一昨日(月曜日)は4月1日。
エイプリルフール。
ブログで『1日でバックレてました(涙)。』的なエイプリルフール的な記事を書こうとしましたが、
今まで散々このブログでバックレ&内定辞退連発してきたので、『別にエイプリルフールでも驚かないよ!』と言われてしまいそうですので却下。
この記事は4月2日(月曜日)に書いております。
4月2日(月曜日は)私マーシーにとって特別な日。
それは、
【ブログをスタートし、昨日4月2日(月曜日)で1周年です。】
丁度今から1年前当ブログ『3k新聞。日本を語る!』は産声を上げました。
なぜブログを始めようとしたのか?
17年3月末まで愛知県田原市という市でCVテックという会社で、トランスミッションの部品を製造する業務に就いていました。
その会社で働くに辺り、インターネット等で色々情報収入しておりました。
とある期間工ブログも定期的に拝見させて頂き、そのなかで毎月グーグルアドセンスなどのアフィリエイト収入が月15万円以上ある事を知って驚きました。
『す、凄い!』
とそれを知った自分は、
『自分もブログをやってみたい!』
と思うようになりました。
これがブログをやろうと思ったきっかけです。
どうせやるなら、
『他のブロガーさんには真似できないニッチなブログをやろう!』
ということでエア出勤&転職ブログとしてスタートしたのです。
一番最初の記事はこちらです。『転職ブログ始めました。 』ご覧ください。
17年4月2日(日曜日)スタート。1年間のPV数はどの様に変化したのか?
2017年4月2日から2018年4月2日までのPV数はどれくらい変化があったのかご覧ください。
2017年4月2日(日曜日)から、2018年4月2日(月曜日)までのPV数の変化は以上の通りになります。
『なぜPV数を公表するの?』
という事です。
ブログの解説本や様々なブログを見ますと、ブログをスタートしたもののPVが中々増加せず、最初の3ヶ月でブログを辞める人が大半という事実があるからです。
当ブログを偶然見て、最初の3ヶ月を乗り切ればPV数は徐々に増加するという事を、お知らせしたかったのです。
最近は独自ドメインを導入した影響&1年が経過し検索エンジンに反映されるようになった影響などの理由が考えられるかもしれませんが、
ライブドアブログのアクセス解析を見てみますと、
これまでは、
①ライブドアブログのカテゴリーランキング
②人気ブログランキング
③日本ブログ村
④2ちゃんねる⑤コメント回り
⑥まめきちまめこさんのブログから(ライブドアブログの公式ブロガーさん)
の6つの
パターンから当ブログに見に来たくださる方が圧倒的でした。
しかしここ最近はGoogle&Yahoo経由で見に来てくれる方が増つつあるのです。
私も最初は、
『アフィリエイトで稼ぎたい!』
というのがブログを始めようと思った最初のきっかけです。
しかし現実は甘くは無かったです。
ライブドアブログでスタート致しました。
『やっとこれで私マーシーも、ブロガーの仲間入りだ!』
と意気揚々としていた私。
しかし現実は甘くは無かった・・・。
ブログをスタートしてPV数が気になり、ライブドアブログの管理画面を1日に数回チェックするもののPVがゼロ。
今思えば当然と言えば当然ですが、当時は
『直ぐにPVも集まる』
『ブログは楽して稼げる!』
と完全に甘く見ていました。
PVが1か2を記録した時、
『おおおお、誰か見てくれている!』
と喜んでいたのですが、そのPVは自分が自分のブログを見たPV数だったり(涙)。
そんな状態が2週間程続きました。
この頃が一番辛かった。
約2週間PVが0~2だったからです。
最初の3ヶ月で辞めたくなる気持ちも十分に理解できます。
私も最初の3ヶ月何度も
『ブログ辞めよう』
と考えたことがあります。
でも辞めないで本当に良かった。
気が付けばPV数は月間15万PVを超えるブログに成長してしまいました。
取り扱うテーマは、
❶派遣
❷アルバイト
❸エア出勤❹借金
❺バックレ
❻突発退職
など救いようの無いテーマがずらり(涙)。
こんなブログですが、それでも続ければPVは必ず増えます。
そして2月のPVはついに10万3758。
3月は15万6664PV。
潮目が完全に変わった記事は、『突然ですが仕事退職します。現在仮病で休んでいます。 』スズキ期間社員を、退職する意思を固めた時の記事になります。
正直一瞬、
『ライブドアブログも私マーシーのブログを注目しているに違いない!』
『ライブドアブログの公式ブロガーになれるかも?!』
『まさか、あるの?嘘でしょ?本当に?』
と錯覚しておりました。
でも冷静になって考えてみますと、私もライブドアブログの公式ブロガーさんのブログよく見させて頂いておりますが、扱っているテーマが、子育て・グルメ・恋愛・貯金・旅行・ペットなど多くの人に受け入れられる内容。
私マーシーのブログは、バックレ・内定辞退・エア出勤・借金などのネガティブな内容ばかり。
『このブログの内容で公式ブロガーになれるわけないか・・・(涙)。』
と我に返りました。
でもここまで続けてきて本当に良かった。
いろんな人との繋がりを持つことが出来ました。
私の様な人間がアドバイスするのもアレですが、これからブログを始めようと思っている皆さんに言いたいです。
文字数は最低600文字~で、粘り強くブログ継続すれば必ず結果は出ます。
そして何よりも当ブログを読んで頂いた、全ての読者の皆さんに感謝申し上げます。
そしてこれからもお付き合いのほどよろしくお願い致します。
コメント
おはようございます!
