惜しまれつつ退職する事が希望の38歳フリーター
12月2日
散々バックレてきた自分がコレを言うのも明らかに説得力が無いのは自覚がある。
『バックだけは何が何でも避けなければならない!』
今まで工場派遣などで働いてきた場合は当日に
〈今日会社行くのだるいし辞めよー。〉
【ブッチは言語道断。最低限人として筋を通す】と勝手に独自解釈をして、
ショートメールに【マーシーですがおはようございます。突然ですが一身上の都合により退職させて頂きます。この度は本当に申し訳ございませんでした。】(いつもこんな感じの文章です。)
退職の意向を記して送信ボタンを〈ポチッ〉と押して完了。
私マーシーはこれを
〈ワンクリック退職〉と呼んでいる。
〈ワンクリック退職〉ではなく社会人としての常識を遺憾なく発揮して1カ月前の退職を実現するのであれば、近日中(12月2日~3日)に退職を伝えなければならない。
2日も夕方から勤務シフトが埋め込まれているので、遅刻せずいつも通り出勤。
退勤時に退職する意向を伝えるのではなく(帰りだと自宅に帰宅するのが遅くなってしまう)、早く心にあるモヤモヤ感を取り除きたいので出勤してレストラン(食堂)に移動する前に伝えて、
スッキリとしたメンタルの状態でお仕事に臨みたい想いは強かった。
結果は
12月2日退職を伝える事ができませんでした・・・。
普段私マーシーが夕方に出勤するといつもは閑散としている事務所内だけど、その日に限って3人の清掃スタッフと総務の責任者を含めた事務スタッフ3人、そして私マーシー。
そこまで広くはない事務室に計7人の人間が密となっていたので、お仕事前に退職を伝える目論みはものの見事に外れてしまった。
退職を伝える事が先に延びれば延びる程ズルズルと間延びをしてしまい突拍子もない行動に(バックレ)出てしまう可能性が高まる。
よく他のブログで退職したいけど退職を伝えることが出来ずにズルズルと惰性で仕事を続けている人がいるけど、
私マーシーの場合はそんな事は絶対にないと断言できる。
自分が設定した期日までに退職を伝える事が不可能だった場合は、
飛ぶ
事も視野に入れている。
松坂大輔とはほぼ同世代。
松坂大輔は今シーズンで現役を引退。
私マーシーも4ヶ月間のレストランホールスタッフのお仕事に自ら幕を降ろす。
松坂大輔は引退セレモニーで心から尊敬するイチローが最後に登場するサプライズ。
〈そこまでしろ!〉と言う気は無いし、最後にサプライズゲストが登場する程の人間でもない。
惜しまれつつ退職し元同僚として記憶の奥底に留めておいてくれればそれでいい。
コメント
引き合いに出した松坂大輔氏とイチロー氏に謝罪してください。
7人いたから何?言い辛い?だから飛ぶ?込入った話しがあるのでここではなんですので少し時間よろしいでしょうか?って言えば済む話でないか(笑)
他の国でマーシーのブログの内容投稿したら笑いものです。
悪気が無いのは分かるけど。
2人きりでないと話せないのかね?
おしまれることもないし、逆にいなくなって良かったと周りは思う。いつも戦力外の非常識初日バックレマーシーです。
>同僚に惜しまれつつ退職し
なにも惜しまれないから❗
役立たずが辞めたと、喜ばれるだけ。
>元同僚として記憶の奥底に留めておいてくれればそれでいい。
しかし、貴方も自惚れが強いねー(^^;
ある意味、立派。
自己顕示欲が強く、周りが見えない、社会性なし、アスペルガー症候群です。タチが悪いのは自覚があっても病院に行かない。
ご両親も諦めてるでしょうね。
マーシー君! ビジネスホテル!
両親が突き離さないのが悪い。甘いんだよ。
マーシーさん、お疲れさまでした。正月はのんびり過ごせそうですね。うらやましい。わたしは、元旦もしごとです。姪っ子が、5人もいまして、お年玉も大変です。
40歳?
