貧乏期間工のマーシーです。
1月15はスズキの給料日。
15日に銀行の口座に振り込まれ、20日は初の週末。
ビックボーイでステーキをガッツリ頂き、その後でファミリーマートでデザートも購入。
ビックボーイでステーキをガッツリ食べた記事を見た方は、もしかしますとお気づきの方がいらっしゃるのかもしれません。
それは野菜をほとんど食べてない事です。
ビックボーイでステーキをガッツリ食べました。
その際にセットメニューですので、カレー・ライス・スープ・サラダ食べ放題で、最初はサラダも食べようと思っていたのですが、野菜よりもとにかく胃袋を満たすことだけを考えてしまい、結局野菜は一切食べませんでした。
流石に『たまには野菜も取った方が良いかも』ということで鍋をすることにしました。
問題は『鍋の中の具は何を入れるか』です。
前日にあれだけガッツリ肉を食べたので、考えた末、当然肉は入れますが、逆に『ガッツリ野菜を食べよう』という事になりカインズホームの近くに有るスーパーで白菜・ネギ・ニラを購入。
白菜を等分に切ります。
ネギも切ります。
このネギはただのネギでは無く京都名産の九条ネギです。
九条ネギは一緒に煮るというよりも、ネギのシャキシャキ感を味わう事と、彩を良くする為にも、最後に上からまぶします。
カインズホームで購入した鍋に、お湯・『プチっと鍋』というスープの素・白菜・豚肉・鶏肉を入れ、蓋をし数分煮るとこの様な状態になります。
豚骨スープのいい香りが漂ってます。
これだけでも食べられそうですが、
ニラを入れ再び蓋をし数分煮ます。
その後、九条ネギをいれ完成です。
ただ野菜を煮ただけかもしれませんが、我ながら十分な出来です。
味は最高でした。
料理経験ほとんどゼロの私ですが、少しづつではありますがレベルアップしているような気が致します。
この時点でかなりの満腹感でしたが、デザートを食べたくなり、
ホットケーキも作ってしまいました。
バター・ハチミツの他に今回は、アイス・チョコチップを上からまぶしました。
アイスとチョコチップがあるとさらに美味しさがupしました。
コメント