一昨日3月27日(火曜日)にゴルフ場の清掃責任者から電話があり、
正式に3月30日(金曜日)午前9:00から勤務が開始決定致しました。
その後保養所の仕事はバックレてしまいました(涙&反省)。
遂にその時は来るのです。
働く時が刻一刻と近づいております。
一昨日(18年3月27日)は16時近くの時間帯は時間調整の為、林道で時間を潰していました。
見知らぬ番号から着信がありました。
心当たりがありませんので試しに出てみます。
『〇〇さんでしょうか?』
私マーシー『はい。』
『私派遣会社〇〇〇スタッフの太田(仮名)と申します。〇〇さんにお仕事状況の確認のお電話をさせて頂きました。』
見知らぬ着信は以前利用したことのある、派遣会社〇〇〇スタッフからだったのです。
派遣会社『現在〇〇さんはお仕事はされているのでしょうか?』
と聞かれました。
その時正直迷いました。
『無職です』と答えるか?
それとも『仕事をしています』と答えるのか一瞬迷いました。
一瞬の間です。
その間約数秒。
私マーシー『現在仕事をしています。』
無職にも関わらず答えてしまいました。
でも3月30日(金曜日)からゴルフ場に隣接する宿泊施設で勤務しますので、ほぼ仕事をしているといっても差支えが無いかもしれません。
派遣会社は恐らく最低40社は利用してきました。
40社も利用してきますと忘れた頃に、「お仕事の状況確認」という電話は忘れた頃にあります。
『お仕事の状況確認』という電話がある時は、
《求人を新規で獲得して来たもののスタッフが確保できていない》もしくは、
《突発退職が出て早急にその穴を埋めなければいけない》の2通りになります。
私マーシーは『現在仕事をしています』と答えました。
派遣会社『〇〇さんは転職とかは考えていないのでしょうか?』と聞かれました。
私マーシー『条件が良ければ考えますよ。』
派遣会社『〇〇さんはどんな希望があるのでしょうか?』
私マーシー『時給は最低1000円以上・自宅から30分以内・日勤が希望です。』
派遣会社『休日などの希望はあるのでしょうか?』
私マーシー『特に土日休みには拘っておりません。ただ最低週2日は休みは欲しいです。』
派遣会社『そうですか。分かりました。また何かご希望の求人がありました場合お電話させて頂きます。』
とこんな感じで派遣会社との電話は終了いたしました。
もしかしますと、過去の経験上から、私が日勤という希望を言わなければ、交代勤務の仕事を紹介してくる可能性が極めて高かったかもしれません。
過去にも〇〇〇スタッフから紹介の電話があった時、交代勤務の仕事を紹介されたことがあります。
〇〇〇スタッフという派遣会社は以前利用したことのある派遣会社です。
約5年半前です。
〇〇〇スタッフという派遣会社以外に、〇〇〇サービスという派遣会社も以前は良くお仕事の現状確認の電話がありました。
〇〇〇スタッフと言う派遣会社は5年半以上前(大体12年10月くらい)ですが、今でも忘れられません。
私を担当した派遣会社の営業は鈴木(仮名)さんという営業でした。
営業鈴木(仮名)さんは初めての営業デビューだったのです。
派遣会社の事務所で入社手続きに訪れた時に、営業の鈴木さん(仮名)は私に対してこう言いました。
営業鈴木(仮名)『初めての担当が〇〇さんで良かったですよ。』
と言われました。
何故私マーシーで良かったのか理解できなかったので思わず、
私マーシー『何でですか?』
と思わず聞き返しました。
営業鈴木(仮名)『〇〇さんは真面目そうで長く続けてくれそうだからです。』
と。
その時私は心の中で、
私マーシー(いやーそれは無いでしょ!)
