転職回数は80回以上ですが、その大半が工場の仕事。チャレンジ精神がゼロの自分
転職回数は80~90回。
その内、正社員で働いた回数はたったの2回。
内定辞退を含めると100回は軽く超える。
とてつもなく絶望的で最低な数字である事に否定は致しませんが、80回~90回の転職回数のほとんどが工場の仕事。
私マーシー自身も工場の仕事が合わないという認識はある。
なぜかと言えば生活費の支払いに追われ、採用されやすい派遣の仕事ばかりを受けているからです。
正直感じることはある。
思い切って全く経験したことの無い仕事に挑戦して見るべきなのでは?
2018年5月から2019年2月末まで清掃会社(ビジネスホテル客室清掃)で10ヶ月間働くことが出来ましたが、その前に1ヶ月間だけゴルフ場の宿泊施設で客室清掃の仕事をしていましたが、それまで清掃の仕事は1回も経験したことがありませんでした。
(本当に自分に出来るのか?)
と不安もありましたが、未経験でも思い切ってチャレンジしたからこそ、
(清掃の仕事は自分に向いているかも)
と認識することが出来たのであります。
ビジネスホテル客室清掃の仕事につきましては、下記の記事をご覧ください。
まだ未経験の職業はたくさんある。
ここまで来るとチャレンジするしかないという気持ち。
そこで本日は私マーシーが以前から興味のある仕事、今後チャレンジしてみたい仕事をランキング形式で発表致します。
転職回数80回以上の私が、今後チャレンジしてみたい仕事ベスト10!
10位=ルート配送
選んだ理由=会社に出勤し、弁当・チルド食品などを積み込む作業時には、同僚と接することがあると思いますが、運送中は基本1人。
もちろん配達先のコンビニ店長・スタッフとの人間関係もありますが、一般企業に比べればマシかもという理由で選択。
9位=フォークリフト作業
フォークリフトの免許は所持していませんが、フォークリフトの仕事は常に動いているというイメージなので時間の経過が早く感じるのかもという観点から興味を持つ。
8位=酪農
一次産業の仕事は養豚・養鶏・ブロイラー・高原野菜と経験豊富な私マーシー。
そういった経験から酪農は以前から興味があり、一時期北海道の酪農が盛んな町、別海町で働く事を真剣に検討したくらいであります。
7位=自動車販売店洗車業務
今年(2019年)の5月にT自動車販売店から内定を頂きましたが、迷った挙げ句に内定を辞退してしまう。
専門学校卒業して唯一長続きした、ビジネスホテル客室清掃の経験から、
(清掃の仕事であれば長く続く可能性が高いかも)
という考えはある。
自動車販売店清掃の求人があれば、応募する方向で考えている。
6位=リゾートマンション管理業務
5位=塾講師(個別指導)
大学へ進学し卒業する事を目標としていますが、その理由の1つが以前から興味のある職種である、
塾講師(個別指導)の仕事であります。
中には塾講師になるには学歴は必要の無い塾もありますが、大半の塾が塾講師(個別指導)として働くには大卒の資格が必要です。
4位=クリーニング取次店受付
私マーシーは仕事を退職すると、制服をクリーニングする為そこそこの頻度でクリーニング店を利用致します。
正直感じる事は、
(クリーニング取次店って楽なんじゃないの?)
と強く感じる。
たまにクリーニング取次店受付の求人を見かけますが、女性専用の求人。
働きたくても働くことは出来ない。
過去にクリーニング工場で働いたことがありますが、過去最高レベルのきつさでありました。
3位=看護補助
こんな人間ですが医療の仕事に興味があります。
(少しでも世の中の役に立ちたい!)
(人の命を救いたい!)
という想いはあります。
しかし看護師の資格はありませんので、看護補助の仕事で働くという形がベストになります。
2位=貸し別荘・保養所清掃
ビジネスホテル客室清掃の仕事が専門学校を卒業して以来一番長く続けることが出来ました。
過去にゴルフ場の宿泊施設でも働いたことがありますが、保養所の清掃は客室清掃と清掃の方法などが若干違うかもしれませんが、基本的な部分は一緒。
それでは1位の発表を致します!
1位は皆さん本当に驚くこと間違いなしです。
何と!
まさかの?
何で?
この職業?
まさかの・・・
あるの?
嘘でしょ?
栄えある1位は・・・
その前に番外編をお届け致します。
私マーシーのブログには幸い多くの読者の皆様からコメントを頂いております。
一昨日なんかも『マーシーさん!日銀に勤務してください!』みたいな感じのコメントを頂いた。
あと『ラガーマン(ラグビー選手)になってください!』など。
私マーシーがやってみたいor興味のある職業番外編
村・町議会議員
議員秘書
報道番組のアンカー
アーティスト
銀行員
です。
どれも現実離れしているかもしれませんが、私ーシーは政治に正直興味はある。
将来的に選挙に出てみたいという気持ちはある。
話が外れましたが1位は・・・
1位=会社経営
会社経営をしたいという夢は2015年頃から正直頭の中にあった。
なぜ2015年頃かと言いますと、2015年は転職回数が17回と過去最高。
その時に、
(自分って指示されて働くよりも、自分で事業を起こして社長になった方がいいんじゃないの?)
