》という人は、暫くの間仕事が休みの日だけ1,000文字書くなど、少しずつ慣れていく事をおススメする。
※ちなみに当ブログで一番文字数の多い記事はこちらの記事になります(約7,000文字)
③記事内に内部リンクを貼りブログに回遊性を持たせる
アクセス数を上げる有効な方法の1つに内部リンクを貼る事をおススメする。
内部リンクとはブログ記事の中に他の記事のリンクを貼り、他のページに移動できるようにする事を指します。
内部リンクを取り入れる事によってPVの増加にも貢献しますし、ブログ内での滞在時間増加に間違いなく寄与するので、SEO対策の観点からも重要である。
内部リンクは様々なパターンがありますが、下記の感じになります。
④画像(サムネイル画像も含む)を記事の中に貼る
ただ文章を書いて投稿するだけではブログ記事に変化が無い。
自分で撮影したオリジナル画像が理想だけど、最低限著作権フリーの画像素材からダウンロードするという方法もある。
画像を記事の中に取り入れる事によって変化が生まれ、読者の方も記事を想像しやすくなる。
⑤ワードプレスでブログ運営を行う
結論から言えばライブドアブログでは絶対に稼げない。
筆者は17年4月から19年6月までライブドアブログでブログ運営を行い、
最高で月間アクセス数28万PVを記録した実績がある。
しかしこの時の収益はたったの24,500円。
ワードプレスの平均CTRが1%
ライブドアブログ時代に平均CTRを計算してみると0.25%
0.75%の差がある。
それもそのはずライブドアブログは無料ブログでその代わりに広告が一番クリックされやすい、
記事タイトルの下・文章の末尾などにライブドアブログの運営側が有無を言わさず、広告を強制的に張り付けている。
当然外す事は絶対に不可能。
収入はほとんど気にしないのであればライブドアブログなどの無料ブログでも全然問題ないけれども、毎月4~5万円お小遣い程度の収入が欲しいのであれば、無料ブログは絶対におすすめしない。
無料ブログで毎月4~5万円の収入を得る事は不可能ではないけれども、かなりのPVが必要で至難の業であることは間違いない。
⑥有料のレンタルサーバーを導入する
サーバーの役割は家に例えるのであれば、サーバーが土地。
ワードプレスでブログ運営を行う場合にサーバーの導入は必須事項。
ライブドアブログなどの無料ブログでブログを運営していると、無料のサーバーを利用可能。
しかし無料ブログだとワードプレスに比べるとSEOに弱い。
ブログで稼ぎたい場合は、SEO対策の観点上レンタルサーバーの導入は必須事項。
デメリットは毎月の料金が数百円から1,000円前後必要な点ですが、収益化の審査に通過しブログの収入が年間12,000円以上あれば黒字になるので十分回収可能。
⑦SNSでブログをPRする
外部からの流入はSEO対策の観点からも必要。
TwitterでブログをPRする事は有効で一定程度の効果は間違いなくある。
ただあくまでやり方を間違いなければの話。
よくアクセス数が1000以下の底辺ブロガーさんが、ブログ記事のタイトルを書き、Twitterでブログ記事を張り付けて、ツイートしているけどそれだけだと効果はさほど無い。
せめてブログ記事の内容がどんな内容なのか?100文字前後の紹介文を添えると効果的。
(ちなみに9日のアクセス数は5,750PVでした。)
筆者の場合Twitterからの流入は検索・YouTubeに続き3位。
⑧コメント欄を開放しコメント返信を行う。
コメント欄を開放するのもアクセス数を上げる方法の1つ。
成熟したブログでアクセスも4桁はあり、固定の読者もいる。グーグルアドセンスの振込金額も万単位でお小遣い程度の収入はある。
これであれば話は別だけど、ブログを始めたばかりでアクセスも少ない。
グーグルアドセンスも毎月振込金額に達しない。
この様な方はコメント欄を開放をおススメする。
確かに誹謗中傷を受けるリスクはあるけれども、コメントを返信する事で固定の読者を獲得可能になるメリットが生まれる。
急激にアクセスは増えないけれども、この様な地道な努力が必要。
筆者のブログは常に多くのコメントを頂く。
中にはコメントを楽しみに訪れる読者の方も存在する。
ブログにコメントがある事によって、ブログでの滞在時間が増加するメリットもある。
⑨ネタを常に探す意識を身に着ける。
タバコを吸わない自分からすればタバコのポイ捨ては不愉快極まりない光景。
その余りにも非常識極まりない光景に強い憤りを隠せず、記事にすることに。
この様にタバコのポイ捨ての非常識な光景だけで、1つの記事で完成してしまう。
筆者は常にネタ帳を常備し記事に出来そうな事があればメモしている。
《自分は書くネタが無い》などと屁理屈をこねるブロガーがいるけど、ネタは24時間365日転がっているし、どんなネタが思いつくのか分からない。
《書くネタが無い》のではなく《ネタを見つける能力が無い》の表現の方が正しい。
