一昨日2月2日は金曜日。
次の日は土曜日で休日です。
つまり金曜日は、『花の金曜日』。
『花の金曜日』とはどういう意味かと言いますと、次の日は土曜日ですので、時間を気にせず、飲む・食べる・遊ぶ・自分の趣味に打ち込むなど出来るので、『花の金曜日』と呼ばれるようになりました。
『花の金曜日』を略して『はなきん』と言う人もいるようです。
『花の金曜日っていつの時代から使われた言葉なのだろう?』と気になったのでいろいろ調べてみますと『花の金曜日』という言葉は今から30年以上前の80年代のバブルの時代に生まれた言葉らしいです。
言葉のイントネーションがなんかバブルっぽいですね。
現在は徐々に死語になりつつあるようです。
一昨日2月2日は金曜日で紛れもなく『花の金曜日』でした。
一昨日金曜日、スズキ相良工場でいつも通り90分の残業をし、17時30分に退社しました。
その後にスズキ相良工場の名物『スーパー大渋滞』が待っております。
大体普段は10分くらいで渋滞を抜けるのですがこの日は、車の流れが全然悪く、敷地から外に出るまでいつもよりも2倍の20分掛かりました。
それでけではありません。
いつもの金曜日に比べて車の通行量が明らかに多かったのです。
工場から寮(レオパレス)まで普段は車で45分~60分程ですが、2月2日金曜日は1時間20分も掛かってしまったのです。
『給料も支給され多少経済的にも余裕が出てきたことだし、仕事のストレスを解消する為にも外食でもしよう!』という結論になりました。
食べに行ったお店がこちら。
中華料理のお店です。
私が入店した時は私以外に1組だけでしたが、徐々にお客の数も増え6組程に増えました。
食べ放題もやっているそうです。
私が注文したメニューは『チャーハン定食』です。
チャーハン定食ですのでラーメンの量は少なくミニラーメンと言った感じでしょうか。
チャーハンは大盛り(+150円)にして頂きました。
チャーハンは大盛りでプラス150円増です。
大盛りとだけあって量は相当ありました。
ラーメンを完食した後から徐々にお腹が満腹感で満たされつつあるのでした。
しかしまだ限界ではありません。
最初はメインの大盛りチャーハンを食べつつもラーメンを完食し、その次はチャーハンを食べつつから揚げを食べましたが、から揚げが相当大きいです。
から揚げで私の満腹ゲージは限界近くまで近づいているのでした。
チャーハン定食完食です。
しかしここで終わるわたしではありません。
当然最後の締めはデザート。
デザートを食べなければ終わらないのです。
お酒も購入致しました。
実家に住んでいた時はお酒は全く飲みませんでした。
最後にいつ飲んだか分からないくらいです。
スズキで期間社員として働くようになってからは2度目のお酒購入。
といいましてもアルコール度数は3%。
私の場合限界まで食べると脳が満たされていくのが分かるんです。
ドーパミンが噴出しているのかも。
やはり食べるっていいですね。
私の胃は腹9分目に達しているのでした。
コメント
今の所、人間関係とかって我慢出来るレベルですか?
もちろん、セミリタイアという目標があるのは知ってますが人間限界がありますし、前も女性の従業員が嫌いになりすぎて限界になったじゃないですか。
期間工は自分の中でまだ許せる範囲なんですか?
お仕事お疲れ様です。
来週の3連休明けから仕事です。
私もご褒美エアで暴飲暴食したいですが、女性が多い職場なので太らないように気をつけています。
第一印象が大事ですからね。
あと清潔感にも気をつけていきます。
たけしさんこんばんは。コメントありがとうございます。
世間は3連休なのですね。羨ましい限りです。
ご褒美エアで腹八分目くらいならいいのかもしれませんよ。逆に我慢しすぎもよくないのかもしれませんので。
私はアルコール・煙草・ギャンブル・風俗はやりません。その代わりに食べることがストレス解消になっているのです。
第一印象が良いかは相当大きいです。
自動車工場の仕事に限って言えば、身だしなみはほとんど関係ありませんからね。
最近酒を少し飲み始めました。といってもアルコール度数3%ですけどね。
いよいよ仕事が始めるのですね。エア出勤に戻らないように密かに応援してますよ。