転職回数80回~90回。
その内バックレ回数は約20回
内定辞退は28回。
内定辞退を含めると転職回数は100を超えてしまうのであります(涙)。
普通常識的に考えれば内定辞退は転職回数に含まれない。
内定辞退を転職回数に含めると定義づければ、就活中の高校生・大学生が内定辞退した場合、転職回数に含めることになってしまう。
高校生・大学生の皆さんは色々と多くの選択肢を持っていたいという事もありますが、人手不足の昨今、複数の会社から内定を頂くことは珍しいことではない。
本命である第1希望の会社から内定を頂いた場合、常識的に1ヶ月前、数週間前に、内定辞退を会社に連絡する事は間違いない。
その内定辞退という就職活動中に普通に起こりうる行動・行為が、転職回数に含まれないないのは当然である。
ではなぜ私マーシーの場合転職回数に、内定辞退を転職回数に含めるのか?と言いますと、
憂鬱過ぎて初出勤前日・当日、更に酷い場合には、集合時間20分前に内定辞退の連絡をしてしまうのであります。
派遣会社の営業が派遣先企業に謝罪しにいく様子が容易に想像することができる。
転職回数100回以上とブログで名乗る事はありますが、度々読者さんからの指摘で、
『アルバイト・パート・派遣・契約社員は転職回数に含まれませんよ。』
という趣旨のアドバイスを頂く。
全くその通りでございます。
ブログで良くも悪くもインパクトを残す為には、便宜上〈転職100回以上〉を名乗っているというのが一番大きな理由。
〈転職100回以上〉というフレーズが予想以上にインパクトと効果があり過ぎて、ありがたいことに日々多くのコメントを頂いている。
私マーシーは考える。
(アルバイト・契約社員・派遣が転職回数に入らないのであれば、私マーシーは何回転職したの?)
ブログを書きながら専門学校を卒業して以来の職歴を、一生懸命頭の中で思い出す。
80回を超える転職回数の中で正社員は、
何と!
何と!
まさかの・・・
たったの2社しかありません(涙)。
まさに
嘘でしょ?
という心境。
しかし別の見方をすれば、転職回数たったの2回となる。
では数少ない正社員でどんな仕事を経験したのか?といえば、
印刷会社(4ヶ月)
自動車部品製造
の仕事を経験したのであります。

正社員を1日で辞めてしまいました。
2012年12月、私マーシーは地元の自動車部品製造の会社P社から内定を頂く。
2012年もいつも通り仕事の退職を繰り返す1年であった。
それだけに年の瀬の内定通知には心底嬉しかったことを思い出す。
しかも、
正社員での雇用
P社の求人はハローワークで発見し、自宅からそこまで遠くないということで応募を決意。
P社は従業員数200人規模の会社でしたが、地方の中小企業にしては珍しく、2次面接まであったのであります。
就業前は、
(やるぞ!今度こそやるぞ!)
とやる気100倍状態。
正社員での雇用なので会社が指定された病院で健康診断まで受ける。
健康診断の費用は会社負担。
勤務初日を迎える。
仕事内容は自動車部品の製造で、自動車部品に使用するリングみたいな部品を製造する部署に配属。
正社員と言いましてもいきなり初日で機械オペレーターの操作を完璧に出来る程甘くはない。
なので比較的簡単なリングのような部品を機械に投入する仕事をひたすら担当。
パートの女性従業員の方にも時折指導を仰ぎながら、機械に材料が無くならないように、一定程度のスピードを維持しなければならない。
ただリングを加工する機械もトラブルはある。
8時~17時まで機械トラブルなど何事も無く終わってくれればそれに越したことは無い。
機械は午前中から何度も停止。
午前中に停止した時は、その場で立って見学。
しかし午後からは、先輩正社員の指示に従って機械の復旧作業も手伝う。
手伝うと言いましても六角レンチなどでネジを外したり、はめたりなど比較的簡単な作業。
先輩正社員の指示に従い黙々と作業を行う。
午前中も機械トラブルは何度かありましたが午後の作業は、
機械が動く(リング投入)→機械トラブル→復旧作業補助
この繰り返し。
(また停止したの?)
