次のお仕事は逆転の発想。常に挑戦する姿勢を忘れてはならない。
12月31日の退職まで泣いても笑っても11日。
今まではその日当日の朝に突発退職するのが日常茶飯事。
今回は違う。
12月3日に退職を申し出た直後は実感が全然湧いてこなかったけど、残り11日になり退職する実感がいよいよ湧いてきた。
1月からは新たな職業に挑戦して、私マーシーは新章に突入する。
それでは発表致します。
1月から働くお仕事は
ま
さ
か
の
マグロ漁船?
三菱自動車期間工?
あるの?
嘘でしょ?
で
は
な
く
1月から
フリーランスになります。
115回目の転職はフリーランス。選択した理由とは?
11月上旬頃から仕事に対するモチベーションが徐々に低下し、最終的に出した結論は12月31日をもって現在の職場を退職。
そうなれば当然次のお仕事を探さなければならない。
様々な選択肢が浮上し検討し、いつの日か忘れたけど(多分12月に入ってから)逆転の発想で、
《フリーランスに挑戦するのもいいんじゃないの?》
フリーランスに挑戦したい気持ちが沸々と湧き上がってくるようになる。
今までの職歴を考えれば4か月間続いたことは自分にとって大きな自信となったのも事実。
12月上旬に退職を申し出て以降、次のお仕事を検討していく中で今まで通り就職活動をするのではなく、
フリーランスに挑戦する事で視点を変えてお金を稼ぎ、今まで見た事の無い景色が見てみたい想いに駆られてしまう。
フリーランスと一口に言っても千差万別多種多様非常に多くの職業に分類されている。
今の職場は片道約30分。
往復で60分
コンビニでの時間調整の時間が30分(時間調整を行わない日もある)
5時間働けば拘束時間は実質6時間30分。
自分みたいな人間を雇って頂いたことに対する感謝はあるけど、時間の使い方とお金の稼ぎ方に疑問を感じていたのも事実。
それであればフリーランスに挑戦してみる価値があるのでは?との想いが次第に強くなっていく。
ブログの毎日更新は12月末をもって終了します。
新しい事に挑戦するとブログでたまにコメントしてくる一部のアンチみたいにエビデンスを一切示さず感情論一辺倒で反対意見が出るのは世の常。
フリーランス(Youtube)でやっていくので時間の使い方をある程度考えなければならない。
別に決めたわけではないけど今まではブログの毎日更新がライフワークみたいになっていたけど、去年あたりからブログもアクセス数と収益(数万円)が完全に頭打ちの状態。
離職を繰り返す自分にとってはそれでも大切な収益源の1つだったのは間違いないけれども、Youtubeと比べるとブログは収益の波が大きい。
山岡家のほうれん草トッピング約3個分の日もあれば、12~3個分の日もある。
それに対してYoutubeもある程度の幅はあるけど、10分以上の動画を投稿すると、《このくらいの収益は出るんじゃないの?》と予想しやすく、ブログよりも収益の振り幅が小さい。
現在私マーシーのブログの文字数は平均1500文字。
1記事900文字の時もあれば2000文字を超える日もある。
過去最大の文字数は1記事7000文字規模の記事を書いた経験もある。
平均1500文字の記事を書き終えるにはざっくり90分は要するのは確実。
最近誤字脱字が目立つのもブログに対する費用対効果を考えると時間の割に非効率なので、《とりあえず1記事書けばいいかなー》と誤字脱字チェックが疎かになっていたのも事実。
1500文字の記事を書いて収益がほうれん草トッピング3個分だと時間の使い方として余りにも非効率。
90分あれば10分間超のトーク動画のカット編集を最後まで行うことが可能。
90分間かけてほうれん草トッピング3個分の収益の為に時間を投資するのか?
90分間かけて10分間超の動画編集を行うべきなのか?