確か今は39歳で、
来年の7月で40歳になるんでしたっけ。
新年のあいさつってすごい苦手で憂鬱です。
参考までに ↓
「あけましておめでとう」の本来の意味は、元旦に国民全員(マーシーさん含め)が年を重ねることが出来たので、「おめでとう」というものでした。
現代では「新しい年を迎えることが出来ました。おめでとう。」という意味で使われることが多くなりました。 だそうです。
相変わらずビビりだな。
もう働かなくていいと思います。家賃滞納で住む場所を失って、車検代も払えずに車を失う。親には縁を切られ、この寒い中、無一文でホームレスになってみて下さい。生きるか死ぬかの経験をしないと、マースィーは変わらないでしょうね。はーと。
青い鳥症候群、ピーターパン症候群、貴方にピッタリだね。
笑わせんなよ?たかだかバイトが1人辞めたところで体制にはなんの障害もないから(笑)惜しまれる?はぁ?何様?冗談でしょ?仕事も出来ない人間に惜しむ時間も労力もかけれるほど暇じゃねーんだよ!
惜しまれても得な事なんてないですよ
職場の人間なんて辞めれば会わないし、どうでも良いと思います
我慢しないで、欲望の赴くままに行動する。
一歩間違えると犯罪者になりかねないよ。
大言壮語もいい加減にせえよ。
人として筋を通すなら、7人居ようが退職の意志を云えば良い。
云えられないなら、最初から云うな。
あんたは、大口たたくけど、そのわりに行動が伴わないんだよ。
はっきりいって無責任。
その結果が回りに迷惑かける事になるなら、仕事しないで、一生籠ってろと思うよ。
まさか、年末年始を働かずに親と彼女からの仕送りで遊んで暮らすつもりじゃないよね。本当にまさかとは思うけど、高校生や大学生が学業に部活動に学園活動としっかり両立させている、自慢だった激短時間アルバイトの疲れを癒すとか言って、年末年始を働かずに親と彼女からの仕送りで遊んで暮らすつもりじゃないよね。4年間私立大学で遊んで暮らすには1,000万円じゃ足りないと思うけど、俺達のビッグマーシーならアルバイトを頑張って1,000万円貯金できると俺は信じる。辛くなったら彼女とメイクラブだ!若さの特権だ!とにかく金を貯めるんだ!
彼女!彼女!
彼女気になる!!
飛んで下さい。そうでなくてはおもしろくありません。
マーシー君! 久々にいいとも〜 お願いします!
えー。
こんなに続いたのに、もったいないですねー。
私は、あの仕事辞めなきゃ良かったなと後悔した事が何回かあるのですが、マーシーさんは常に次を見ている感じで、後悔とかしなさそうですよね。
自分が設定した期日までに退職を伝える事が不可能だった場合は、飛ぶ
って、メンタル強いのか弱いのかよくわからなくておもしろいですね 笑
大人でこの発想はなかなかない!!
実際は大学は行かないと思う、学費貯めなければならないのにアルバイト辞めて、辞める理由がモチベーションだし。
大学行く為の貯金はモチベーションになってない状態。
大学はマーシーに限ってだが、行かなくても良いと思う、中年のおっさん新卒で社会人経験ほぼ無しスキル無しだと現場仕事で就職するのが得策かな。
さくらんぼ少年ならぬさくらんぼおじさんもいつまで経っても何も変わらずだな。(笑)
マースィ、全てを失ってみなさい。家も仕事も金も親も彼女も友人も。そして真冬の町を歩き続けるのです。同じ場所にいると不審に思われるからホームレスの人達はひたすら目的もなく歩き続けるのです。もう働く必要はありませんよ、楽になりましょう。ダンボールの家なら家賃無料です。お腹が空いたら炊き出しへ。死にそうになったら福祉事務所へ。マースィ、働かなくて大丈夫ですよ。
マーシーさん気持ちよく飛んで下さい。
ショートメールで突発退職