と心の中で思いました。
確かに私マーシーは外見だけで言えば、10人中10人が間違いなく真面目と答えます。
ただそれはあくまで外見。
本当の私は真面目系クズ。
なぜならその時から短期離職(突発退職&バックレ)を繰り返していました。
そして案の定〇〇〇スタッフは1日で退職してしまったのです(涙)。
私マーシーが得意とする朝の突発退職です(涙)。
しかも鈴木(仮名)さんには結婚して奥さんもいました。
初めての営業デビューを迎え公私共に順風満帆なスタートを切ったかと思いきや、初めての担当が私マーシー。
〇〇さんには今でも申し訳ないという気持ちで一杯と同時に、お気の毒としか言いようがありませんでした。
自宅に帰宅し奥さんに『〇〇(私の事)のヤロー、1日で辞めやがって!』と言っていたに違いありません。
私が1日で〇〇〇スタッフという派遣会社を退職し、その後、無料求人情報誌から営業の鈴木(仮名)の名前が消えました。
それまでは〇〇〇スタッフの募集求人に担当鈴木(仮名)と無料求人情報誌に鈴木(仮名)さんの名前がありましたが、それ以降パタリと鈴木(仮名)さんの名前が消えてしまいました。
恐らく退職してしまったことに間違いありません。
そういう事があった派遣会社です。
多分派遣会社のデータにも私が1日で退職したことは当然残っていることは間違いありません。
〇〇〇スタッフは忘れた頃になると、現状確認と称して希望の条件を聞き、条件が合えばお仕事の紹介をしてくるのです。
少子高齢化による人手不足が予想以上に深刻に進行しているなと実感致しました。
普通に考えれば1日で退職した人間に、仕事の紹介などするべきではありません。
なんだか申し訳ない気持ちになったのでありました。
〇〇〇スタッフ(派遣会社)から電話があった時、思わず思い出してしまったのです。
『エア出勤が出来るのも後2日』ということでお約束ですが、昨日も道の駅に向かいました。途中富士山の絶景スポットで富士山を撮影。
『この先暫くはエア出勤もすることは無いだろうから、普段いかない所へ行こう!』と道の駅に行く途中、寄り道。『麓のつり橋』です。こちらも富士山の絶景スポットです
つり橋の真ん中へ行きます。かなりつり橋ですのでかなり揺れます。
つり橋から撮影した富士山です。見る場所によって様々な表情を見せる富士山。
この後はいつも通り道の駅・貯水池の駐車場とお約束のコースでしたので、割愛させて頂きます。
道の駅・貯水池の駐車場で過ごした後は、普段は行かない公園に行きました。そこで見つけたのは、『富士に祈る愛の鐘』。私マーシーには一生無縁です。
富士山を見ながらドデカミンを飲み元気回復です。
コメント
やはり人間、見た目なのですね。
マーシーさんのコメント、優しさ伝わりますし。
そして、騙されてしまうのですね~(笑)
真面目そう=仕事、頑張るではないのですね~!
明日から仕事、頑張って下さい。
条件良ければ考えますよって・・・(笑)
バックレかまして迷惑かけといてどの口から物言ってるの?真面目系クズもクズも一緒だろーが!条件良かった所でどうせアンタ続かねーだろ!ちょっと身の程をわきまえたら・・・親に嘘ついてしかも作業着だけ仕事行ってフリしちゃってさ(笑)35歳で虚しくなんないの?見てて哀れだわ!(笑)
おはようございます。
俺も最近、数年前に1日で辞めた派遣会社から、仕事を紹介する電話がきました。
丁重にお断りしましたが、どこもかしこも製造業は人手不足が深刻なようです。
マーシーさん、こんにちわ。
マーシーさんが昨日に語っていた希望する業界はどういう業界ですか?
マーシーさんこんちには。
私も最近、一度行っただけの日雇い派遣会社から電話が来ました。
主に食品工場に派遣している会社ですが外国人ばっかりで日本人が集まらないみたいです。
いよいよ明日から初出勤ですね。
明日はインフルエンザにならず出勤することを期待しています。
マーシーさんこんにちは。今日もエアー出勤ですか?昨日の返答になりますが、私は飲食の派遣に4社位登録して、だいたい1、2ヶ月の契約で働いてます。外れの現場を引いた時に、長期間だと嫌になるので。1ヶ月の短期で当たりの現場だったら、更新して。お金がたまったら。旅行に行ってリフレッシュしています。体が動くなら、今の生活は楽しいですが、体が辛くなってきたときの為のことも、そろそろ考えないと思います。今の現場はハズレですが25日働いて、30万位は行くので我慢してます。あと2週間頑張ります。マーシーさんも明日から頑張ってください。
ちなみにアドセンスは一日で最高いくらになりましたか?
答えたくないなら無理には聞かないですが。
マーシーさん、こんばんは!いよいよ明日からですねっ!私もやっとお仕事始めて一週間経ちました。明日からご一緒にお仕事だと思うと(職場も職種も違いますが)私も頑張れそうです。お返事のコメント読んでるとマーシーさんの人柄伝わってきます。今回のお仕事長く続きますよう応援してます!
