7月15日(月曜日)ファミレス(食器洗浄業務)の面接を受け、7月20日(土曜日)に内定を頂きました。
ファミレスの店長から、『マーシーさんにお願いしてもよろしいでしょうか?』と言われた時、
私マーシーは、『よっしゃああああああああ!』と心の中で雄たけびを上げた。店長は実際会って話をしたことはありませんが、話した感じでは30代くらい、つまり私マーシーと同年代の可能性も十分にあり得る。
転職はこれまで108回(推定)していますが、これだけ転職していても内定を頂く時は、嬉しさを感じる。
ファミレスの店長が、『マーシーさんにお願いしてもよろしいでしょうか?』と言い、私マーシーは
『こちらこそよろしくお願い致します。』と言った後、
ファミレス店長『マーシーさんは確か面接で土日祝日も勤務可能という事でしたけど、今日この後勤務シフトを作成しますので、土日中心にシフト入れてしまってもいいですか?』
私マーシー『全然土日とか祝日とかも勤務可能なので大丈夫です。』
ファミレス店長『ただマーシーさんが1日8時間くらいの勤務を希望との事でしたが、シフトによっては可能な日もありますけど、場合によっては平日や土日でも3時間4時間で終わってもらうという事もありますけど、その辺は大丈夫でしょうか?』
正直これを聞いた時(面接でそんな事言ってなかったよね?)と疑問に思いましたが、とりあえず私マーシーは『あっはい。自分他に収入があるので(ブログの事)全然大丈夫ですよ。』と答える。
ファミレスの店長は、『それなら1日数時間の勤務シフトでも可能という事ですね。』
私マーシー『まあそうですけど、それだけでは心もとないので、全然フルタイムでも勤務可能ですので。』仕事をしながら慣れて行けばいいと考えていた。
ファミレス店長『後マーシーさん働けるとすると何日から可能ですか?』と質問してきた。店長の『1日数時間の勤務シフトの可能ですね。』が引っかかり、即日勤務も可能でしたが、
私マーシー『7月29日(月曜日)から可能です。』と答えた。
ブログの収入があるのは紛れもない事実ですが、正直そこまでの収入は無い。若干話はそれますが、ライブドアブログからWordプレスに移行して、収益性は確実に上がっている。
しかし生活を変える程の収入では無い。
店長に『他に収入があります。』と正直に言いましたが、それ以上突っ込まれることは無かった。
もし仮に突っ込まれて「他の収入とは何の収入ですか?」と聞かれた場合、
「投資の収入です。」と答えるつもりだった。
店長は『それではマーシーさんのシフトを組んでいきますので、また明日電話させていただきまうので』と言いその日(7月20日)は終了。
翌日ファミレスの店長から電話がありました。
7月21日(日曜日)午後16:00過ぎに、ファミレスの店長から電話がありました。店長との会話を要約しますと以下の通りになります。
ファミレス店長『マーシーさん勤務シフトの件で電話したんですが、マーシーさんは7月29日(月曜日)から勤務可能との事でしたので、勤務シフトを組みました!』
詳しい勤務シフトはプライバシーに引っかかりますので言えませんが、ザックリとお伝えしますと、
7月29日の週は週3の勤務シフトになりました。
平日2日、日曜日1日で平日の勤務時間は3~4時間、日曜日は5時間。それを聞いた瞬間、
心の中で(少ないよ!これだと生活できないよ!)と叫ぶ私マーシーが存在していた。私マーシーは思わず店長に、『今後も週3くらいで行くような感じですか?』と質問。
店長は『暫くはこんな感じで入ってもらいます。で、慣れてきたらという事と、人の入れ替わりはある程度ありますので、その時は勤務時間を増やしますよ。』と言われた。一応履歴書の希望欄には〈希望の月収・週4日勤務希望〉と書き副店長にも伝えているはず。店長との電話の後私マーシーは店長に言われたシフトで〈1ヶ月どれくらい稼げるのか?〉計算して見ましたが、
週3で平日3~4時間、土日祝日5時間で行きますと、1ヶ月間に42,800円しか稼げない事が判明致しました。
嘘でしょ?と余りの金額の少なさに愕然としてしまう。
仮に私マーシーに借金が無く、身綺麗な状態であればブログ収入と合わせても十分にやっていける。しかし私マーシーは現在の借金が約85万円もある。徐々に勤務シフトを増やしてくれれば話は別ですが、それも不透明な状況。
1日も早く仕事に慣れる事も必要ですが、それでも勤務時間が増える保証はない。
とりあえず初出勤の日は7月29日(月曜日)からに決定致しましたが、この収入ですと厳しいので、他に仕事を探します。
コメント
じゃあフルタイムの
仕事探せばいいじゃん!?
長く勤めたいから
勤務時間や日数は、
少なくてもいいって言ってなかった?
勤務時間が多くても少なくても
文句言ってるじゃん!