と徐々にイラつくようになり、次第にモチベーションが低下。
自動車部品製造のP社で働いたのは、今から7年前の2012年12月。
何しろ7年前なので、先輩正社員との会話はほぼ全てと言っていい程記憶にない。
しかし先輩正社員との会話で唯一覚えている会話は、
「この機械復旧に手間取ると2時間くらいかかってしまうんですよ。」
と先輩正社員に言われたことを記憶している。
徐々に仕事を続けるモチベーションが低下していく。
仕事中に課長らしき人が来て、
「マーシー君これから毎日仕事が終わったら、このノートに仕事をしていて気が付いたことをメモして提出して」
と言われる。
いわゆるOJTノート的な位置づけなのだろうか。
ノートを保管する場所自体は、現場事務所の前にある棚に正社員のノートを保管していましたが、
ただこれは毎日課長に提出してサイン頂かなければならない。
課長が現場事務所にいればいいのですが、初日はどこにいるか分からず工場内を探し回る。
(これから毎日課長を探して提出しなければならないの?)
と更に仕事を続けるモチベーションが低下。
初日は定時で帰宅し、仕事が終わった解放感からか一時期は、
(少しでも長く続けるぞ!)
と前向きになりましたが、
2日目の朝会社に出勤するのが憂鬱過ぎて、
機械の復旧作業と、これから毎日課長にノートを提出しサインを頂かなければならない、という2つの理由から、
正社員での雇用でしたが2日目の朝、決意が固い私マーシーは、制服・備品にプラス退職届を会社に持参し提出。
勤務日数1日で、まさかの突発退職をしてしまいました(涙&反省)。
1日働いた給料は当然頂きました。
唯一の救いは雇用保険の加入前でしたので、職歴に傷が付かなかった事です。
今でもこのことを思い出しますと、申し訳ない気持ちで一杯です。
コメント
マーシーさんはブログが天職ですね。なんかこの手の記事前も見た気がします。
デジャヴさんこんにちは。コメントありがとうございます。
私マーシーのブログはバックレ・転職などが主たるテーマなので、同じに感じてしまうと思われます。内容は違いがあります。
焼き回し?
マーシー君なかなか面白い内容じゃった100点満点じゃ
私は転職40回じゃ面接で履歴書を書く時は職歴書く欄に入らないから転職回数減らして書いて出しとる。
だいぶ以前にマーシー君もそうだと書いてあるのを見た事あるがいつのじゃたか忘れてもうた……
今日朝九時からネットアプリのア○マテレビでガンダムW(ウイング)の配信があるから興味湧いたら視聴して下さい。
この時間見逃しても昼三時と夜九時にまたあります。
Ama○onタブレットにもそのアプリあります。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
仲間発見です。転職40回も中々です。バックレ経験があるのでしょうか?
記事数も900を超えると自分でも把握出来ません。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
そう感じる人がいるのは仕方ないです。テレビのニュースみたいなものです。
機械修理中!!何とも居場所がない感じ∮分かります◇まぁそんな会社を辞めたトコで☆罪にはなりませんよ・・・・ところで♪制服・備品を返し◎退職届も出したのなら!円満退社で全然バックレじゃないですよ(*´ω`*)
ゆっきい57こと青木宏之さんこんにちは。コメントありがとうございます。
これ以上無理しても仕方がないので、1日で見切りを付けて大正解でした。
備品・制服・退職届と最低限筋を通しました。
履歴書に載せられないものは職歴とは言いません。職歴にカウントするなら1日で辞めた会社も履歴書に載せましょう。以上。
履歴書の欄に入りきらない場合はどうしたらいいですか転職が数十回あります。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
数社以内に上手くまとめれば問題ありません。
「親戚の家で自営業の手伝いをしていました。」という理由もおススメです。
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
アルバイト・派遣などの非正規は職歴に該当しならしいので、私マーシーの転職回数は2回になります。
間違えてもうたマーシー君ガンダム配信の日は12月7日(土)じゃった。
すまんのう
匿名さんこんにちは。コメントありがとうございます。
ガンダム最近全然見ていないです。
子供の頃はかなり見ましたが。
就業規則に退職する場合は、14日以内に辞意を伝える。みたいな条文はなかったのでしょうか?
通りすがりさんこんにちは。コメントありがとうございます。
契約書はあったと思いますが、読んでいないので分かりません。
私マーシーの場合、嫌になれば辞める!が就業規則になってしまっております(涙)。
マーシーさんが酒飲まないのは体質的に飲めない
(家系的に耐性がない)からですか?
