最近思うことがあります。
現在働いている客室清掃の仕事で、一生続けても良いかもしれないと思うようになりました。
確かに時給850円で1ヶ月の給料は安いです。
ですが保養所で客室清掃の仕事であれば、やりがいもありますし、人間関係は良好ですので、長期で続けることが出来る可能性が高いです。
客室清掃の仕事を継続していけば、確実に給料は振り込まれますし、薄く広くですが時間が掛かっても借金の完済できる日が訪れます。
確実に言える事は当分の間は、保養所で客室清掃の仕事を続けます。
ただ迷っている部分もあります。
それは
❶客室清掃の仕事を一生続ける
❷期間工に再チャレンジする
❸新たな職にチャレンジする
の3つの選択肢があります。
❶客室清掃の仕事を一生続けるは言うまでもありません。
客室清掃の仕事を始めてから感じたことは、
『客室清掃の仕事が一生続けることができる、天職かも』
と思うようになりました。
実は去年(2017年)に農業の会社に勤務していました。
自宅からも近く、やりがいもあり、
自分でも
『農業の仕事は長期で働くことが出来るかも』
と思っていましたが、ある1人の従業員と人間関係が原因でバックレてしまいました。
その人間関係を乗り越えていれば今でも長期で働いていた可能性が強いです。
振り返っても変わりませんが、今でも農業の会社を退職したことを後悔していますし、たまに夢に出て来ます。
その経験があるだけに、もしかしますと後にも先にも保養所で客室清掃の仕事が、長期で仕事を継続できる、ラストチャンスの可能性も有りえるかもと実感している次第であります。
❷の期間工に再チャレンジですが、また期間工に再チャレンジしたい気持ちもあります。
前職のスズキ期間社員をインフルエンザ(仮病)で1週間以上ズル休みをし、そのままフェードアウトし、結果自己都合による退職という結末を招いてしまいました。
『突然ですが仕事退職します。現在仮病で休んでいます。 』スズキ期間社員を、退職する意思を固めた時の記事になります。
『マーシーには無理だよ』『またバックレるだろ!』などのコメントを散々頂いてきました。
スズキでの経験がありますので、それを言われれば言い返す言葉もありませんし、そういう立場でもないと思います。
そういう経験が有るのにも関わらず、なぜ期間工に再チャレンジしたいという気持ちがあるのかです。
それは待遇が抜群に良いからです。
スズキ期間社員の時でも総支給額は34万円近く貰っていた時もあります。
その時の経験から、また期間工に再チャレンジしたいという想いは消えないのです。
❸の新たな職にチャレンジするというのは、コメントで、
『マーシーさん、今度原発作業員の仕事やってみてよ!』
『マグロ漁船だったらバックレないよ』
『治験アルバイトは?』
などと様々な仕事を勧められます。
私も正直思うことがあります。
現在働いている保養所で客室清掃の仕事を継続することが最良の選択肢であることは言うまでもありません。
しかし100社以上の転職回数は、何をしても絶対に消えません。
それであれば逆転の発想で転職回数200社を目指し、いろんな様々な分野の仕事を経験してみるというのもいいかもしれません(涙)。
実際チャレンジしてみたい・経験してみたい分野の仕事はあります。
いろんな仕事を経験してみるというのも1つの働き方・生き方なのではないかと考えております。
確実に言える事は当分の期間は保養所で客室清掃の仕事を続けて行きます。
コメント
お金になる仕事の方が、良いですものね!
心が潤います。
でも人間関係、仕事内容が…
我慢も出来ないし…
私も、先が見えません(笑)
おはようございます!
今の仕事を続けながら毎日じゃなくてもいいから、週三くらいで深夜の短時間バイトなんかどうですか?
それに期間工はマーシーさんが嫌うDQNや変なヤツがいるんじゃ?
天職だなんて思える仕事なんて絶対に辞めるべきではないです!
それとピンク色と緑色の文字が超絶読みにくいです
今の仕事を続けながら次を探してステップアップでしょうね。
35歳で850円時給は流石に、、と思いますし、給与がいい仕事も続けられる忍耐を持てばいい環境に思えて、尚且つ懐が暖かくなるので気持ちの余裕も出ますしね。
今の仕事は続けたいでしょうけど、学生のアルバイトの給与のまま40過ぎて両親居なくなったら破産じゃないでしょうか、、
35歳にして時給850円の天職!
くそ笑える~
おはようございます。
時給850円だとジリ貧状態に陥る事になるでしょう。
やっぱり治験or原発しか無いのでは?
マーシーさんこんにちは。
私も。とりあえず続けつつ、ステップアップするに一票です。冬季休業まで暫くありますし。
やはり、お茶の時間(実際に清掃してない間)でさえも時給が発生するのは羨ましいです!
メンバーの中で一番若いのでしたら、続けているうちに新しいことを任されて給料があがる可能性もあるのでは。
期間工は稼げますが人間関係は諦めないと。借金の返済期間がだいぶ変わりますよね。
私はもう求人誌みる元気もないです。早くGWになって欲しい!