てか2月頃の
お風呂清掃やってた時は
それくらいの勤務形態じゃなかった?
あんまりお金に困ってるようにも見えなかったけど…。
まあなんであれ
お金が一番大事なら
たくさん働くことだね!
そうすればなりすましが現れたり
裁判だとかいって騒ぐ
必要もなくなるよ!
まぁ、ネタだから。
見てみろマーシーマン
読者から
どうせネタだからとか
どうせバックレるからとか
言われて悔しく無いのか?
男なら
今度バックレたら絶対に店に給料を取りに行って動画をアップしろよ。
アイシンさんこんにちは。コメントありがとうございます。
裁判だとか2ちゃんねるの誰が書いたか分からない根拠のない情報を元にそう言うことを言うのは辞めて頂けますか?私マーシーのなりすましです。はっきり言いますがそう言うこと言われるのは迷惑です。少なくとも私マーシーは書き込んでおりません。それ以前に2ちゃんねるの私マーシーのスレは1度も見たことはありません。2ちゃんねるの情報なんて信じない方が良いと思いますよ。
見たことないのに妙に詳しそう
%%WZさんこんばんは。コメントありがとうございます。夕食・朝食時に両親がNHKを見るので仕方なく視聴しております。しかし自分の部屋のテレビではNHKは見ません。
分かった。
そこまで言うのなら
この件は信じるよ。
もう言わない。
ただバックレとか
不義理を繰り返す事で
最初は、応援してくれた人でも
アンチに変わり
さらに悪の心が増幅していって
そのうちマーシーをやっつけて
やろうって人が現われる
事にもなりかねないから
ホントそれは気をつけて欲しい!
要は、しっかり仕事して
きっちり見返してやれって事です。
アイシンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
2ちゃんねるなんて根拠の無い情報が溢れています。どういう内容を書いてあるのか分かりませんが、相手にしないのが一番です。当然見返します。
もう次の当て付けを探す時点で、何らかの理由こぎ着けて逃げる選択肢を作ってるじゃん。そんなに稼ぎたかったら、なぜフルタイム希望と書かなかった?或いは、最初からそういうところを選ばなかった?弱味に甘えてばっかじゃ、一生借金抱え、親の脛かじる独身貴族まっしぐら。いいの?
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
独身貴族で十分です。
まぁ、どのみちバックレるんだから、関係無いでしょ。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
正直バックレしたくはありません。頑張ります。
いや、そのセリフは聞きあきた、というか、見飽きたよ。
さっさとバックレて、炎上させたら?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
信じて頂けないのは当然ですが、毎回就職する度に「今度はバックレしないぞ!」という決意です。
すぐにその決意もバックレんだろうが。
いや!
マーシーキングなら週3日なら多すぎるくらいだ!
しかも日曜日が5時間だと!
冗談にも程がある
頼むからウオーミングアップで
週2日くらいにしとけ。
慣れたら週3日に変えてもらえばいいぞ。
頼むから無理すんな!
またバックレたら全てが水の泡だ。
マッシーさんこんにちは。コメントありがとうございます。
理想は週2で1日3時間の勤務ですが、生活費の問題もありそれでは厳しいです。
マーシーマン借金返したかったら
このファミレスをバックレたら
罰ゲームとして
給料を店まで直接取りにいけよ。
それで隠しカメラで撮影して
店長等は、モザイクして
YouTubeに投稿しろよ。
そしたらマーシーマンは、英雄だぞ。
マッシーさんこんにちは。コメントありがとうございます。
それは検討させて頂きます。
週3日から始めた方がいいですよ、
徐々になれていかないと、いきなりフルタイムで入ったりすると、またバックレかましますよ。
ほかに収入があると答えたから切羽詰まってないと判断されたのかもしれませんね
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
週3が理想ですが、借金返済を含めますと週3のシフトでは厳しいです。
おう。
フルタイムじゃバックレて金貯まんねぇから、それでいいんじゃねぇの?おう。
谷岡俊一朗さんこんにちは。コメントありがとうございます。
週3のシフトですと1ヶ月間の収入が少ないので考えてしまいます。
店長さんごめんなさい(_ _;)
憂鬱でバックレました
蓼さんこんにちは。コメントありがとうございます。
あり得るかもしれませんが、辞めるのであれば人として筋書を通します。
行くつもりがないのなら、早めにお断りの連絡をした方がいいかと。ギリギリで言われても向こうも困るでしょうし。
ライオネルさんこんにちは。コメントありがとうございます。
それにつきましても一定の答えを出さなければなりません。いろいろ検討中です。
楽して稼ぎたい。だけど勤務日数少ないと腹がたつ。
自分勝手すぎますよ。
あと、良くも悪くも読者の人を大切に扱った方がいいと思う
カエサルさんこんばんは。コメントありがとうございます。
バランスです。ワークライフバランスが大事です。コメントは極力返信していますので、大切にしている方だと思います。