本日土曜日に私宛に手紙が届いていました。今週火・水曜日に面接に行った企業からでした。面接に行った時、両社共に結果は1週間以内で連絡しますということでした。郵送で届
いたのでなんとなく嫌な予感はしたのですが、それでも可能性に賭けて開封してみることに致しました。火曜日に面接に行った会社の仕事内容は、倉庫でのピッキング作業です。
水曜日に面接に行った会社は、カレンダーを制作している会社でした。
土曜日、同じ日に2社まとめて届きました。2社受けたので理想は2社とも採用することですが、最低どちらか1社採用されればなと希望を抱いておりました。
私の就職活動の特徴的な部分は、1社ごとに受けるのではなく、短期間にほぼ同時期に複数の企業に応募し面接を受けることです。滑り止め的な意味合いが強いです。仮に不採用に
なっても、『次の会社があるから大丈夫』とメンタル的なダメージを軽減できるメリットがありますし、その方が1社ごとに結果が判明してから次の求人を探すとなりますと、応募⇒
面接⇒採用までの日数が掛かってしまうからです。仮に複数の会社から内定を頂いた場合は、どちらの会社にするべきか、様々な条件を考慮し決定致します。当然片方の会社には断
りの連絡をい致します。過去に勤務初日に会社に行かずバックレたこともありますが・・・。
火曜日に面接を受けた会社です。果たして結果はどうだったのでしょうか?
お祈りでした。不採用でした。しかし、まだ私にはもう1社郵送で届いております。
カレンダーを制作している会社らしく、封筒も厚紙でデザインされており、しっかりとした作りになっております。俄然期待しないわけにはいきません。自宅からも近く条件的にも悪くないので先程の会社より働きたい気持ちが強いです。
結果はお祈りでした。2連敗です。世の中甘くはないなと実感致しました。不採用になった理由を是非聞きたいものです。それを次に活かせるかもしれません。ただ私の場合は履歴書の職歴が適当過ぎます。そうせざるを得ないのです。
不採用の理由で職歴の不備を指摘された場合、当然反論はできません。ですので不採用になった場合は、不採用になった理由を聞かない事にしております。ただ面接を受けたカレン
ダーを制作している会社、お祈りの文書にこう書いてあります。『今回は予想を上回る多数の応募を頂き、弊社といたしましても、大変苦慮したうえでの決定であることを添えま
す。』と書いてありました。その割には3週に渡り、大きいスペースを割いて募集していたのは何故でしょうか?
2つの会社から郵送で届き2連敗。結果は受け止め受け入れるしかありません。しかしです。本日面接に行った会社から内定を頂きました。来週の木曜日から勤務で
す。自宅からも12~13分で割と近くです。試用期間を経ての正式雇用ですが。今週は4つの会社に面接に行き2社不採用、1社内定を頂きました。残る会社は派遣会社で、月曜日に派遣先の企業に面接に行く予定ですが辞退の連絡をします。
怒涛の面接ラッシュであった今週1週間。『下手な鉄砲も数撃てば当たる』ということわざがありますが、あながち間違いではないかもしれません。
それ以上に忍耐力が私の課題です。とにかく私は豆腐メンタルです。何か壁にぶつかった時壁を乗り越える力が全然足りません。それが一番私に足りないことですが、どうすれば解決
できるのか答えが見つかりませんが、とにかく木曜日から働くしか選択肢がありません。働かなければ道は開かないのです。来週木曜日から頑張ります。
コメント
度重なる面接、お疲れ様でした。
遂にエア出勤からも卒業ですね。
しかし、ブラック企業かもしれませんし油断はできないですね~
ありがとうございます。ついに卒業の時が近づいています。試用期間を経て正式雇用ですので油断はできませんが。
実際に働いて見ないと分からない部分もありますからね。1日でも長く働きたいものです。
ブラックだと判断した場合は1日で見切るのも手ですよね!
私も静岡の超ブラッククソ企業に4年も騙され続けました・・・
静岡でも東部はあんまり良くないです。
早めに見切るのも1つの方法なのは間違いありません。今回面接に行った企業は、そこまでブラックな雰囲気は無かったです。実際に働いて見ないと分からない部分もありますけど。
東部はそこまで大きな企業は無いですね。西部はスズキ・ヤマハやアスモなどそれなりの規模の企業がありますけど。
豚ちゃんも静岡県の企業で働いたことがあるんですか?自動車関係とかですか?
,__.,、_,、
( ( ・ω・ ) 富士岡から見る富士山は絶景でしたね。
`u-`u–u
おはようございます。富士岡辺りから見る富士山は綺麗ですよね。朝霧高原から見る富士山も絶景ですよ。