チャンネル登録者数1000人突破まではとにかく忍耐の日々。
去年も散々な1年だった事は否定しないけど自分の中で変化のある1年でもあった。
仕事や私生活で変化がいくつかあり、その1つがYouTube。
21年1月末にYouTubeのチャンネル登録者数が1,000人を突破し収益化の審査にめでたく通過。
ブログ以外にも数万の収益が発生し私生活を下支えしているのは非常に大きい。
現在は順調にチャンネル登録者数も増え続け、今年12月末にはチャンネル登録者数が4,000人を突破するのは確実。
とにかく1,000人到達するまでが苦行で忍耐の日々だったけど、1,000人を突破してからはチャンネル登録者数増加のペースが早くなっている。
という事で今回はYouTubeチャンネル登録者数がどのような形で推移していったのか?個人的に気になったので解説していきます。
2019年
2019年2月24日YouTubeスタート
2019年2月24日~28日→チャンネル登録者数80人
19年3月→100人
19年4月→120人
19年5月→150人
19年6月→200人
19年7月→220人
19年8月→240人
19年9月→260人
19年10月→280人
19年11月→300人
19年12月→330人
※2019年は1ヵ月平均30人のペースで増加。
2020年
2020年1月→360人
20年2月→440人
20年3月→480人
20年4月→530人
20年5月→580人
20年6月→630人
20年7月→710人
20年8月→790人
20年9月→870人
20年10月→900人(チャンネル登録者数1,000人が現実味を帯びてきたこともあり、この頃になるとアンチが1,000人&収益化させない為必死の抵抗が始まる。)
20年11月→950人
20年12月→980人
※2020年は1ヵ月平均40人のペースでチャンネル登録者数が増加。
2021年
21年1月→1,000人(チャンネル登録者数1000人達成&収益化の審査に通過)
21年2月→1,060人
21年3月→1,120人
21年4月→1,160人
21年5月→1,220人
21年6月→1,280人
21年7月→1,360人
21年8月→2,000人(8月上旬頃はチャンネル登録者数約1300人後半だったけど、【通帳の残高25円!アラフォー無職驚きの貧乏生活】の動画が再生回数爆伸び。それがきっかけとなりチャンネル登録者数が8月上旬から9月上旬の間に約1,000人近く増加)
21年9月→2,500人
21年10月→2,700人
21年11月→2900人
21年12月→3140人
※2021年はチャンネル登録者数の増加ペースは1か月平均で約180人。
22年1月16日現在3,210人
チャンネル総再生回数180万854回(22年1月16日現在)
改めて文字にしてチャンネル登録者数の推移を客観的に見つめると、何事も長続きしない自分がギブアップせずによくここまで続けてこれたなと、
自分で自分を褒めて評価したい。
特段高学歴・高年収・イケメンでもなく、特技・資格・トークスキル何か秀でている訳でもない自分が、
チャンネル登録者数1000人に到達し収益化の審査に通過するまでがとにかく忍耐の日々が続いた。
2019年のチャンネル登録者数増加のペースは1か月間で平均30人
2020年は1ヶ月間平均40人
2021年は1ヶ月間平均で180人
2020年10月に900人を超えて935人に到達し、チャンネル登録者数1,000人到達が現実味を帯びてくると、
今まで〈1,000人は絶対に無理!〉〈収益化なんか行くわけないだろwww〉等と高を括っていたアンチが焦りだし、
何が何でも収益化させない為にアンチ最後の抵抗が始まる。
10月下旬。
935人まで増えたチャンネル登録者数も組織的な抵抗によって一気に60人以上減少し870人へと急降下。
もちろん私マーシーの至らなさに幻滅をしてチャンネル登録を解除した人もいたのも事実だろうけど、アンチの組織的な抵抗は一時的に成功したと言える。
しかし870人へ大幅減少したけどそこから徐々にチャンネル登録も緩やかながらも増加を続け、
950人に到達。
12月上旬。
アンチ2回目の組織的な抵抗によってチャンネル登録者が950人から30人減少し920人となってしまう。
ここまでくると私マーシーも《絶対に1,000人行くぞ!》と意地になり、何が何でも1,000達成を防ごうとする人アンチとの戦いは激しさを増す。
12月下旬になるとチャンネル登録者が1000人到達しそうでしないもどかしい日々が続く。
996人に近くになり残り4人で1,000人だったけど、そこから4人近く一気に減少し992人。