こんばんは。
マーシーさんも、いよいよ決戦の刻ですか・・・
紆余曲折の末なので感慨深いものがあります。
初日は仕事を覚える事より、危険人物の把握やブラック企業診断に尽力するべきです。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
見た目は真面目ですが、中身は最低です(涙)。
ゴルフ場の仕事では少しでも信頼されるような人間になりたいです。
マーシーさん、こんばんは。
遂に明日からお仕事ですね。マーシーさんが面接時に良いイメージを持たれた職場環境だからこそ、明日になるのが待ち遠しく、頑張ろうと今もやる気に満ち溢れていると良いなと思いながらメールをしております。
ところで昨日紹介したブログはいかがでしたか?同じような状況の方で最近掃除の仕事を始められ頑張っておられるので、励みになれば幸いです。
ajpjdさんこんばんは。コメントありがとうございます。
いろいろご意見ありがとうございます。条件が良くても多分続きません。
これからもいろいろご助言をよろしくお願い致します。
青梅太郎さんこんばんは。コメントありがとうございます。
青梅太郎さんも1日で辞めたことあるんですか?頼もしい仲間です。1日で辞めたのにも関わらずよく仕事を紹介しますよね。
多分派遣会社にデータはあるはずなのですが。人手不足が深刻なのは間違いないようです。
40代無職さんこんばんは。コメントありがとうございます。
現在の借金87万円の状態では言っても説得力が無いので、まだ言えません。
ヒントは大卒の資格が必要で、自分も成長出来る仕事です。
30代無職資格なしさんこんばんは。コメントありがとうございます。
食品工場は外国人が物凄い多いです。食品工場は着替えるのが面倒で、臭いが生臭いです。離職率もそれなりにあると思います。
いよいよ明日です。
インフルエンザ(仮病)にならず出勤致します。悪い報告にならないようにします。
投機王さんこんばんは。コメントありがとうございます。
1・2ヶ月働き、その後旅行に行く。そういうスタイルもいいですね。
私が言うのもアレですが、普通に正社員としてフルタイムで会社勤めしていても、病気になる人はなります。
それは防ぎようも無いので、投機王さんのような生活スタイルがあってもいいのではないかと思います。
30万円は大きいですね。ただ25日勤務は体にきますね。
明日はバックレはしないようにしたいです。
胃が弱いさんこんばんは。コメントありがとうございます。
同じ境遇の人がいると思いますと、心強いです。1週間という事ですが残業とかはあるのですか?
今回は借金の為にも長く続けたいです。その為には初日にバックレず会社に出勤する事です。
超魔界の牧場さんこんばんは。コメントありがとうございます。
やっとここまできました。スズキを退職し既に1ヶ月と2週間が経過してしまいました。
まさにご指摘の通り、仕事も覚えたいですが、それ以上に『どんな人が働いているか?』面接では全て見る事が出来なかったので、人間関係を注視させて頂きます。
明日は紆余曲折の末バックレないようにします。
ポチさんこんばんは。コメントありがとうございます。
遂にその時が迫っております。
面接時には職場環境は良い印象でした。それだけに珍しくやる気があります。
現在のメンタル状態ですが、意外に憂鬱ではありません。客室清掃は経験したことがありませんので、どんな感じで1日が経過していくのか楽しみでもあります。
紹介して頂いたブログは今日ネットカフェで拝見させて頂きました。自分と凄い似ていますね。ただコメント欄が無かったので残念です。
この後じっくり拝見いたします。
マーシーさん、お返事ありがとうございます^ ^
子供が小さい為、残業あまり無いとの事で主人と話合い、今の会社で正社員として働く事に決めました。正直時間に追われて毎日とても辛いです。ですが慣れるまでは皆さん辛いと聞いてますので取り敢えずは3週間、3ヶ月…と続けられる様に頑張ります。
マーシーさんは借金返済を目指して頑張って下さいね。
マーシーさんこんばんは。
私も転職歴30回位有り、いつも履歴書は用意しております。
直近の職場だけ正直に書いて、1つの会社に10年以上務めている様に捏造しております。見つかった事はありません。
感覚が麻痺しているのでしょうね。
明日からのゴルフ場に隣接している宿泊施設での勤務頑張って下さい。
胃が弱いさんこんばんは。コメントありがとうございます。
残業が無いのは大きいですね。残業がありますと稼げますがその分、精神的体力的にも負担が増します。
仕事は時間が解決してくれると思います。後は人間関係です。
1ヶ月単位だと長いので、1週間ごとに小さな目標立てるのも良いと思います。
デブドラ猫さんこんばんは。コメントありがとうございます。
30回は中々のものですね。私も大体そんな感じで職歴は、まとめております。
以前ハローワークの人に職歴の多さを相談した所、まとめてもいいとアドバイスを受けましたので、申し訳ないと思いつつも、まとめております。
どんな展開になるのか予想がつきませんが、長く勤める覚悟です。
明日の6時半のブログとは別に、仕事行く前のブログも更新してよ
どんな気持ちで行くのか、気になるし。
つーさんおはようございます。
一応何とか書きました。そちらをご覧ください。これからもお付き合いのほどよろしくお願い致します。
まーしーさん 初めてブログ拝見します。
私も最初は真面目にみられ、どのみち正体ががばれ、落胆されます。損してますよね。
強面の人が実は優しかった、みたいなのずるいですよね。
それから就業日前日にキャンセルとか、ギリギリになって決断とかすごい分ります。
考えすぎてしまうんですかね。もっとシンプルに生きれたらいいのですがね。
無職さんこんにちは。コメントありがとうございます。
ブログご覧頂きありがとうございます。
真面目そうな人が真面目だとは限りません。
真面目そうだという事で採用したけれども、全く使えなかった・想像とは違っていたと落胆されるケースもあります。
強面の人が良い人だったというケースもあります。逆に強面の人が予想通り怖かったというのもありますが。
就業日前日とかはまだマシな方です。
当日の朝にキャンセル・バックレをしたこともあります。
やってはいけないという認識は当然ありますが、憂鬱になりしてしまいます。
考えすぎてしまいます。