派遣会社(研究開発補助)で働きたい理由。
7月26日(金曜日)ファミレスで行われた面接で、前回のブログでお伝えしきれていない部分をお伝えいたします。
面接はバックレるし、時給は1,400円だったのが「掲載ミスで1,300円なんですよ」とさりげなく言われた時には、派遣会社が面接をバックレた時以上の重大ミスなのではないだろうか?と心の中で実感。
しかしそれ以上に派遣会社(研究開発補助)で働きたいという想いが強くなっている。
それは時給が1,300円と高時給。内定(採用)を頂いたファミレスは正直時給はそこまで高くはありませんが、勤務時間が短いのでファミレスで緩く長く働きたいという想いも当然ある。
しかし当分の間は週3のシフトで1ヶ月に換算すると42,800円しか稼げない。
一方、派遣会社(研究開発補助)の仕事は時給1,300円。
1ヶ月で月給20万円は稼げる。
ブログ収入も合計すればそこそこの金額になる。
それ以上に今回の仕事は現場仕事では無く、研究開発の部署での仕事という部分も大きい。
派遣会社は今まで40~50社利用してきましたが、全て工場の現場仕事。
毎日同じことの繰り返しのルーティンワーク。
研究開発の部署での仕事なので、ホワイトなイメージもある。
ファミレスで行われた面接で、営業のSさんに私マーシーは質問。
『研究開発補助の仕事という事なんですが、これは現場での仕事という訳では無いんですか?』
営業のSさんは『研究開発の部署があり現場とは独立した建物で作業して頂きます。』
新しい仕事に挑戦してみたいという、人として当然の心理が働いたのであります。
派遣会社(研究開発補助)はまだ派遣先企業の会社見学が決定した段階に過ぎませんが、ファミレスで緩く働くか、派遣会社(研究開発補助)の仕事で働くか悩みの種です。
営業のSさんが『〇〇(研究開発補助の部署名)は、〇〇(製品名)の研究を行っている部署です。なので大卒・院卒の人達が多いです。』と言っていたので、
職場的にはホワイトな職場なのではないか?という想いが強い。
今まで108回(推定)転職してきましたが、転職108回中工場の仕事は80社程。現場の仕事となりますと、大半の人が高卒。中卒も何人も見てきた。
私マーシー個人の意見ですが、専門卒という学歴を低学歴だと思っている。
ただ今思えば今回派遣会社に応募する時に、心当たりがある出来事があった。派遣会社に応募すると年齢・通勤方法・無職or在職などの3点は必ずと言っていい程、冒頭聞かれる。当然今回も聞かれた。
しかし今回応募した派遣会社は、年齢・通勤方法・無職or在職の3点の他に、
『失礼ですけど学歴は?』と聞いてきましたので、
私マーシーは『専門学校卒業です。』と答えた。
何の専門学校なのか?などと深掘りして聞かれませんでしたが、今思えば今回応募した、〈研究開発補助の仕事〉は最低限の学歴が派遣先企業側から求められているのかもしれない。
私マーシーは人の事を言える立場では無いと言うのは重々承知している。だがあえて言いたい。信じられない話かもしれませんが本当の話なので、言わさせて頂きますが、普通に高卒・中卒がいる中、中小企業の場合工場の現場仕事で、専門卒というと高学歴の部類に入る。
中卒の人間ですとハッキリ言いますが、正直リテラシーが余り感じる事が出来ない。
中卒の人間に理不尽な指示も受けたことがある。
工場の現場仕事でも稀に大卒も存在する。
大体新しく入社しますと、職歴の話になり、私マーシーが『専門学校を卒業した後は、エアコン部品を製造する会社で働いていました。』と大体答えると、
当然職場の先輩は『何の専門学校なの?』と聞いてくる。
私マーシーは『〇〇(デザイン)の専門学校で〇〇(デザイン)の勉強していました』
と言いますと、大半の方が驚くリアクションをする。
工場の現場で働く人からすれば、そういう分野を勉強してきた人間が工場の現場で働くことに対して疑問に感じる部分もあるかもしれない。
実際『〇〇(デザイン)の専門学校を卒業して何でウチの会社で働くの?』と面接で何度も言われてきた。
もちろん中卒の人でもまともな人がいるのは間違いない。
工場の現場仕事は正直、中卒の人はリテラシーが余り感じられないという人も多々見てきた。
数多くの工場で働いてそういう経験をして来たからこそ、今度会社見学に行く派遣先企業(研究開発補助)は、「大卒・院卒の人もそこそこいる」との事なので、ホワイトで人間関係も良好で、リテラシーのある人が多いという期待を抱いているのであります。
それに私マーシーはブログでも何回も〈大学に入学し卒業する〉と宣言してきた。
大学卒業はブログのネタとして言っているのではなく、本気で卒業したいと思っている。
そういう高学歴な人達の空気感を吸い感じる事で、将来の大学入学にプラスに作用するのではないかと考えてもいる。
〈私マーシーもホワイトな人たちに囲まれて、ホワイトな空気を吸いたい!〉
と思うようになります。
こういう仕事にチャレンジできるのは、今後そう多くはチャンスは無いと思いますし、今後私マーシーのキャリアアップの為にもプラスになるような気が致します。
コメント
リテラシーって意味何ですか?
