■目次
▶目次1 私がブログをやろう!と思ったきっかけ
▶目次2 10年以上職を転々としている私。生活費は一体どうしているのか?
■目次1
▶目次にもどる
私がブログをやろう!と思ったきっかけ
当ブログ『3K新聞。日本を語る!』も4月からスタートし、8カ月目に突入しました。このブログをスタートしようと思った大きな理由が2つあります。1つ目はアフィリエイト目
的でした。『ブログで収入を得てプロブロガーとして生活していきたい』という想いからスタートしました。この目標は長期的なスパンで考えておりますので、まずは記事数を増やす
ことに重点を置きつつも、改善するべき所は改善しながら、ブログを続けて行きたいです。2つ目の理由ですが、このブログをスタートしようと思った1番大きな理由は、エア出勤に
関する情報がインターネット上で余りに少ないという事で、『エア出勤ブログをやろう!』という事がきっかけでした。ただエア出勤ブログといいましても、余りにもジャンルがニッ
チ(隙間)過ぎると判断し、エア出勤する原因となった【転職】さらに私には借金もありますので【借金】の話題も含め、【エア出勤】・【転職】・【借金】・【就職活動】の4本柱が
当ブログ『3K新聞。日本を語る!』で取り上げる主な記事の内容になります。転職といいますとプラス思考で言えば、キャリアアップの為の転職かもしれませんが、私の場合、突発
退職&バックレをしての転職ですので、全くキャリアアップになっていません。
こちらの記事もご覧ください。
■目次2
▶目次にもどる
10年以上職を転々としている私。生活費は一体どうしているのか?
私はエア出勤を10年以上しています。PVアップの為に2ちゃんねる(現在は5ちゃんねる)にURLのリンクを貼っています。それなりの効果は確かにあります。昨日2ちゃんねるの掲示板に気になるコメントがありました。
いつものようにPV上昇の為にURLのリンクを貼りました。そうしますと赤枠で囲った部分ですが、2ちゃんねらーの方が『こいつ生活費どうしてんだろ』とコメントしていました。
確かに10年以上職を転々としててきて、『こいつ生活費どうしてんだろ』と疑問にかんじるのも無理はないと思います。もし逆の立場で考えますと、そう思うのは当然なのではないでしょうか?
このような生活が始まったのは専門学校を卒業した年から始まりました。初めて正社員として就職した会社を約3ヶ月で退職してしまいます。その後はアルバイト・派遣などを転々と
しています。今思えば正社員として就職した会社を辞めなければ今頃結婚し、幸せな家庭・マイホームを購入し、リア充になっていた可能性大です。本題の『10年以上仕事を転々と
している私。生活費は一体どうしているのか?』ということですが、職を転々としまくった私ですが生活費は、2つの原資から成り立っています。
①前職で貯金した貯金を切り崩す。 ②イオンカードで借金
私はギャンブル・煙草・アルコール・風俗を一切やりません。金欲が驚くほどにありません。ですので貯金は意外と貯まりやすいです。貯金と言いましても大した額ではありません
が、大体1ヶ月~6カ月働きますと、数十万最高で50万は貯金ができます。それを切り崩して生活してきました。その繰り返しです。ですので恥ずかしい話貯金が100万円以上貯
金したことがありません。せいぜい貯金できても50万円がやっとでした。20代前半の頃は、『いつかは1つの会社に定着するだろう』と思っていましたが、現在は借金も抱えるよ
うになり悲惨な結末を迎えてしまいました。貯金が底を尽きついにイオンカードに手を出してしまいました。そこからがさらに悲惨な人生の始まりです。借金を常に抱えているように
なりますと、自分だけなのかもしれませんが怒りっぽくなりました。そして家族とも会話したくないと思うようになり、現在ではほとんど家族と会話はしません。数ヶ月勤めては退職
し貯金を切り崩し生活する、この繰り返しです。普通に働いていれば今頃1000万円の貯金ができていた可能性が高いです。それが今となっては87万円の借金です。現在は貯金もゼロです。
コメント
真夏でも、日陰に車を停めて過ごせば暑さをしのげますが、
真冬はどうされているのでしょうか?
エアコンなんかつけたらガソリン代かかりますし、
毛布だけでは何とかなりそうにも思えません。
この件を記事にしていただけないでしょうか?
そうですね。2ちゃんねるのエア出勤スレでは、夏よりも冬の方が良いという方も見受けられます。1週間以内に記事にさせて頂きます。エア出勤はいかに出費を少なくするかが課題ですが、冬の方が私の場合出費が多くなりますね。
こんばんは!
僕のブログにもコメントいただきまして有難うございました!^^
コメントをいただいた際に、ギャンブルをしないマーシーさんがどうして借金を、、、と疑問に思っていましたが、こちらの記事をみてよく分かりました。
仕事に関しては、僕も似たようなものだと思います。
転職階数は3回ですが、中身は散々なものばかりですのでww
いずれ定職に就きたいですよね。
僕もいつまでも派遣というワケにはいかないと思ってはいますので。
最近は警備会社、ビルメン、清掃の会社辺りを中心に求人を検索しています。
コメントありがとうございます。そうなんです。私が借金をするようになった理由は、転職を重ねたことによる生活苦です。
イオンカードでキャッシングし、それを生活費に充てる。
ここ2年間はその繰り返しです。
悪い方へ考えていても仕方ないので、プラス思考に考えればギャンブル・風俗をしないので64万円という、この額で済んでいるかもしれません。
とにかく私の最大の弱点はメンタルが弱いという事です。豆腐メンタルです。
自分でも分かっているのですけどね。
直樹さんは転職回数が3回という事で、まだなんとかなります。大丈夫です。