12月~1月末までの2か月間はチャンネル登録者数950人から999人の間で増減が続きアンチと熾烈な戦いが続く。
しかし、
アンチの抵抗も虚しく、21年1月末チャンネル登録者数1,000人に到達し収益化申請のボタンを押し、数日後収益化の審査に通過する事に成功(祝)。
アンチとの戦いに
勝利
チャンネル登録者数1000人&収益化の審査に合格してからは、チャンネル登録者数増加のペースも加速。
今年のYouTubeの目標はチャンネル登録者数4300人が目標。
動画1本平均の再生回数は21年8月上旬頃までは約2,500回だったのが、現在は約4000回と底上げ成功。
緩やかだけど少しずつ成長への階段を登っている。
人気YouTuberになる可能性もゼロではない。
コメント
ここだけ見れば十分。動画は見る事ない。
優秀な人はすぐ数日で登録者数なんか5000、1万、10万といきますが…
新しいコンテンツとして
誰かが言っていた
マーシー山岡家30日生活とか
マーシーキッチンとか、
マーシーフリフリダンスとか
マジでやったらすぐ結果にコミット
マ?マジです。
たった3000で天狗になれるのはある種の才能よ
ほいで?
ほーでんな〜
深イイ話にまだ島田紳助が司会を務めてた頃、美味しくない物はちゃんと美味しくないって言おうみたいな事を言ってたけど、広がらなかったね。
今日から1日に2回動画作成したら?
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
もうそれはないです。
高性能PCなら可能です
やっぱマリモンのこと意識はしてるんですか?
最近のマーシーは、反抗的攻撃的でさらに印象が悪い。
マーシーのくせに生意気だな。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
頑張ります。
のび太のくせに生意気だぞ
天罰よくだれさんおはようございます。コメントありがとうございます。
はい。
フランクフルト
4000人って全然大したことねえじゃん
通りすがりさんおはようございます。コメントありがとうございます。
そうですね。
>知り合いなんか今年からフリーランスでやって
動画編集用のデスクトップPCやモニターも2台使って専用の部屋で
やっています。作業に耐えれるようにオフィスチェアも購入。
デスクトップPCは最新鋭のグラフィックカード
NVIDIAGeForce RTX 3090を搭載300000円くらいしたそうです。
モニターは8K出力に対応。サブでゲーミングノートPCも完備。
マーシーさんの今年の年収以上は投資してますね。
おかげさまでGW明けの半年先まで予定や仕事やデートもどきでいっぱいだそうです。
フリーランスクリエイターエンジニアもできる人はできるんですね~
2日でしょぼいPCで作業して挫折した人もたくさんいますが・・・
これについてフリーランスだったマーシーさんどう思います?
そうですねはなしでお願いします。
たいしたことはないその通りです。
最低でも100万人は欲しいね。
バックレ動画を毎月だされると更に登録者数が増えます。
特に夜逃げ動画が人気です。
春になったら高原野菜で夜逃げ動画は確定ですがその前に県外の派遣で寮に入って夜逃げ動画を。あ、その前には鋭気を養うホテル動画も必須です。
夜逃げはマーシーさんしかしていない独占コンテンツです。もっともっと夜逃げ動画をあげてください。
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
後もう少しで春になります。
まさかの・・・
高原野菜アルバイト?
あるの?
嘘でしょ?
人の迷惑を考えないサイテーなコメントだな。
snsで炎上商法が一番効果が早く話題になるのだと。「アンチのファン」がいてこそマーシーさんの人気が出たのでは?
登録数が伸びたのは、緊急事態宣言で引きこもってYouTube見てたけど今年はワクチン接種済みが7割だからどうかな?(飲食店の人数制限だけだろう)
匿名さんおはようございます。コメントありがとうございます。
今年はどれくらいチャンネル登録者数が伸びるのか?楽しみです。
アンチも大切なファンなのは間違いありません。
今思えば1000人目前にしたアンチ最後の抵抗は今となってはいい思い出です。
何が何でも1000人は防ぐ!アンチの想いが伝わりました。
勝利したのは私マーシーです。
こまめに投稿しコメント返信もなるべくしていくのは視聴者獲得を目指すYoutuberの基本ですからね。
で、その収益化した利益で生活費を多少なりとも賄えそうですか?