と意識するようになる。
今年1月に群馬県高崎市で草むしり専門の会社を経営する社長に会い、実際に体験入社をして社長と話をした時に、
(やっぱり自分って会社経営した方が向いているんじゃないの?)
と更に強く意識するようになる。
既に何の事業をやっていくかは頭の中に描いている。
その為には年内に仕事を決め、借金を1日でも早く返済しなければならない。
コメント
デザイナーとかは興味無かったんですか?
専門学校の同期にも多いと思うんですが
あさんこんにちは。コメントありがとうございます。
そういう考えもありました。実際同級生や後輩はデザイン関係の会社に就職したり、独立してやっている人もいます。
デザインは卒業して以降全然やってないので、技量が落ちてしまいました。
ヤフーメルアドの迷惑メールボックスに色んな仕事の情報がはいってきます・・・・ジャイアントキリングを狙い!!チョット悪い事しようと思ってます(*´∀`*)
ゆっきい57こと青木宏之さんこんにちは。コメントありがとうございます。
選ばなければ仕事はあるかもしれませんが、選んでしまいます。
派遣社員2年半してるけど今度の職場(寮とか)条件が違うところがあるのでバックレて辞めたいけど辞めれない。
マーシーさんのすぐバックレる行動力がある意味すごいです。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
このまま無理して働いていても得るものは何もありません。
行動あるのみです。ストレスが溜まる前に行動しましょう。部屋にメモ用紙1枚に一言退職の意思を示しておけば大丈夫です。後は嵐が過ぎ去るのも待つのみです。
今年の4月には岡崎市の派遣会社(寮完備)を夜逃げしてしまいました。
行動に移そうと思っても社会保険も入ってるし失業保険欲しいからバックレたくても出来ない。担当に一言言うしかないですかね?
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
確実に失業保険を頂きたいのであれば、正直に言うしかありません。
私マーシーがかなりの頻度で実行する方法が、退職届を郵送してブッチする方法です。
退職代行という方法もあります。
お金は結局なんとかなります。メンタルに支障を及ぼす前におさらばしましょう。
マーシーさんならすぐ主演作創れるヅラとグラサンしてもOK。
https://www.beardproject.com/
完熟ラガーマンさんこんにちは。コメントありがとうございます。
ですがビール飲んでないのに、ビール腹なので体型が問題です。
マーシーさんのお腹は天使の羽、我々は歓迎します。
五分以内に御応募下さい。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
立派過ぎるくらいのお腹です。爆食いして鍛え上げたお腹です。
おう。田代ぉ。
ラガーマンになってくれじゃなくてよぉ、完熟ラガーマンが田代に紹介した仕事に応募しろって話なんじゃねぇの。おう。
それとよぉ、会社経営やりたいって?無理に決まってんだろ。おう。
最底辺労働者の発想ばかりの田代に出来る訳ねぇだろ。おう。
1日最低3万円は売上ねぇと自営業すら維持するのが難しいと思うがなぁ。何の会社したいのか書いてみろよ。おう。
谷岡俊一郎さんこんにちは。コメントありがとうございます。
新しい事に挑戦する場合必ず疑問の声は上がります。
最初ブログで大学に行きたい!と言った時もそうでした。
ですが今は私マーシーの大学進学に理解を示してくれている人がいるのも事実です。
一番ダメなのは行動しないことです。何の会社かはまだ言えません。
いや君そもそもまだ挑戦してないよね?
大学進学も起業も未だに行きたいやりたい言ってるだけじゃん
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
これからです。
来年は大きく羽ばたきます。
フォークリフトのみの作業は経験者の観点からマジでやめた方がいい。人間関係云々よりも本気で頭使う上に、荷上げ、荷下ろし、はたまた倉庫整理までフォークリフト乗れるからってなんでも屋みたいな事させられる上に、少しミスしようもんならぶち怒られる。自分はそれに2年耐えて嫌気さして辞めましたね笑
匿茶さんこんにちは。コメントありがとうございます。
リアルなアドバイスありがとうございます。2年耐えた所が凄いです。
私マーシーであれば1日でブッチしてしまいそうです。
清掃系はおばちゃんのイメージがあるけれどよく行くクリーニング屋はおっちゃんがやってますね。
やりたい仕事ところ構わず挑戦して自分に合った仕事見つかるといいですね。
いつまでも成長しないおっさんさんこんにちは。コメントありがとうございます。
立ち止まるくらいであれば前に進む。これが私マーシーのやり方です。
五位=塾講師
何の科目を教えるの
麻婆豆腐さんこんにちは。コメントありがとうございます。
英語以外であれば何でもokですよ。
どんな業種で起業するかはわかりませんが借金返済、大学入学・卒業後となると年齢的・体力的にきつそうですね。起業まで同業種で修行しているわけでもないので。
早く借金返すために岐阜のが決まるまではエア出勤やめて日雇いバイトをされたほうがよいこもしれませんね
KSGさんこんにちは。コメントありがとうございます。
人生折り返し地点にも到達しておりません。まだまだこれからです。
ネバーエンディングストーリーの始まりです。
ホ⚫ビデオ出演が一番向いてると思うけどな。
稲垣満子(承認してね)さんこんにちは。コメントありがとうございます。
私マーシー純粋に女性が好きなので、厳しいです。
塾講師って基本的に終わるのが深夜で、次の授業の用意もしないといけないから実質休暇は殆ど無いけど良いの?