今日はお仕事ですか??
以前返信でブログ始めてみたは??とマーシーさんからアドバイスいただきましたが今日の記事読むと継続が大切なんですね。仕事にも繋がる言葉だと思いました。私の中で今仕事を続けられて落ち着いてきたらブログは考えたいと思います。マーシーさんもブログ同様、今回のお仕事も続く様応援してます。
今日も一日元気に頑張りましょう^ ^
胃が弱いさんおはようございます。コメントありがとうございます。
今日は仕事です。若干憂鬱ですがそれ程ではありません。毎日これを乗り越えて行かないと借金が返済できませんので、1歩ずつ前に進みたいです。
ブログは続けて行けば必ず結果は出ますので、仕事が慣れてきて落ち着いた時、考えてみるのもいいと思います。
ブログは1年続けることが出来ましたが、あくまでも仕事が当然メインですので、仕事も長く続けたいです。
ブログを続けるのは、大変ですね~!
でもマーシーさん、合ってるのでしょうね。(面白いし!)
面接者の、控えた携帯番号を破り捨てられました。
「こんな奴、嫌だ!」と言う理由で…
40過ぎの男が…
呆れます。
コメント激減しましたね^^
これ以上特に大きく変化が無ければみる必要はないかな(ボソッ
仕事が続けば、良いですね!
でもブログは、書く事がなくなってしまうのでは…
仕事、辞めたいです。
でも、自分の性格から、どこ行っても同じ気がするんです。
働きたくないです。
すいません。
スズキ自動車の者なのですが、
スズキの名前使ってますけど許可貰ってますか?無許可で記載するようなら広報に伝えて処置しますが。
会社名は一切記載しないでいただけますか?
マーシーさんこんにちは。緩そう職場で良さそうですね。長く続けられルといいですね。ブログの内容も少し変わって来てますね。
マーシーさんはご自分の事を豆腐メンタルとおっしゃいます、確かにウィークポイントになるかも知れないですがそれを補うフットワークの軽さが最大の武器であり強みでもあるのです。
ご自分の事を卑下なさっておられますが
マーシーさんのブログにより多くの方が勇気づけられていますよ。私もその一人なのです。
マーシーさん、こんばんは。
ブログをやられて一周年なのですね。おめでとうございます。
継続は力なりですね。ブログ収入を得ようという強い目標を持ち、最初の内は結果がなかなか出なくて挫けそうになっても、頑張ってブログを続けられた結果のPV数の伸びですから素晴らしいですね。
仕事においても言える事だと思いますが、毎日仕事がある日は出勤するという事を習慣づけたら出勤するのが当たり前になりますから、借金を毎月少しづつ返済出来るように目標を持って仕事も頑張って続けて下さいね。
ようやく転職して1カ月。
まだまだ職場も仕事も慣れず休みもなかなか休まらないですが、なんとかやっています。
朝起きるのも辛いですし、仕事終わって遊ぶ気力も無いので、帰って寝るの生活ですが少しずつ前に進めてるのかなと思ってます。入って暫くはやめたいと思ってましたけど、少しずつ薄れてきてます。まずは1カ月頑張ってみてください!
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
お陰様で1年間ブログを継続することが出来ました。これも匿名さんを含めた読者のみなさんのお陰だと実感しております。
これからもお付き合いのほどよろしくお願い致します。
そういう対応しかできない会社だという事です。そんな会社はそれだけの価値しかない会社ですので、勤務しなくて正解です。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
確かに減少していますね。そんなこと言わずに見に来てくださいよ(涙)。
確かに変化が無いのは実感しております、変化を付ける為に、
1.勤務中に風呂に入る
2.勤務中にマッサージチェアでマッサージをする
3.バックレる
3だけは勘弁してください(涙)。
お疲れさまです。日々の労働、ご苦労様です。そういえば、期間工のカテゴリーいつ外れるのですか?あなたに、スズキの期間工
の事任せて下さい。ってメッセージあるけど、そんな権利無いでしょう?もう少し考えてみては?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ブログは2番目であくまでも仕事がメインになります。
いずれ書くことが無くなってしまうのかもしれませんが、まだ公表することは出来ませんが、次の展開は考えております。
あまりアドバイスにならないかもしれませんが、会社のペースに自分が合わせるというよりも、自分に合う会社を見つけた方がいいです。
その為には『下手な鉄砲も数撃てば当たる作戦』で行けば、必ず自分にあう会社が見つけることが出来ます。
名無しさんこんばんは。コメントありがとうございます。
スズキでは各部署の呼称を他社の自動車メーカーには無い独特な呼び方をしますが、どのような呼称をしているのでしょうか?
