大手自動車メーカーで期間従業員(契約社員)として採用された私。
採用の電話がきた瞬間は正直に嬉しかったです。
某自動車メーカーのホームページには、『面接から1週間程度で合否が分かります。』と書いてありましたので、『1週間後には判明するんだな』と言った感じでした。
実は最近分かったことですが、借金が85万円にまで増えていました。
1週間を過ぎても合否の結果は判明せず、『不採用になったんだな』と覚悟し、地元の食品会社で働くことを決意していました。
合否の電話が来たのは、なにしろ面接から約2週間後でしたので。
正直に嬉しかったです。
それと同時に『やるしかないな』といった危機感もありました。
いろいろ調査してみますと、面接で即決という場合や1ヶ月以上合否に日時が掛かるというのはあるらしいです。このブログが配信される頃には、現場で働いています。
しかし問題が1つあります。
【給料日までをどう過ごすのか?】という事です。
金欠状態の私としましては非常に大きな問題なのです。
私は会社の集合寮ではなく、レオパレスに住んでいます。
食事を自分で作らなければならないのです。
当たり前ですが毎日外食なんかもってのほかです。
初給料日までどのくらいで過ごさなければいけないかと言いますと、自由に使用できるお金は1万5000円です。
1万5000円で生活しなければいけません。
給料日の詳しい日時は言えませんが、末締めの翌月〇5日支払いです。
約1ヶ月はあります。単純計算で1日500円で生活しなければいけません。
100円も無駄にできませんね。
当然のことですが外食はしません。
実働8時間フルタイムで働きますと相当空腹感に襲われます。
ですが食べなければいけません。
給料日まで1万5000円で過ごさなければならない。
必要な生活用品は100円ショップで揃えました。ではどうするか?
食費を削るしかありません。
いろいろ考えた結果、1ヶ月もやし生活をすることに致しました。
もやしは1袋30円×毎日2袋60円=1ヶ月60袋で合計1800円です。
豚肉ばら切落し 500g、800円×4=合計3200円。
朝食は木綿豆腐1丁×30日=1ヶ月合計3000円。
3点合計8000円です。
7000円の資金が余りますので、この7000円は万が一の時に備えて取っておきます。
これでなんとか乗り切れそうです。
オイスターソースは100円ショップで購入してあります。
インスタントラーメン15袋・インスタントのみそ汁30袋も購入してあります。
はたして1日もやし2袋でお腹が満たされるか現時点ではなんとも言えません。
1ヶ月もやし生活。どこかの番組で聞いたことがありますね(笑)。
もやしの炒め物で1ヶ月乗り切ります。
現場での仕事も含めるとなんか痩せそうな気がします。
毎日もやし生活は飽きるかもしれませんがそうは言っていられません。
来月の初給料日までなんとか乗り切らないといけないのです。
仕事を含め、逆にこの1ヶ月間を乗り切れば、経済的にもほんの少しですが余裕が出てくるのは間違いありません。
コメント
お疲れ様です。
もやし生活、、、なかなか大変そうですね。
と言いつつ、僕も業務スーパーのご飯がほとんどですが。
休みの前日くらいは贅沢してもいいような気もします。
レオパレスはどうですか?
独身の頃は自分もレオパレスでした。
DQNが集まるレオパレスに住んでいた頃に、なぜか玄関前に包丁が置いてあったことがあり、それが若干苦い思い出ですww
家具家電はいらないでしょうから、その辺はありがたいですよね。
引き続きの更新楽しみにしています^^
今日から期間工生活スタートなんですね!
体力を維持する為にも食事はしっかり摂った方がよいですよ。
未来の自分への投資という意味で、
5万円ぐらいなら追加で借金してもいいんじゃないでしょうか?
もやし1袋30円ですか。高いですね(うちの近くのスーパーは最安値だと19円+消費税)
お腹にたまる物なら、じゃがいもの塩茹で良いですよ。皮を剥いて塩水で茹でるだけ。そのままでもマヨネーズかけても美味しいです。
あとは白菜とキャベツです。少量のお肉と一緒にだし昆布の上で蒸すんです。
ところで、車を売るわけにはいかないんですか?期間工の間だけでも車無しの生活は出来ないですか?通勤をタクシーにして、固定費が浮くし当座の生活費に出来るかなと思ったもので。
直樹さんこんばんは。コメントありがとうございます。
レオパレスは結構住み心地良いですよ。期間工が意外に多いらしく、最低限のマナーはあるようです。今の所DQNは居ないようです。音は多少していますけど、そこまで気になりません。
直樹さんのおにぎり生活も悲惨ですが、私のもやし生活も悲惨です。お互いこの苦境をなんとか乗り切りましょう。
玄関の前に包丁は不気味ですねw嫌でも忘れられないかと。
今は書き溜めたブログを配信していますが、それが終わった後は2日に1回か、文字数を少なくするかのどちらかで続けて行こうと考えています。
ブログだけは絶対に辞めません。
らいらさんこんばんは。コメントありがとうございます。
PBのもやしは19円で少し値の張るもやしは、実際スーパーに行きますと28円でした。私はPBの19円もやしを8袋購入しました。
給料が支給された後はキャベツ・じゃがいも・白菜などいろんな野菜にも挑戦します。幸い好き嫌いはありません。
じゃがいも良いですね。今度やってみます。とにかく給料日までいかに乗り切るかが課題ですので、しばらくはもやしで乗り切ります。
れおんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
このブログは時間差でお送りいたしていますので、実はある程度の日数は経過しております。ブログ的に期間工生活はスタートしておりませんが。
期間工生活はとにかく体力を使いますので、もう少し高カロリーの食事をと取っていいのかもしれませんが、私は長年のエア出勤生活で、メタボ体形になりつつありますので、しばらくの間は野菜中心の生活を考えております。
5万円借金すればかなり生活は楽になるのは間違いありません。最近も『もう少しだけ生活の為に借金するか』と考えましたが踏みとどまりました。