客室清掃の仕事をしている私マーシーですが、昨日月曜日は休日です。
客室清掃の仕事は土日関係ありません。
土曜日・日曜日は当然出勤致します。
その代わりに月曜日~金曜日の間に週3日休日があります。
週休3日制です。
それも4月までで、5月からはいよいよ忙しくなるらしいです。
一昨日日曜日は、保養所に勤務してから最高の忙しさでした。
詳しいことは言えませんが、客室の稼働がそこそこ良かったのです。
お客様のチェックインが開始される15:00までに客室清掃・廊下・お風呂・ロビー・レストランなどありとあらゆる場所を清掃し終えなければなりません。
時間に本当に追われていたとは、このことをいうのだなと実感している次第であります。
時間に追われているという事は、逆に裏を返せば時間が経過するのが早いという事です。
そうして昨日は月曜日。
本来は昨日月曜日が1週間の始まりです。
普通多くの社会人の方が月曜日~金曜日勤務
↓
土日休日
↓
月曜日から新たな1週間がスタートこういう流れでになります。
このブログは昨日月曜日午前中(午前8:00すぎくらい)に執筆しております。
ブログを執筆しながら、
『当ブログの読者さん・コメントをくださる読者さんは、通勤ラッシュを乗り越え会社に出勤しているんだ』
と感心している私。
いろいろ考えがあるのかもしれませんが、私は月曜日~金曜日の会社勤めをしていた時、土日休みの場合の心境はこんな感じでした。
1週間の間で月曜日が1番憂鬱です。
日曜日の夕方くらいから徐々に憂鬱になります
↓
そして23時~23時30分の間に就寝
↓
寝てる時は問題ありません
↓
夜中に目が覚めた時、かなり絶望的な憂鬱感に襲われます
↓
そして月曜日の朝が訪れます
↓
月曜日会社に出勤する直前にピークが来ます。
↓
さらに具体的に言いますと、朝起きて朝食を食べる
↓
準備をする
↓
そして車で会社に出勤する
↓
通勤ラッシュに巻き込まれ、さらに憂鬱になる
↓
会社の駐車場に到着する
↓
車を降り、駐車場から会社に向かう
↓
タイムカードを押す。
この間もかなりの憂鬱。
100社以上の転職回数の内、ほんのごく一部ですが、
❶以前短期アルバイトですが、会社に出勤途中に車に追い抜かされ、
『あーあ、やーめーたー!もうやってらんねーよ!』
と自棄になりバックレた事もあります。
❷朝起床し派遣会社の営業に、
『マーシーですがおはようございます。微熱が下がらず体調不良でこれ以上迷惑を掛けるわけにもいきませんので、今回は辞退させて頂きます。申し訳ございませんでした。』
と派遣会社の営業にメールを送信し、勤務初日の朝内定辞退をしたこともあります。
❸会社に出勤するには信号機を直進しなければいけないのですが、仕事に行きたくな憂鬱さに負け、信号機を左折してしまい、公園の駐車場で派遣会社の営業にメールで、
『マーシーですがおはようございます。この度一身上の都合により退職させて頂きます。本当に申し訳ございませんでした。』
とメールを送信したこともあります。
何度も当ブログに書かさせて頂きましたが、本当に多くの人を裏切って、泣かせてきました。
①『3日でバックレた会社に、給料を貰いに行った結果・・・ 』
3日でバックレた会社のエピソードを書いた記事になります。是非ご覧ください。
②『昨日3月5日(月曜日)は初出勤。絶対にやってはいけないことを、やってしまいました(反省)。 』勤務初日の朝に内定辞退した時のエピソードです。是非ご覧ください。
1週間の間に間違いなく危険な曜日は月曜日です。
私マーシーは100社以上転職しておりますが、
内定辞退・バックレ・突発退職、その大半が月曜日に発生しております。
まさしく魔の月曜日。
多くの社会人の皆さんは憂鬱になりながらも月曜日会社に出勤します。
しかし私マーシーは違います。
起床する⇒会社に出勤するのが憂鬱で面倒になりバックレる(涙)。