マーシーさんの今までの退職した理由は、賃金ですか?仕事のやりがいやしんどさですか?おそらく8割以上が人間関係が原因で辞めたのでしょう?
だとすれば、どこに転職してもまた辞めると思います。もう可能性を探るのは辞めた方がいいでしょう。100回の経験でいい加減に目覚めて下さい。同じ過ちは繰り返さないと。35歳はそんなに若くないです。忍耐強い人ですら35歳以上の転職は楽ではありません。忍耐力ないなら無理でしょう。歳取ると物覚えや、体力も低下します。もう定着できるところに定着する覚悟をした方がいいでしょう。
私は日給8000円で時給換算1000円でしたが、1年経過したら責任者の人が本社に頼んで、入社当初には無かったけど日給を500円上げてくれました。また、たまに休日出勤とかも頼まれ、少しですが収入が増えてきています。ただ高齢者メインのバイトなので年金や保険はありません(責任者すら無い)。まあ、長くいれば認めてくれるものです。
責任者の方も若い人には居てほしくて「私の力では日給500円UPしかできなくてゴメン」と言われましたが、むしろとても感謝しています。
マーシーさんこんにちは。
私の意見を述べさせて頂きますと、一部の皆様と同じく現在のお仕事を継続させた方が良いと考えます。
87万円の返済の他にお支払いも有る様ですし、まずはそちらを最優先させた方が良いと思います。
有る程度の目処が立つまで転職は控えた方がよろしいのでは無いでしょうか
お互い頑張りましょう。
清掃の仕事をメインにして、休日や仕事が終わった後に、副業バイトをして借金返済したらいいんじゃないんですか?
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
お金があれば心が潤います。自由に使えるお金も増えます。
給料が高い分、人間関係・仕事内容にリスクを背負わなければなりません。
先が見えないのはツライですね。
ゴールが見えればまだマシですが。何か自分なりのストレス解消法を考えるのもいいかもしれません。
シティサイクルさんこんばんはコメントありがとうございます。
あまりに収入が少なければ、ダブルワークと言うのも選択肢に入っております。
期間工は苦手なヤンキーがいます。
確実に言える事はしばらくの間は、客室清掃の仕事を続けます。
ピンク色と緑の文字が読みにくいということですが、アドバイス頂きありがとうございます。
ブログにメリハリを付ける為に使用していましたが、これからはその色は極力使用を控えさせていただきます。
つーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
確実に言えることはしばらくの間は、保養所で客室清掃の仕事を頑張ります。
ただしばらくの間が経過した時、自分の心境に変化があれば、違った選択肢も出てくるかもしれません。
時給は850円で本当に安いです。
待遇が良い仕事で続けられる忍耐力があればいいのですが、忍耐力が本当にありません。
まずは現在の職場で続けることを身に付けたいです。
マーシーさん、こんばんは。
働き始めて約半月、仕事や職場環境にも大分慣れてきた頃でしょうか?
保養所でお仕事をされて、人間関係も悪くなくこの仕事は自分に向いている、天職だと思える職場に巡り合えた事は本当に運命だと思いますよ。
私もこれまで色々と転職をしてきましたが、なかなかそのように思える仕事は残念ながらありませんでした。だから、マーシーさん。今のお仕事を大事にしてくださいね。将来的には今の職場で正社員の話もあるかも知れませんね。
私はペーパードライバー講習受ける事に決めました。明日早速、5時間コースのうち3時間程受けに自動車学校に行きます。現在無職で貧乏なので、講習料が痛い出費ですが、先月上旬まで働いていた短期パートの給料で何とか払えます。私も頑張りますね。
タケトシキさんこんばんは。コメントありがとうございます。
現在の保養所で客室清掃の仕事は、やりがいもありますし、仕事に対して責任感を持って仕事が出来ております。
850円は正直安いです。本音を言えばもう少し貰いたい気持ちはあります。
ただそれでも働けば給料になりますので、少しでも前に進んでいきます。
治験or原発、ある意味究極の選択かもしれません。
甲乙つけがたいです。
マグロ漁船だけは勘弁してください(涙)。
バックレたくてもバックレできません。
最悪海に飛び込むしかありません(涙)。
そしてお星さまになります。
くず仲間さんこんばんは。コメントありがとうございます。
ありがとうございます。しばらくは保養所で客室清掃の仕事を続けます。
継続することを身に付けます。仕事を始めて3週間ですが、今までなかった仕事に対する責任感も多少出て来ました。
今日なんかは、13時に仕事が終了し、16時まで3時間座っていただけでした。
途中におやつタイム・給食も支給されました。
その間も給料が発生いたします。
この時期はもうすぐGWですし、中途半端な時期ですね。
GW後から求人情報誌を見るも良いかもしれません。
西日本さんこんばんは。コメントありがとうございます。
退職した理由はいろいろです。
人間関係が大半だと思いますが、それと同じくらいなのが、朝起きて憂鬱で会社に行く気を無くし、バックレ&突発退職。
この2つが主な退職理由です。
給料の安さが原因で退職したことは余りありません。
日給8500円ですか?羨ましいです。
500円でも昇給すればモチベーション向上しますし、日給500円は意外に大きいです。
西日本さんも今の仕事が天職のような気が致します。
デブドラ猫さんこんばんは。コメントありがとうございます。
デブドラ猫さん含め本当にいろんな方から、ご意見を頂きました。幸せ者です。
しばらくの間は、現在の客室清掃の仕事を続けます。
継続することで何か良い方向に、事が進めばいいなと考えております。
借金87万円が重りのようにのしかかっております。
自分の力で返済します。
今の仕事、頑張れば正社員になれるとかは、ないのですか?