大卒でも馬鹿なので意味教えてください。
あと、学歴での差別するなよ
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
自分で調べてください。
おう。
そこで決定だなぁ。
理系の院卒と話が合わなくてよぉ、アウェー感全開でバックレも内定だな。おう。
谷岡俊一郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ホワイトな空気吸いたいです。
大卒、院卒の人間から見ればお前なんてゴミ屑以下の存在だぞ。ホワイトカラーが雇う奴隷採用枠に何を期待してんだ?まさかホワイトな連中に混じってホワイトな仕事ができるなんて思ってないだろうな?
だいだい高給の仕事にまともな仕事がある訳ないだろ。どれだけ頭がお花畑なんだ?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
私でゴミ以下ですと中卒は凄いことになりそうですね。
マーシーマンは、リアルは、何でもいいから
YouTubeとブログだけやってろよ。
マーシーマンは、Wordpress以外にも
複数ブログやってるって噂を聞いたけど本当か?
マーシーマンは、ゲームブログを書いてのは、単に気が狂ったのかと思ったら誤解だった様だな!
本当は間違って違うブログに掲載するつもりだったんだろ?
だから慌てて消したんだよな?
マッシーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
複数ブログなんてやっていません。2ちゃんねるで私のふりをして適当な事言っているだけです。
ファミレスのアルバイト初出勤は今日29日でしたっけ?頑張って下さい!
匿名野郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
8月6日からになります。頑張りたいですがファミレスor研究開発補助の仕事か迷います。研究開発補助の仕事はまだ採用ではありませんが。
ホワイトカラーの仕事は環境いいですよ!自分もどちらも経験してきてますが、はっきり言って工場派遣とかクズの集まり。コミュニケーション力、インテリジェンス、コンプライアンス意識全て欠如してるから。自分も同等レベルまで人間性落とさないと決して馴染めないんですよ。だから続かない。マーシーさんもそーゆう所で無意識に心が傷付き、疲弊してきた事が現在に影響及ぼしているのではないか?と思います。まともな環境に出会えれば責任感持ってきっと仕事続きますよ!
にがりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
全く同感です。知性の欠片も無い人が多いです。喫煙率も高いですし、ギャンブルの話も多い。自分で言うのもアレですがリテラシーはある方です。
完全にホワイト側の人間では無いかもしれませんが、どちらかと言いますとホワイト側の人間になりたいです。
この研究派遣ですが、もし採用されても出勤して3日ぐらいでバックレるでしょうね。
大卒院卒など学歴を書いてますが。
まず、この仕事が続くか?それが心配です。
または当日にバックレる
辞退する
など挙げられます。
頑張れとか叱ったりとかしません。
いかのぶさんこんばんは。コメントありがとうございます。
どの分野の仕事に就いたとしても、継続できるかは私の永遠の課題です。
36で転職してきたオッサンに、前職やできるスキルは聞いても学歴なんて聞いたことねーよ。
カエサルさんこんばんは。コメントありがとうございます。
私は聞かれました。
その職場がいくらホワイトだとしても、あなたの考え方でいくらでも濁る可能性はあります。少しばかりは危機感を察しないと、絶対来週後悔しますよ。
読者とおぼしき人さんこんばんは。コメントありがとうございます。
職場がホワイトであれば続く可能性が高まると信じております。
質問ですけど
リテラシーていってるけど
何リテラシーなんですか?
種類あるじゃないですか?
私は、調べたのでそちらが返答する番です。はぐらかしなどは、要りません。
にくにくさんこんばんは。コメントありがとうございます。
社会人として必要なリテラシーです。
話にならない
いやいやリテラシーていろいろ種類あるじゃないですか?
なんのリテラシーですか?