これが静岡県ナンバーワンで100社以上の転職回数を誇る、私マーシーの思考回路でございます。
私の場合、
1.当日欠勤する
2.バックレる
3.突発退職する
4.会社に出勤する
この4つのパターンが考えられます。< br />
当然4の会社に出勤するが、当然の選択肢なのは間違いありません。
多くの社会人の皆さんは憂鬱になりながらも会社に出勤します。
本当に尊敬します。
現在私マーシーは客室清掃の仕事をしております。客室清掃の仕事内容は、こちらをご覧ください。
私マーシーも
『せめて当たり前に会社に出勤出来る、普通の社会人になりたい!』
と思うのです。
そのためには現在の保養所で清掃の仕事を、バックレずに出勤し、続けること。
それが当たり前の社会人になる第1歩だと信じております。
コメント
おはようございます。
マーシーさんの過去のバックレ内容読んでますと火曜日にもかかわらず私もバックレてしまいたい気持ちがかなり出てしまいました(涙)
他のコメントされてる方も同じ境遇だと私も頑張らなきゃ…と励まされる気持ちです。でも頑張っているのにこれ以上何を頑張れば良いのかなと最近思うようになってきました。それ以外に的確な言葉あったら教えて欲しい位です(涙)
今日はお仕事ですね。素敵な1日になりますように^ ^
今日も通勤ラッシュの中で読んでます。
火曜日でもやはり朝は憂鬱です。
ですが、行くしかないんですよね。生活して行かなければならないので。
最近は残業続きなので、早く帰れるといいなー、、
でも今週日曜も出勤なので週6勤務なんですけどね^_^
辞めたくなって、行かない。
マーシーさん、凄いですよね!
私には、その一歩が踏み出せないのです。
辞めたら、もっと悪い事が待ってそうで…
毎日、そんな事の繰り返しで、私の人生、終わってしまうのでしょうね~(笑)
月曜日は本当に憂鬱ですよね。
僕も営業時代、何度も通勤電車を止めようかと思いました。
ですが、なんだかんだ良い職場に巡り会えて良かったですね!
職探しも数撃ちゃ当たる戦法が通用すると証明してくれましたね!
そのうち、時期班長、時期正社員の話もあるんじゃないですか?
マーシーさんこんにちは。清掃の仕事続いてるみたいですね。私も次の仕事、決まりそうです。3つに絞り込んでます。
マーシーさん程ではないですが、私もいろんな仕事を転々としてます。マーシーさん、今の仕事長く続けられると、いいですね。
マーシーさんこんにちは。
当たり前に出勤するのが一番大変ですよね。私も今週休まず行けるように頑張ります。
時給は前職より少し良いくらいで、業務量と内容を考えると全然割に合わないです。
今月入ってから更に忙しく、苛々と不満がいっぱい。
転職したいけど、何がしたいかと聞かれても、今の正直な気持ちは何もしたくない!これにつきますね。ネガティブですみません。
最近は、批判系の書き込み無視&削除かいな。
それではつまんない。
胃が弱いさんこんばんは。コメントありがとうございます。
私のブログはバックレ・突発退職・勤務初日の朝内定辞退など救いようの無い、内容ばかりです。
私のような立場の人間がアドバイスするのもどうかと思いますし、胃が弱いさん家庭の状況は私には分かりません。
それを踏まえた上ですが、例えば、
①週4日の勤務にする(実働7~8時間の勤務)
②週5日で短時間勤務(4~5時間)
③週3日で実働8時間のフルタイム
こういう勤務の仕方もあります。
無理に頑張る必要も無い時もあります。
私の場合頑張らなさ過ぎてバックレてしまいます(涙)。今日は仕事でした。お互いなんとか乗り越えましょう。
つーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
今週日曜日も出勤ですか?働き過ぎな感じも致します。水曜日まではかなり憂鬱ですね。
しかも週6で残業もあるのですか?