わいさんこんばんは。コメントありがとうございます。
アドバイス頂きありがとうございます。
まだフルに1ヶ月働いていないので何とも言えませんが、フルに1ヶ月働いた給料が5月末に振り込まれます。
4月の給料は8日間分です。
5月の給料次第です。
休日にダブルワークしようかと考えましたが、週2日の不定休で休みが把握しにくいのが欠点です。
ですので働くとすれば、仕事終わりです。
ポチさんこんばんは。コメントありがとうございます。
保養所で客室清掃の仕事を始めて3週間になります。
何事も長続きしない私が3週間続けることが出来たことは、少し自信に繋がりました。
一応アイデムの広告には正社員登用制度有りと書いてありました。
久し振りの運転緊張するかと思いますが、回数こなせば絶対に慣れます。
安全運転でお願いします。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
アイデムの広告には一応正社員登用制度有りと記載されておりました。
正社員になる事ができれば、100%今の職場で骨を埋める覚悟をします。
まずは今の職場で戦力になることから始めます。
こんばんは。
なんか最近は労働意欲に燃えてるみたいですねー
本来のマーピーじゃないよね。偽りのマーピーですよね?
鏡の中のマーピー、自分の為に踊りな。
ところで90万円近い借金は何に使ったのですか?
エアの資金ですか?
人生適当でもなんとかなる
少し頑張れば豊かになる
そこそこ頑張れば更に豊かになる
めちゃくちゃ頑張れば失敗する
マーシーさん初めまして、検索で辿り着きました。清掃のお仕事が気にいっているのなら、続けたほうがいい気がします…!
そして私の話なのですが…
中学の頃にひきこもり…今は19ですが、バイトをちょこちょこしていて、最長で1ヶ月、最短で1日しか続かないという状況です…。
今日、派遣で工場への初出勤でしたが、早くも辞めたい気持ちでいっぱいです…
担当さんには申し訳ないですが、スパッと辞めて…他をまた探してもいいでしょうか…。
いったいなんの仕事だったらできるのでしょうか…。ちなみに客室清掃は私もやりましたが、1日やって次の日バックレました;;
豚丼さんこんばんは。コメントありがとうございます。
今まで、バックレ・突発退職・当日欠勤・勤務初日の朝内定辞退など好き放題、人の道理に反したことをやってきました。
自分でも少し驚いております。
良い意味で本来の自分では無いなと。
本来の自分に戻る事が無いようにします。
わいさんこんばんは。コメントありがとうございます。
約87万円の借金は、転職を重ねたことにより生活苦に陥りました。
その生活費を穴埋めする為に借金をしてしまいました。
エアの資金もあるかもしれませんが、ほとんどが、携帯・ガソリン・インターネット・健康保険・エア資金などです。
グルクンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
恐らくそうだと思います。
適当に生きててもなんとかなるのが人生。
頑張り過ぎますと、鬱になったり心身に不調が出て来ます。
私マーシーの場合適当過ぎる人生かもしれません(涙)。
きゅうりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
確実に言えることはしばらくの間は客室清掃の仕事は続けます。
ただ1年後以降はどうなっているのか分かりません。
私マーシーに似ています。私は最短1時間30分、最長4年(間に何社か挟み、出戻り)
です。
19歳ですのでまだまだこれからなのかもしれませんが、25歳までに1つの生活に定着しないと、私マーシーみたいに転職回数100社以上になってしまう可能性が十分あります。
借金だけはしないでください。
派遣で工場は1日で辞めたくなる気持ちは分かります。
スパっと辞めるべきです。3ヶ月で退職or1日で退職ですと、1日で退職した方が派遣会社も諦めがつきます。
説教をくらうかもしれませんが、たまにうなづき、相槌をして黙っていればいいです。
客室清掃は保養所とホテルだと忙しさに差が有ります。
まさに私マーシーの仲間ですね。ちなみに私は35歳です。終わっています。
私マーシーのやり方ですが、様々な職種の仕事を経験していけば必ず、『これなら自分に出来るかも』という仕事が必ず見つかりますので、安心してください。
検索からたどり着いて頂きありがとうございます。
これからも当ブログをよろしくお願い致します。