お答えください。
それ以降です。名無しさんの質問にお答えするのはです。
投機王さんこんばんは。コメントありがとうございます。
正直かなり緩い職場です。『これでいいの?』と言った感じです。
明日の記事では客室で清掃した様子を書いておりますので、今しばらくお待ちください。
暫くの間は客室清掃の事を中心に書かさせて頂きます。
デブドラ猫さんこんばんは。コメントありがとうございます。
確かに自分はメンタルは本当に弱いです。その豆腐メンタルをフットワークの軽さで補っているのかもしれません。
ただフットワークの軽さが災いして、数時間でバックレたり、勤務初日に出勤せずバックレたりしてしまいます(涙)。
確かにブログを始めるようになって、同じ境遇の人がコメントしてくださって感謝してますし、気持ち的にも前向きになれますので、感謝しております。
ポチさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ありがとうございます。最初はPVが0~2でしたので、本当に心が折れそうになりました。
何をやっても長続きしない私マーシーが、唯一続いたことがブログです。
本当は仕事を長続きさせたいのですが散々な結果となっております。
しかし、今回の客室清掃の仕事は、長く続く可能性が十分に有ります。毎日同じことを続け習慣づけることで、耐性も身に着けていければなと考えております。
転職者さんこんばんは。コメントありがとうございます。
転職して1ヶ月が最初の壁ですよね。辞めたい気持ちが薄れつつあるという事は、明らかに良い方向に事が進んでいるのは間違いありません。
少しでも前に進めば進歩したことになると思います。
私マーシーもまずは1週間を目標に頑張ります。その次は2週間→1ヶ月。こんな感じで行きます。
現役期間工さんこんばんは。コメントありがとうございます。
期間工のカテゴリーを移動するかにつきましては、様々な状況を総合的に判断し、前向きに検討させて頂きます。
権利が無いかどうかにつきましては判断をお任せ致します。
これからも当ブログをよろしくお願い致します。
マーシーさん
お疲れ様です。
正直、1ヶ月や2ヶ月程度しか勤務してないマーシーさんじゃスズキ期間工について語られてもw
とりあえず現在の仕事を辞めずに頑張って下さい!
カテゴリーはフリーターへどうぞ。
期間工の事話すのは良いけど、スズキの名称はもう控えなよ。どこの期間工って書く必要ないでしょ。
名称、ブランドを看板にしないで
以前働いてた期間工では、、、
って記載すりゃいーじゃない。
期間工じゃないのにいつまで期間工カテゴリーにいるの?常識的に考えておかしいし邪魔
このひとは、最高のキャリアが期間工だから自慢したいんじゃない?
最高キャリアのレベルが低いけど。
満了もできずに辞めたのにね。しかも人のせいだとか言って。
確かにズズキの名前を使い続けるのは違和感ありますね。
不快に感じる人も多いからやめたら?
閲覧多いね、おめでとう。
けどその多くはクズっぷりへの批判と見下してるだけだけど。自分も含めて。
↑こういった熱心なファンの「方々」がいる限り安泰だから、期間工というカテゴリーは絶対に外してはいけません。
このマーシーさんのファンの方々は、期間工というカテゴリーをわざわざ外せと、コメントの手間を掛けて見てくれているのです。
本当に興味がないならまずブログを見ませんし、コメントなんて絶対にしませんしねw
今後も期間工カテゴリーとしてブログの更新を心から応援します!(・∀・)
期間工カテゴリーでいきましょう!さんこんばんは。コメントありがとうございます。
現時点ではこれからも期間工カテゴリーでお世話になる方針です。
多くのいろんな方がいてこそのブログだと思っておりますので、期間工カテゴリで頑張らさせて頂きます。
何で古い記事UPしてるんですか?
質問です。
期間工カテに居座り続けるなら様々な人の質問には的確に答えられるんですよね?途中で逃げ出したような奴に出来んの?メンタル弱いとか言ってるけど、こんだけ叩かれても居座り続けるって事は弱くないよね?
エイプリルフールの記事が今アップされるとか。ギャグですか?