答えは言うまでもない。
新年からブログの更新は2日に1回とさせて頂きます。
全くブログがオワコンという気は毛頭ないし、今の自分があるのもブログのお陰・功績は非常に大きいと考えている。
けどブログで稼いでいくためにはSEOを非常に強く意識して記事を書かなければならない。
数年前までは(2018年頃)無料ブログのライブドアブログでも1ページ目に表示されていたこともあったけど、
ここ最近は企業のオウンドメディアがSEOに資金を投入して1ページ目の上位を本気で取りに来ているので、個人の私マーシーみたいな月間サクセス数15万PV前後のブロガーでは到底太刀打ちできないのが現状。
ビックキーワードに関しては個人で1ページ目の上位を取るのはほぼ不可能。
ロングテールキーワードだとワンチャン1ページ目でも上位表示の可能性も0ではないけど、安定的なアクセス数を維持する為には、
ロングテールキーワードで何個も1ページ目の上位を取らなければならなく、非常に労力が必要になってくる。
ブログはオワコンではないけど、レッドオーシャンとなりつつあるのは間違いない。
検索上位表示の戦いは個人vs個人ではなく、個人vs企業へと戦いのステージが移っている。
それに対してYoutubeはコロナ以降新規参入者が激増したイメージがあるけど、自分レベルのYouTuberでも動画が上位表示されるので、まだブルーオーシャンなイメージがある。
私マーシーがYoutubeに参入したのは2019年2月末。
数年前から副業ブームで2019年も既にYoutubeの新規参入者も凄いで増えていたイメージはあるけど、自分みたいにコロナ以前にYouTubeへ参入していればまだ先行者利益を多少は享受できるかも・・・と淡い期待を抱いている。
仮にYoutubeへの参入を1年遅らせて20年2月末から始めた場合、コロナのパンデミックによって自宅に滞在する時間が増加し、働き方も変わり副業に挑戦する人も必然的に増え、
多くのライバルとのし烈な生存競争に打ち勝たなければならない。
投資金額0円で始められる参入障壁が非常に低いYoutubeに参入する人が増えるのは納得できる。
1年Youtubeへの参入が遅れ19年2月末ではなく20年2月末にスタートしていた場合、今頃まだ収益化の条件でもあるチャンネル登録者数1000人と1年間の総再生時間4000時間を達成できていない可能性が強い。
1日24時間の限られた時間を有効利用してフリーランスとして生きて行く為には、スクラップアンドビルドをそれなりに意識しなければならない。
なのでブログは2日1回更新に変更し、Youtubeに集中したいと考えている。
Youtubeの状況次第では2日に1回ではなく、3日に1回も可能性もあり得ますのでご理解の程よろしくお願い致します。
これ以上稼げないブログに時間を投資する気は無い。
コメント
ええやん
頑張れよ
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
Youtubeの方もよろしくお願いします。
で、具体的にどういう動画にするのか?ただ偉そうに御託ならべるだけじゃ飽きられるし、歌が上手い
とかピアノやギターやドラムができるわけでもなく、パソコンやゲーム機ばらすのもできないあなたが、
クルマのエアコンフィルター交換作業やれば、
再生回数爆上がりでしょ。
結局はフリーランスという名の無職に戻るんですね(笑)
誤字脱字はサイレント修正(笑)
ちゃんとブログ読者に返答してください
これで富士宮市周辺の企業が救われました。ご両親を食い物にして残りの人生を過ごして下さい。
所得税法、特に第204条について動画かブログでの解説をお願いします。
もう夜逃げバックレは引退という事ならいいんじゃない?どんなコンセプトで行くのかが気になるが頑張ってくれ。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
フリーランスのクリエイターとして1月から頑張ります。
まずスマートフォン買いましょう
さすがビッグマーシー!
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
将来化ならずビッグになります。
化ならず?(笑)
ぷぷっ。(°Д°)
ホント、漢字弱いな。(笑)
マーシーは反省ということ言葉を知らない
化ならず笑
さてはお前あいぽん以下の漢字力だな。
今週はクリスマスですね。
初彼女とのデートは予定してますか?
で、大学はいつ受験するのですか?
あと、バンジーは何月にとびますか?
既に新鮮さもないし、バックレしないなら今まで以上にYouTubeの視聴回数が減るんじゃ?
おう。なめ蔵。
なめ蔵何ホモのクセに勘違いしていやがんの?おう。
フリーランスってのはよぉ、案件ごとに請負契約して仕事する個人事業者のことだよ。おう。ユーチューバーみたいによぉ、好き勝手に動画配信する連中は違うんだよっ!おうっ!
もう金輪際企業への求人に応募すんなよ。犬の真似どころか自分でやる言ったバンジージャンプすらしないなめ蔵にフリーランスは無理だと思うがな。おうっ!
谷岡俊一郎さんこんにちは。コメントありがとうございます。
バンジージャンプはやる気はあります。
じゃあ早くやれよ
フリーランスというのは専業Youtuberということですかね。
もうマーシーさんお得意のヒキの強さを生かした就活面接とか
一切やらないってことになるのでしょうか?だとしたら残念です。
僕はマーシーさんの夜逃げバックレ動画が大好きでした。
あれが今後一切無くなると思うとメシも喉を通りません。
朝からショックでした。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
短期アルバイトには応募するかもしれません。
初日はおじさんの葬儀やバックレをしても今までとは違いますね。
動画のネタのためですから
まぁ、どうぞご自由に。(笑)
来年からと言わずにすぐにでも撤退してください。
>これ以上稼げないブログに時間を投資する気は無い。
捨てゼリフ(笑)
稼げない上に、罵詈雑言だらけコメントじゃ、更新する気なくなるよな(笑)
でも、PV伸びないの当然ですやん。
延々同じことの繰り返しなんだもん。
誰のせいでもない、自分のせいでしょ(笑)
貴方の人生なんで御自由に、他人の生きた方に興味なし(笑)
そうそうどうでもいい
夜逃げバックレしないなら、気持ち悪いおっさんがラーメン食ってる動画でも配信するのかな??
