『人生って逃げることは良くないけど、時には逃げることも大事。』
シャ乱Qのまことさんが発言した言葉です。
ブログの記事を書きながらも、何故か心に響きました。
昨今ブラック企業が大きな社会問題になるなったり、過労&パワハラで自殺したりと、給料は上昇しない割には働く労働者に対して求めるものが高いような気がいたします。
そういう状況の中で鬱などの精神疾患に罹(かか)るくらいであれば、『人生って逃げることは良くないけど、時には逃げることも大事。』という事はすごく正しい決断です。
しかし私の場合は人生少しでも嫌なことがあると逃げてばかりで、友人は徐々に離れていき、残ったものは、転職回数96社の汚れた職歴と、借金となってしまいました。
そして親に仕事を退職したことを言えずに、遂にはエア出勤をするようにもなってしまいました。
本当に落ちる所まで落ちたとはまさに自分の事を言うのだなとブログの記事を書きながら実感している次第であります。
これ以上落ちることはありませんので、後は上がっていくだけです。
社会の最底辺であるエア出勤。いつもどこで時間潰すの?こちらも参考にご覧ください。
従業員をこき使う、ブラック企業。こちらも参考にご覧ください。
エア出勤時代に非常にお世話になった、マックスバリュロールパン(6個入り)
働いている時に比べてエア出勤は、余り体力を消費しません。
体力を余り消費しなくても空腹はやがてやってくるのです。
しかしいつ就職内定するか分からないので、極力生活費抑えたい、そこで非常にお世話になったのが、マックスバリュのロールパン(6個入り)です。
マックスバリュとは?
マックスバリュ (MaxValu) は、イオングループの国内12法人及び海外5法人が展開するスーパーマーケット (SM) である。
食品を中心に取り扱い、日本国内で709店舗、海外で86店舗
展開している(2017年3月現在)。店舗ブランドだけをとるならば、国内最大のスーパーマーケットである。また、現在日本で唯一、北海道から沖縄県まで全国でチェーン展開しているスーパーマーケットである。
(出典:ウィキぺディア)
6個で95円(税別)です。以前は6個で88円(税別)でした。
現在は当然仕事をしていますが、朝職場に出勤する前にマックスバリュへ昼食を購入しにいきました。
このロールパンを見る度に、エア出勤時代を思い出します。
しかし私だけかもしれませんし、気のせいかもしれませんが、以前のロールパンに比べて少し小さくなったような気が致します。
価格も88円→95円(税別)に値上がりしております。
原材料である小麦が値上がったのかもしれません。
毎日食べてばかりですと流石に飽きてしまいます。少しアレンジします。
そういう場合は中をくり抜き空洞にします。
そうすることによって2種類の食べ方の出来上がりです。
悲しい知恵ですが。
中の白い部分を丸めて食べます。
金欠の時には、他にもマックスバリュのロールパンは6個入りですので、3つに分け、それを2日分にしたりと意外に柔軟な対応が可能なのです。
極度の資金不足の時には、何も食べないということもありました。
現在は仕事も辞めずに継続し、給料も支給され経済的にほんの少しですが余裕が出て来ました。
これからも『初心忘るべからず』の精神で仕事に精進したいです。
コメント