エア出勤は様々な場所で時間を潰すことになります。来週から新しい会社で勤務初日を迎えます。本当はハローワークで時間を潰す予定でしたが、『ブログのネタになるかも』ということで、本日金曜日は奮発し、ファストフード店でエア出勤することに致しました。
地元にあるとあるファストフード店です。道路は会社に出勤する車で混んでおりましたが、駐車場は数台しか車が居ませんでした。冷静に考えてみましてもこの時間帯にファストフード店に行く人は中々いないのも当然なのかもしれません。
店内の様子です。駐車場で店内の状況はある程度予想できましたが、案の定余りお客は居ませんでした。
別の位置から撮影した店内です。地方のファストフード店としては、店内の大きさはは割と規模はあるお店だと思いますが、私以外お客は8人程くらいだったと思います。
移す気は無かったのですが、写真左側に写ってしまっているスーツの方、私より先に店内に居て、私が店を出る時にもまだ居ました。私も10年以上エア出勤をしております。『なん
となくこの人エア出勤かも』というのが分かってくるものなのです。写真に写ってる方はエア出勤の可能性が十分にあるなと思いました。
セットで600円程です。小腹が空いておりましたので、おまけにチキンナゲットも購入してしまいました。
チキンナゲット美味しかったです。揚げたてで外はカリカリです。マスタードソースをつけるとさらに美味しかったです。
セットメニューのハンバーガーです。チーズ・パティ・卵・絶妙な組み合わせです。最近はファストフード店で食べる機会もあまり無かったので、余計美味しく感じました。
ハンバーガーをしながらの読書タイムです。本の題名は『がん治療で殺されない七つの秘訣』です。健康に害が指摘されているジャンクフード(ハンバーガーもジャンクフードに該当します)を食べながら癌に関する本を読んでいるとは・・・。完全に矛盾してます。
平日の午前中ファストフード店でエア出勤。またお世話にならないようにしていです。
コメント
冬場のマックで朝エアしてたら
暖房きられて凍えそうになりました。
長居させないよう対策されてましたわ。
ブログを読んで頂きありがとうございます。私は今日マックでエア出勤をしましたが、
客席はがら空きでした。
冬に暖房を切られたとはあまりに露骨なやり方ですね。マックなどのファストフード店冬場の緊急避難的な場所ですからね。コーヒー1杯購入すれば、理論上は何時間も居る
ことは可能です。そこまでの度胸は全くありませんが。
これからもエア出勤に関する記事もたまに載せて行く予定ですのでよろしくお願い致します。富士山でエア出勤の記事もありますので、こちらもよろしければご覧ください。