フリーランスと言えば聞こえはよいですが、
ユーチューバーですよね。
ユーチューブで食っていくということですかね。
安定してコンスタントに稼ぐのは大変だと思います。
むしろ、雇われて働いたほうが楽ですよ。
マーシーさんは雇われは、難しいということですね。
まあ、やってみて、ダメなら、また考えましょう。
そんなに稼げるとは思いませんが。
けいこさんこんにちは。コメントありがとうございます。
自分みたいな人間は雇われよりもフリーランスの方が才能を発揮しやすいのは間違いありません。
Youtubeの方もよろしくお願い致します。
やだ!
あんな気持ち悪い声は聞きたくない!!
その才能とやらが何なのか傍目からはさっぱりわからない
まさか夜逃げバックレの迷惑行為がウリで
編集能力も小学高学年レベルのyoutube動画に才能があるとか言い出さんだろうなw
イケメンボイスではない
コメントもらい稼いでたくせに… はぁ?○○様
全員に、きちんとコメント返そう。伸びるかも
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
ライブドアブログ時代みたいに全員に返信する事はもうありません。
マーシーはレスバトル苦手だもんな
あたりさわりのないコメントにしか返信しない
あるいは会話の噛み合わない返信しかしない
こんなヘタレ根性で
大海の荒波を一人でボート漕ぎ出すようなフリーランサーが勤まるのかw
三菱フリーランサーエボリューション
給与所得という禁断の果実には、もうたぶん手を出す気はないということですか?
「禁断の果実とは、それを手にすることができないこと、手にすべきではないこと、あるいは欲しいと思っても手にすることは禁じられていることを知ることにより、かえって魅力が増し、欲望の対象になるもののことをいう。」だそうです。
ユーチューバーで生活費稼ぐのも大変だ。非常識初日バックレマーシーの動画を見たい人がどれだけいるのか知らんけど。
転職を厳しく書いてあるYouTubeのアニメにコメントしたら再生回数は増えると思う
自分で宣伝するべき
他のYouTubeに自分でコメントしたらいい
とおっても大きな疑問なんだが、今までYouTuberとブログ収入で経済的かつ精神的に自立できない部分を、色んな高校生対象のアルバイトで経済的かつ精神的に自立を目指していたんじゃなかった?
仕事柄、自営業者の相談には星の数程のったけど、殆どが逃げ出したい経営状況だよ。力尽きて首をくくった姿をご遺族に見せられた事もあったよ。だからフリーランスはやめろとは言わないよ。背水の陣でフリーランスの仕事に取り組みなさい。それから、いきなりフリーランスの収入で自立は難しいだろうから、生活費の為アルバイトを早く決めなさい。
しかし、本当に今までと何が変わるんだ?フリーランスになった瞬間にガッポリ儲かるのか?大学はやめたんか?フリーランスになった御祝儀を親と彼女が1,000万円くれるのか?フリーランスだけど仕送りをおねだりか?本当にヤバイぞ。働いて貯金した方が良いって。老後破産とホームレスがセットでやって来るぞ。
バックレ、夜逃げ等の非常識行為以外、何の取り柄もないただのブサイクでデブな中年
オッサンが Youtube に専念して稼げるわけないじゃん(笑)
みるみるうちに再生数が今以上に減って1年後には完全にオワコンになってるのが目に見えてる(笑)
二度と世間に顔向け出来ない位に、これからも『しくじり人生』をお願いします。ww
最近誤字脱字が目立つのもブログに対する費用対効果を考えると時間の割に非効率なので、《とりあえず1記事書けばいいかなー》と誤字脱字チェックが疎かになっていたのも事実。
ブログで稼ぐ現状が厳しいのはよく分かった。
お前はお前なりに考えているんだな。
しかし、上記の様にいい加減な気持ちで貴重な収入源であるブログを書いていたのは、どうかと思うぞ。
フリーランスになれば、今まで以上に大変なんだから、中途半端な気持ちでやるなよ。
フリーランスでどうやって学費貯めるの?
大学入試ドキュメントをYou Tubeで流しても学費迄貯まるほどバズるとは思えんよ。
やってる事がブレブレだよ貴方。
それフリーランスと言わんやろ。
ただの個人事業主やで。
山岡家から生配信でもすれば?
いつバンジーやるんだよ。
1月には実行しようぜ
口だけのまーつーさんよ。
沈々マックって何すか?