スマホ・PCの前に座ってから、《今日は何を書こうかなー》では駄目。常に脳内でネタを見つける事を意識しなければならない。
⑩セルフブランディングを行う。
セルフブランディングとは個人が自分自身のブランド価値を向上させる為のマーケティング手法になります。
簡単に嚙み砕いて言えば筆者自身をキャラクター化する事です。
たまに小学生が書いたようなブログがありますが、
「土曜日はラーメン屋でご飯を食べました。美味しかった。」
「本屋に行き本を購入した。」
ただ単に文章を羅列するだけの小学生レベルの日記では不可能。
セルフブランディングを行えば、自分自身がどんな属性の人間でどこのカテゴリー・属性の人たちに読んで欲しいのか?分かりやすくなる。
筆者の場合は転職回数が多く就職活動も豊富で借金も抱えている。結果的にダメ人間化してしまっている。
《こんなダメ人間でも社会の荒波を乗り越えようと必死になって生きている。》この事を意識してセルフブランディングを行っている。
⑪SEOを意識した記事作りを行う(ロングテールキーワードやニッチなキーワードを狙う)
誰かのブログに自身のURLを貼る。これも確かに一定程度の効果があるのは事実。
けれども最終的には検索からの流入を増やさないとアクセスは増えない。
最近は企業のオウンドメディアが大量に資金を投資してSEO対策に本腰を入れている状況。
例えば【派遣】で検索しても1・2ページ目は大手派遣会社や転職情報サイトが独占状態で、個人ブロガーが上位表示する可能性はほとんどゼロに近い。
そこで例えば、【入社 当日 辞退】この3つのキーワードで検索すると、
私マーシーの記事が1ページ目の2位に表示されている。
(赤枠で囲っている部分が私マーシーの記事になります。1ページ目の2位に表示されています。こちらの記事からの流入もそこそこあります。)
ロングテールキーワードとは、【入社 当日 辞退】みたいに複数のキーワードを組み合わせた、検索キーワードの事を言う。
【ウーバーサジェスト】をはじめとする検索ツールを使用して検索ボリュームも調査し一定程度の検索ボリュームが存在していれば記事を執筆。
【派遣】のキーワードは検索ボリュームが大きいけれども、個人ブロガーが(特に底辺ブロガー)割って入る隙はほとんど存在しない。
ロングテールキーワードは確かに検索ボリュームは小さいけれども、個人のブロガーが割って入る余地は十分に残されている。
更に言えばニッチなキーワードを狙うのも1つの方法。
私マーシーはブログでエア出勤に関する記事を多く執筆してきた。
その影響もあってか【エア出勤】で検索すると私マーシーの記事が1ページ目1・2位を独占。
検索ボリュームは少ないけれども独占状態なので一定程度のアクセスはある。
⑫結論を言えばブログを始めて直ぐにアクセスは増えない。地道な努力が必要。
11個のアクセスを上げる方法を書きましたが、
ブログは楽に稼げるとイメージしている人が存在するのも事実。
小遣い程度の収入(数万)を毎月得る場合でも小学生の日記みたいな記事では稼げない。
会社勤めをしながら月収4・50万稼いでいる人などは毎日8時間フルタイム働き、そこから更にブログに時間を割いている。
流石にブログで月収40万円以上を収入を得ている人はごく一部だけど、本業以外で小遣い程度の収入を得るのは努力によって十分可能。
毎月4~5万円程度のブログ収入でも一定程度の作業量は必要になってくる。
ブログで稼げないブロガーのダメな12個の特徴
逆にブログで稼げない人の特徴を上げるとすれば、アクセスを上げる11個の方法の逆となる。
11個の特徴に該当する個数が多ければ多いほど、稼げないブロガーという事になる。
何年もブログをやっているのにアクセスが1000以下で成長する兆しが無い。
問題点を分析し改善する能力と意思が欠如しているので、グーグルアドセンスの振込金額の基準8000円に到達せずモチベーションが低下し惰性でダラダラと続けている。
絶望的にライティング力が無い(小学生の作文レベル)。
3~4日アフィリエイト広告を貼れば直ぐに収益が発生すると甘い考えを持っている人もいる。
それは全くの筋違い。
アフィリエイトはグーグルアドセンス以上に忍耐が必要となる。
自分も徐々にアフィリエイトを始めているけれども、アフィリエイトは始めて半年から1年後に利益が初めて出るとも言われている。
楽天やA8の広告を貼るだけで収益は発生しない。実際に購入した画像を貼りつけて、商品の特徴などを事細かに書かなければならないのでブログ以上のライティング力は必要。
結論を言えばブログで楽して稼げない。
逆に毎日辛抱強く11個のアクセスを上げる方法を意識したブログ作りを行えばアクセスは増えて、毎月お小遣い程度の収益を得る事が出来る可能性が高くなる。
コメント
そんなことより早く働きなさい
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
羨ましいですか?