そもそも本業のフリーターでまともに稼げてないのに、それまで親に金を無心し続けているということですよね?
コメント返信でアンチに噛み付いて自己満足に浸るのは勝手ですけど、結局のところマーシーさんはそのアンチの言う通り社会生活もまともにできない悪質なニートのおじさんであることは忘れないでくださいね。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
ベテラン自宅警備になってしまいました。
ベテラン自宅警備と胸張って言ってますけど、その惨めさと不安は彼女と別れた時のように自分だけで抱え込んでくださいね。それがマーシーさんのこだわりなのでしたら。
ベテラン自宅警備員
の動画の需要はほとんどない
若くてかわいくてスタイルの
よい女性以外見ないのでは?
年が明けて約二週間経ちますが無職で生活できているのが不思議です。このままコメントで反抗しまくりPV数伸ばして生活していくの?
それでもまだあいぽんの5分の1だからね(笑)
YouTubeでは作業着を買い取ったという説明がありました
これからもバンバン転職したるでー
1万人いったらマーシーグッズを作成してください。視聴者プレゼント フランクフルトTシャツ
目的を個別にするんだ。小目標と大目標、小作戦と大作戦。まずはアルバイトで自立。学費1000万貯金。大学で学業に励む。大学で身につけた教養やスキルで就職。結婚にマイホーム、マーシージュニア。艱難辛苦を乗り越えていかねば、小目標も小作戦もあったものじゃあない。全ては己れの努力次第。70歳を超えて項羽の参謀となった鬼謀の人、范増の例もある。四十五十は青二才。
順調に人生プランが進んでますね。大学卒業も楽勝ですね
そうですねさんこんにちは。コメントありがとうございます。
大学卒業も通過点です。
学問に終わりは無しです。
ちゃんと収益納税申告しなよ 脱税はだめ
そもそもアンチなら最初から登録しないからアンチとの戦いというのはおかしいのでは?普通に一部のファンが離れただけでしょう。あの時にキラーコンテンツの夜逃げ動画を立て続けに出してたら普通に千人いったでしょう。
さらに登録者を伸ばすためにも今年は3連続夜逃げプラス10分以内バックレの偉業を達成して頂きたい。応援しております。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
今年は愚直に仕事に精進するのでバックレはありません。
19年4月に似たような経験があります。
工場派遣→2日で夜逃げ→高原野菜アルバイト→集合場所に行かずにブッチ→高原野菜アルバイト6日で夜逃げ
3連続ブッチは経験済みです。
マーシーお前はアンチに勝ったつもりでも
世の中では既に負け組
東大の傷害事件TVでやっていたけど、マーシー大学入学失敗した時の事考えているかい?
自分の思い通りにならないのが人生だよ、大事なのは失敗から立ち直る生き方だよ!
昨年は17社に応募 14社採用 3社不採用
4社内定辞退
10回転職(15分で退職を含む)
静岡県の企業は3勝14敗
大学何か行けないから大丈夫
マーシーさんって、ユーチューブやブログなど淡々と続けてるし、その辺りはすごいなって思います。
親もお金に困ってなさそうですし、普通に羨ましいです。
ただ、バイトをすぐバックれてしまう感覚はよくわかりません。
人と働くのは精神的にキツイ。けど、ブログや動画のネタになるので。。
という感じに観ている方は捉えてしまいます。(マーシーさんとしては、そんなつもりじゃなくても。。)
そうなるとどうしても
迷惑系の方かな?と思えてなりません。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
YouTubeは楽しんで収益を得られているので続いています。
>YouTubeは楽しんで収益を得られているので続いてます。
楽しいと思っているのは、自分だけ。貴方に関わった企業や人達は、多大なる迷惑をうけてますから!!
この、おじさん。
…変なんです。(笑)
…失礼。(笑)
ラーメンを1人で食べては、い~っひっひと笑いながら報告し、暇があれば昼寝かゲーム、お菓子とジュースを飲み食いし、能書き垂れて、咥えるモン咥えて…。
行く末は惨めで哀れに思えて来た…。