昨日で年末年始の休みが終了し、今日から新たなスタートです。ス
ズキの年末年始の休みは12月30日~1月7日までの9日間でした。
やはり大企業ですので休みは十分あるなと言った印象です。
これが地方の中小企業だとどうなるか?と考えた時、地方の中小企業で年末年始の休日が9日間ある企業は少ないと思います。
実際に私がスズキに期間社員として採用される前に、地元の食品会社から内定を頂きました。
会社カレンダーを頂いたのですが、私の予想が甘かったです。
それは求人では土日休みは隔週だったのですが、会社カレンダーをみますと、土曜日休みが月に1回しかない月もありました。
完全に土日休みの月が4ヶ月程ありましたが、後は大体土日休みは隔週でした。
そういうような状況の中で当然ですが、年末年始の休みは、12月31日~1月3日までの4日までしかありませんでした。
『年末年始の休み、少ないな』と。
その当時は、スズキから内定を頂いてなかったですし、借金もあり、生活資金も底を尽きかけていましたし、面接から2週間近く経過し何の音沙汰も無かったので、『スズキは不採用になったんだな』と覚悟を決めて、地元の食品会社で働く決意をしていました。
もうそれ以外に選択肢は無かったのです。
しかし地元の食品会社で働く5日前にスズキから採用の電話が有り、スズキで働く決意を致しました。
おそらく仮に地元の食品会社で働いていた場合、この時期は1年の中で最も忙しい季節らしく、毎日3~4時間の残業・休日出勤・年末年始の休みの少なさなどで、事実上の週休1日制です。
もうここまで来ると完全にブラック企業です。
結局それに耐え切れずにギブアップし、今頃無職なのは間違いありません。
お先真っ暗です。
しかしいくら明確な目的があっても、休み明けは特に憂鬱になりますね。
仕事に行きたくないです。
でも借金返済・セミリタイア・大学入学という目的があるので行かなくてはなりません。
しかも年明けから多少勤務シフトが変更になるらしく、昼勤は約90分の固定残業が組み込まれたシフトになります。
毎日90分の残業です。
もちろん残業代は支給されますが。
スズキの良い所は残業があっても90分までらしいです。
残業時間が多いとブラック企業のレッテルを張られる世の中。
さすが大手企業だけあって従業員に過度に残業をさせないという事だけは、評価に値すると思います。
スズキは休日出勤をした場合は残業がありません。
定時で終了です。
これもありがたい。
毎日90分の残業がありますので確実に先月よりも収入は増えます。
さらに入社祝い金が給料と同時に支給されるので、手取りで30万円を超える可能性も出てきました。
自動車の期間社員の仕事はやりがいは全くありませんが、大手企業だけはあって、頑張った分給料に反映されます。
その分この為だけに頑張っているようなものですからね。
今年中に借金を返済することが目標ですし、何が何でも達成しなければならないので、まずは欠勤をせずに本日出勤してまいります。
コメント
いつも楽しく拝読しております。
借金を返して、セミリタイヤ、大学入学という目標はわかるのですが、
どのような資金計画を立てておいでなのか伺ってもよろしいでしょうか?
フルタイムで働いて貯金や自己投資というお考えはないのですか?
セミリタイヤの働き方で老後資金や自己研鑽の資金が賄えるのですか?
それら全てを賄える資金計画をお持ちならぜひ伺いたいと思いましたので。
今年一年貴方様にとって素晴らしい一年になりますように。
期間工様へさん。おはようございます。返信が遅れ大変申し訳ございません。今週は夜勤でした。夜勤は普段の1.5倍疲労度が増しますね。本当に疲労困憊です。
ざっくりで恐縮ですが、目標の貯金額は600万円です。
投資はリスクの比較的少ない商品がありますので、そちらに投資することも考えております。
今年の秋までにブログはアフィリエイトに挑戦します。
その為に現在は、ブログ・投資の本を読み知識を深めている所です。
それ以上にまずは借金を返済することが最優先すべき課題であります。
期間工様へさんも健康で良い年である事をお祈り申し上げます。