マーシー君朝から冗談キツいよw
全然w
羨ましいと思ってる人は皆無でしょ(笑)
ウケた(笑)
アンタみたいに炎上目的でブログ更新してる人が人気ブロガーとか言ったって誰も信じない。
あと5ちゃんで宣伝するが抜けてますよ
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
5ちゃんからの流入はほとんどないので無理に宣伝しません。
努力家マーシー。
自分はネット関連で、1円も稼いだことがないので、凄いの一言です。
応援さんおはようございます。コメントありがとうございます。
会社で働くよりも難しいです。
長くて読んでない、ってか読まない。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
たった5000文字で長いと言われてもね。
人気ブロガー??
評価は他人が決める事で自分では言いません、、、
さむそんさんおはようございます。コメントありがとうございます。
TVから出演オファーが来たので人気である証です。
人気ブロガーならほのかさんとコラボしてください。
人気ブロガーなら週に2~3回は
取材や仕事の話しがきますよ勘違いしてますよね?(笑)
今回の短期バイトの総括をしてください。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
もう2度と働きません。
いや!!
巡り巡ってやると言い出すに相違ありません。
清掃も野菜も特攻も!w
いや人気ブロガーじゃないだろ・・・
ただの怠け者のブログ・・・
あとメンタル面の強さも大事だよな。創作とか馬鹿にされても続けられる強さ。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
中にはコメント欄を閉鎖しているブロガーさんもいますがSEO対策の観点からももったいないです。
おう。なめ蔵。
何随分と偉そうに語ってんの?おう。稼げないブロガーの肝心なことが抜けてんぞ。おう。
「ブログで稼ぐ必要がない。」
だよっ!おうっ!
一昔前のマリ公もよぉ、副業が何たらなめ蔵みたいなこと言っていたよなぁ。おう。そのなめ蔵の2倍は稼いでいたマリ公は今や
「普通に働いて資格取ったりしながらスキルアップしていく方が稼げる。」
と一般人の考えをする様に変わってきたからな。おう。
なめ蔵みたいに必死になってブログ書いてもよぉ、その稼いだ金は俺の毎月の残業代以下。しかもなめ蔵は本業が無い。普通に働いた方が稼げるしよぉ、割に合わないから普通は趣味としてしかやんねぇよ。おう。
谷岡俊一郎さんおはようございます。コメントありがとうございます。
確かに普通に働いた方が収入は安定しますが、普通の労働の大半がマネタイズ化は無理なのがデメリットではないでしょうか?
ポテンシャルが高いならブラックでない企業に勤めてマネタイズ化できるのでは?
私?貴方の嫌いな工場の情シスやりながらタスク管理してて暇してます。基本暇なので工場散歩して5時で帰ってます。
ローンの繰上返済の家には専業主婦の嫁と子供2人がいます。
ほら、普通にしていれば楽な人生歩めますよ?
俺は稼ぐ気ゼロなので無料ブログで気が向いた時だけ更新です。
カネが絡むと皆必死にグーグルの顔色を窺って表現の自由が失われおもしろさも半減します。
レイアウト等マーシーさんをパクってるけどまあ無料なんで許して下さい。
ISさんおはようございます。コメントありがとうございます。
稼ぐ気ゼロなのであれば自分のペースで更新すれば問題ありません。
後でブログを見に行きます。
さて、お盆ですが、マーシーさんは、実家に帰りますか?お母さんは、美味しい手料理を作って待っているはず。正直に現在の苦しい現状を伝えて、援助してもらいましょう。正直に話すことで、自分も楽になるはずです。
あきこさんおはようございます。コメントありがとうございます。
流石にこれ以上両親の支援は厳しいです。
こんな状況ですが目標はあります。1人暮らしの方が気が楽です。
働けウンコ製造機!
毎月の生活費の不足分を援助してくれる、親からの豊富な仕送りが絶対不可欠。
それにしても、働きたくない意思の強さには恐るべきものがあるな。これから先の人生において、働かなくても多額の出費を伴うライフイベントは必ずやって来るから、備えを怠らないように。
ヤスの方がまだまともだよ。
斤弾視異さんおはようございます。コメントありがとうございます。
ヤス(笑)
その前にマーシーって人気ブロガーだったっけ?