それとも口に合わないからですか?
耐性はあり美味しいけど飲まない宗教的なものですか?
先日ライフガードの酒版を買って飲んだら
美味かったので、マーシーさんにお勧めしたい。
インピーダンスさんこんにちは。コメントありがとうございます。
酒・ギャンブルは一切やりません。
耐性が無いとかそういう訳では無いと思いますが、特にそこまで深い理由はありません。
お酒以上にコーラなども相当体にはヤバいです。
ブログでも度々登場しますが、ライフガードは大好きです。
ご家族は普通に酒を嗜まれてるということですね?
アルコール耐性が有るならば是非お召し上がり下さい。
初めて飲んでみたはネタとしても反響を呼べると思います。
特に何の理由も無しに一切やりません、というのは
何事もチャレンジ軽快フットワークなマーシーさんに相応しくない
信条だと思います。
ライフガードのお酒はジュースと値段も変わらず美味でしたよ。
インピーダンスさんこんばんは。コメントありがとうございます。
家族もそこまでアルコールは飲みません。
ライフガードのお酒は興味があります。
アルコール度数はどのくらいでしょうか?
そろそろ
マーシーの
食レポ
ビジネスホテル レポート
期待してます
力さんこんにちは。コメントありがとうございます。
今年は散々ビジネスホテルライフ♪を満喫致しました。
もしかしますと近い将来ビジネスホテルライフ♪が始まるかもしれません。
え?
まさかの?
あるの?
嘘でしょ?
ブログ書くのうまいすね。
一日で辞めて給料もらうのもすごいす。
自分は昔社員で入った会社を数日でバックレして貰わずじまいでした。
取りに行く勇気もなかったです。
豚君さんこんにちは。コメントありがとうございます。
1日でも数日でも働いた分は頂くのは当然の権利です。
数日分の給料は意外に大きいです。
詳しくは2019年8月4日の記事〈3日でバックレた会社に給料を取りに行った結果・・・〉を参考にご覧ください。
今日も1日お疲れ様です。
やっぱり、主様勤めるなら写真屋さん企画でいきましょうよ。
芸術的な感性で攻めるのもアリだと個人的に思うんです。
ため息おじさんさんこんにちは。コメントありがとうございます。
写真素材からダウンロードした画像もありますが、なるべく自分で撮影したオリジナルの画像を使用するように心がけております。
そろそろブログのネタ切れですか?
過去のネタよりも出来るだけリアルタイムに近い近況が知りたいですね。
匿名野郎さんこんにちは。コメントありがとうございます。
過去のネタを書くとネタ切れとかは、よく言われるので気にしておりません。
もうすぐ色々と大きな動きが・・・
あるの?
嘘でしょ?
おうっ!田代ぉっ!
2時間で機械が壊れるだのノート書かされるだの前にも書いてんぞ。おう。
読んで損したぞ。おう。この落とし前どう付けんだよっ!おう。
取り敢えずよぉ、田代向きのこの職場に応募しろよ。リテラシーの高い田代に相応しい高給だぞ。おう。
https://www.hi-na.com/recruit.php
谷岡俊一郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
900記事近く書いているので、全部何を書いたのか忘れてしまいました。申し訳ないです。
求人を見ましたが、皆イケメンばかりです。私マーシーでも大丈夫でしょうか。
マジですか!
全然危機感無さそうですけど、全然大きな動きがあるんですね。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
フライング気味になりますが、近い将来大きな動きがあります。
今しばらくお待ちください。
マーシーに質問です。
コーヒーはマーシーは飲みますか?
コーヒーは、禿げませんか?
カさんこんばんは。コメントありがとうございます。
私マーシーはコーヒーを飲みません。
酒は禿げる可能性はあるかもしれませんが、コーヒーは禿げないイメージが強いです。
借金の話題が最近、ありませんが、返済できたの?親から20万近く借りたんだよね。借金返済が先じゃない?借金は利子がかかるんだよ。どんどん増えていくんだよ。返済しても利子が減るだけで元金は減っていないのでは?過払い金請求を弁護士に頼んだら?弁護士使っていたよね。まずは、相談してみましょう。
CDPさんこんばんは。コメントありがとうございます。
借金の返済は順調です。両親からの借金は給料がフルに1カ月振り込まれてから5000円ずつ支払います。