休日も準備しないと行けないこと多いから求人内容よりは明らかに休日は減る。更には、成績上がらないと家庭からも運営からも文句言われる。
配送とかは、運転に自信があるなら良いけど、そうでないなら下手すれば人身事故起こす。配送時間に遅れたら顧客から相当なクレーム来るから焦って事故る人が多い。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
やってみたい気持ちはあります。
ただフルタイムではなくバイトでの就労を希望致します。
好奇心旺盛なマーシーです。
塾講師のバイトは、雇用先にもよるけど拘束時間じゃなくて、授業時間しか給与発生しないことが多い。
例えば、拘束時間が5時間で授業時間が1時間なら給与は1時間分だけしか出ない。
確かに時給は高いけど、教育が余程好きとかでないと割りに合わないかも?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
授業時間にもよりますが確か一コマ1600円~2000円くらいでしょうか。
授業時間以外はタダ働きですか。最低賃金で働いた方がマシという事になってしまいます。
前にも忠告したと思うけど、洗車業務は場所によるかもしれんが車移動しなきゃならんし、整備預かり車だって色んな車あって大変だぞ?(子供乗せてるような車や扱い雑な人はめっちゃ汚い)それに中にはめちゃくちゃ細かい客とかいるとすげーめんどくさいぞ?(洗い残しだったりあるとクレームになる)
まあ何言ってもわからないだろうし、皆のアドバイスも理解しようともしないブーヒーには無駄か
池沼林道ブーヒーさんこんにちは。コメントありがとうございます。
自動車販売店に変な夢を持っている私マーシーが少しだけ存在するのであります。
結局楽な仕事なんてないですよね。
マーシーさんは専業Youtuber目指してるんじゃなかったですか?
一番向いてると思います。早く顔出してよー
田城昌行さんこんばんは。コメントありがとうございます。
専業YouTuber目指しています。借金を理由に顔出しできないとかは、そういう姿勢では駄目だ実感しております。
借金あるない関係無しに来年中には顔出しの方向検討中です。
出ました「嘘でしょ!?」
会社経営とか私では、まず無理ですねー。
やるのであれば、是非とも応援させていただきますよ!!
(配送・フォークは経験ありますが、同僚が人をひいて損害賠償訴訟になったりとかあったんであまりおすすめはできないかなと思います。)
ため息おじさんこんばんは。コメントありがとうございます。
会社経営は本気でやりたいです。
フォークリフトも時には凶器になるだなと実感しております。
ため息おじさんも色々と経験しているんですね、
やりたい理由が「楽そうだから」とか相変わらず小学生のような思考回路だな。会社なんて1円で作れるのだから、やりたい事あるならさっさと行動に移せよ。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
実際楽に働きたいです。
中には安い給料で頑張ってしまう人います。そういう人間ではありません。
会社経営はやります。
会社経営って職業ではないですよ。
好きな食べ物ランキングでラーメンやグミやあんパンをランキングして、第1位は美味しいものです。
って言っているようなものですよ。
比較できないものでランキングはしないできださい。
そんなわけで事業プランの発表を!
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
好きなラーメンランキング・グミランキングとかやりたいです。
事業プランは頭の中で描いている最中です。
なんだ?、決まってないのか!
その歳で社長になりたい!なんてよく言えるな。
普通は◯◯がやりたい!からの結果が経営になるわけで。
ある意味すげーな。
フォークリフトは私も大学卒業して倉庫の仕事に就いたときに取得しました。学科と実技の講習&試験で、費用は2万くらい払ったような気がします。マーシーさんも資格だけでもとるのは良いかもしれませんね
しなしなさんこんにちは。コメントありがとうございます。
フォークリフトの免許があれば履歴書の資格欄書くことが出来ますし、仕事の幅が広がる気が致します。難易度的にはどんな感じでしょうか?
難易度は低い方だと思います。1日で学科の講義、その後筆記試験。その後4、5回くらいだったかな?実技の講習がありその後実技試験でした。別の職場の都合で日商簿記もとりましたが個人的にはそちらの方がずっと難しかったです。
しなしなさんこんばんは。コメントありがとうございます。
それを聞きまして安心しました。油断は出来ませんが自働車よりは確実に簡単とイメージしております。