おしゃすポーク堀川さんおはようございます。コメントありがとうございます。
不人気だったらこんなにコメントは来ません。
昔は子供に見せたくないテレビ番組に「クレヨンしんちゃん」「ロンドンハーツ」がありましたが、ブログ部門があるとしたらダントツでマーシーさんがトップでしょうね。
みんなお盆休み。布団の中からコメントw
こんなばっくれを繰り返して 社会に迷惑を繰り返し偉業妨害しまくっるブログを平然と出せるとか人間失格だろ。
仮に彼女ができたら このブログは平気な顔してみせれるのか?
まあ 見せたら振られるわな
何度も言っておりますが、自分で「人気ブロガー」と言っている時点で人気はありません(笑)
人気ブロガーの前に「自称」をつけましょう(笑)
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
人気なのは間違いありません。
これだけの反応があるので幸せ者です。
ここ見てると運気が下がりそうだな。
鋭いご指摘ですね。
評価は第三者がして価値がありますからね。
自分から評価するのは只の自己満足でしか有りません。
マーシーは、アスペルガー症候群の可能性があります。仕事が続かないどころか面接、バックレ繰り返すのは 社会性・コミュニケーションの特性に難のある発達障害と思われます。ブログ経過より、だんだん酷くなっていっているのは明確です。無理しないで病院に行ってください。
また「発達障害者支援法」(平成16年12月10日公布)により行政等の福祉サービスを受けることができるようです。一例として「発達障害者支援センター」に相談してください。富士宮市の所管は、静岡県東部発達障害者支援センター(アスタ)になります。自分でひとりで行くのも大変なのでこういう時こそ両親を頼ってください。
このコメントに返信しないのは
何故でしょうか?不人気者ブロガーナメ蔵さん
子供達がマーシーさんの動画の「いいとも~」喜んで真似してました
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
子供にも喜んで頂けるなんて嬉しいです。
直近の物流会社への突撃・撃沈記事は読みごたえがありました。
しょっぱい話になりますが、流した汗に比例して得られる部分も否定はできないかもしれません。
(^_^)V ヤマト株100株だけ持ってるよ!
世ノ中なめ蔵ってとても素敵なあだ名を付けてもらえましたね!さすが皆から愛される人気ブロガーです!
違うぞ。
『ちん○なめ蔵』
だぞ。おう。まぁ世の中も一応合っているけどな。おう。
あなたはみんなの人気者
みんなから羨ましがられてるだけだ
さすがカリスマブロガーのマーシーさんですね(笑)
ちなみにいつ高原野菜に特攻しますか?(笑)
毎月の家計簿をザックリ計算してみたゾ!アパート代40000エン、車の維持費20000エン、光熱費10000エン、携帯ネット10000エン、食費(一日一食として)45000エン、払ってないけど国民年金16000エン、合計141000エン!掛ける14ヶ月で1974000エン!
ブログ収入60000エン掛ける6ヶ月で840000エン。バックれバイトで社会に迷惑をかけたご褒美が100000エンとして、ざっとマイナス1034000エン‼️親からたっぷり毟り取ったね‼️人気YouTuberの高笑いが遠く離れた俺の家まで聴こえてくるよ。意気揚々とご両親に金の無心に向かうあなたの誇らしげな姿が目に浮かび、頭の下がる思いです。
私は頭も悪いし、世の中の事も新しい時代の事も分かりません。ただ一つだけ教えて欲しい。何故、健康な大人が働いて自立しないのですか?それとも逮捕歴のある、某、元プロ野球選手のように超リッチなタニマチがいるのですか?
マーシーさんの面白さはバックレなんで
ブログの知識とかは読者のニーズに合ってないです
ボーっとしてんじゃないよ!
マーシーさん
いつループから抜けて本気出すんですか?
早くしないと、チャンスも無くなりますよ。
バックレ芸でメシを食える程世の中甘くないですよ。
少なくとも毎日書いてるのは凄いと思います。
やっと夏期休暇。コメント盛り上がってるね。ビールにスパークリング日本酒で過去のバックレ記事も楽しませてもらう。一応働こうとはしてるんだね。だけどこれじゃ世間並みの収入は夢のまた夢だね。YouTuberでブレイクか、ドロップアウトか。踏ん張りどころだな。
もしかして、そうやって注目浴びる為にわざとバックレたりしてない?
元々、就職する気が無くそうやって注目集めようと面接受けワザと突発的に休んだりしたらどうなるかとかやってない?
このブログ読むとそう思うし、下手したら派遣会社とかから賠償とかもあり得るよ。
これ本人は気付いてないだろうけど、働きたくても面接に落ちた人もいるんだからかなりの悪質だと思うが
Bluetoothのイヤホンはもっていますか?