心配です。私は実家住まいだから甘えてしまうのですね。コメントを返信しながら、『自分って本当に甘えた人間なんだな』と改めて実感している次第であります。
適当な用事を作って定時で帰るとかはできないのでしょうか?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
私の場合辞めたくなると、絶対に行きません。
もうそれに慣れてしまいました(涙)。
その一歩はバックレへの第一歩です。一歩を踏み出しますと、雪崩を打ったかのように、次から次へとバックレてしまいますので、一歩は踏み出さない方が賢明な選択です。
気が付けばもう4月です。人生案外あっという間かもしれません。
直樹さんこんばんは。コメントありがとうございます。
月曜日は魔の月曜日です。過去何度バックレたか分かりません。
営業の仕事はメンタル消費が凄いイメージがあります。通勤電車も大変そうで。
今回の職場は、人間関係・職場環境は恵まれているのは間違いありません。
私マーシーの必殺技『下手な鉄砲も数撃てば当たる』作戦は成功致しました。
現在の勤務している保養所で正社員の話があれば、喜んで正社員になります。
投機王さんこんばんは。コメントありがとうございます。
清掃の仕事はバックレず続いております。
なんとか決まりそうなんですね。3つの内どれにするかじっくり考えてください。どの仕事も一長一短あると思いますが。
投機王さんも私の仲間です。辞め癖がつくと中々脱却するのが難しいです。
今回は長く続きそうですが、油断はできません。
くず仲間さんこんばんは。コメントありがとうございます。
やはり仕事に見合った給料・時給は頂きたいものです。モチベーション下がりますね。
何もしたくないということは、ニートがしたいという事かもしれません。
エア出勤とかですか。
転職していい方向に向かう場合も有ります。私みたいに転職のしすぎは良くないですが。
ふーんさんこんばんは。コメントありがとうございます。
できればコメントをくださった方全員に返信したいのですが、私の判断で、コメントを返信するか・返信しないかを判断しております。
削除したコメントもあります。
グルメ・旅行などのブログに比べて、ブログ私のブログの内容では批判されて当然の内容ばかりです。
なんとか全員に返信出来ればと思っております。
最後に歯科に行ったのはいつですか?
私の仕事もシフト制なので、平日休みが多いです。
むしろ平日に休みの方が道路や店も空いていて好き。
マーシーさんは月収が少ないなら、節約してはどうですか?
我慢しない節約で、少し自分で動く。
ディーラーは色々と高いです。オイル交換はオートバックスが安い。
軽自動車なら1500円です。10W-30で十分。
フィルターは1000円。会員なら工賃無料。
会費は初回1000円ですが、更新時期に更新料無料になるハガキが来るので
それを持って行くと、更新料の年会費500円は無料です。
車検は私は自分で検査協会に行って、ユーザー車検で総額4万円でおつりくる。
最近は主婦の人とかもいます。代行でも安いところある。
バッテリーなんかはミラ用だと、38B20Lあたりなので
新品でも通販で3000円程度。古いのは資源回収屋に持って行けばタダで処分。
鉛とかの金属が金になるらしい。
タイヤも通販の激安で買って、持ち込みOKの周辺の安い店で交換すれば
かなり費用を抑えられます。
よしはるさんこんにちは。コメントありがとうございます。
最後に歯科に行ったのは13年2月です。病院もほとんど行きません。風邪もひきません。
転職回数100社以上ですが、唯一のアピールポイントは健康な事です。
西日本さんこんにちは。コメントありがとうございます。
平日休みって意外といいものなのですね。コメントの通り道路は空いていますし、店も空いています。
そして1週間の経過が意外に早く感じる事です。
月収はおそらく手取りで10万円に届かない可能性が出て来ました。ダブルワークしようかと考えましたが、休みが客室の稼働状況によって変化しますので、ダブルワークがしにくい状況です。
私はいつも販売店で車検&点検して頂いております。費用は割高ですが接客&トイレが清潔なのがいいです。
ダイハツの販売店とも付き合いも古いので、これからもダイハツでお世話になる可能性が高いです。
昔はコバックやオートバックスを利用していた時期もあります。