私マーシーはスズキ期間社員とCVテックで期間社員をしておりました。
スズキは知名度抜群の自動車メーカーですが、CVテックという会社を知っている方はほとんど居ないのは確実です。
CVテックはどんな会社?
CVテックはトランスミッション・カーナビの世界的メーカー、
アイシンAWの子会社です。
どんな製品を製造しているのかと言いますと、トランスミッションの一部品であるCVTベルトという部品を製造しております。
この部品がなければギアをスムーズに変更することが出来ません。
CVテック期間工はどこで募集しているの?面接から採用までの流れ
CVテック期間工はあくまで私が知っている範囲内ですが、アウトソーシングとサンスイ機工で募集しております。
私はサンスイ機工から応募致しました。
サンスイ機工は出張面接があります。
マクドナルドで面接をして頂きました。
面接時間は約2時間程。
その1週間くらいに赴任日が決まります。
ただCVテック期間工の他と違う所は、赴任日が決まったからと言って採用が決定しているわけではありません。
サンスイ機工経由で応募した私は、CVテックの寮に入寮致します。
その次の日の午後2時くらいに寮の管理会社の方が運転する車に乗り、CVテック田原工場に向かいます。
CVテック田原工場で人事担当と採用試験を受けます。
面接内容は簡単な実技テストと個別面談です。
実技テストの内容はネジを穴の開いた板にはめ込む作業を行います。
落ち着いてやればだれでも出来ます。
面接は1人約15分程で個室で行います。
計約2時間くらい掛かりました。
採用は寮の管理事務所で口頭で採否を言い渡されました。
結果は同期5人全員採用でした。
普通にやれば必ず合格できます。
CVテックの寮について
CVテック期間工の寮はCVテック田原工場から車で7~8分の所に有ります。
非常に海の近くで海岸まで50mくらいです。
それ以外にもCVテック田原工場から車で10分くらいにの所に別の寮があります。
そこはカップル・夫婦で済む広めの寮もあります。
基本は1Kの単身寮です。
私が住んでいたCVテック期間工寮は海辺の近くにある寮です。
ただ周りに何もありません。
本当です。
自動販売機は2~3個ありますが、一番近くのコンビニがファミリーマートですが、歩いて行きますと約15分は掛かります。
ゴミ捨て場は徒歩約3分くらいの所にあります(燃えるゴミ専用)。
不燃物はかなり離れた所にあります。
私が住んだ寮は超綺麗でした。
レオパレス寮ではなくCVテックが建設し、寮の管理会社が管理をし、寮の管理人が常駐しております。
サンスイ機工のFacebook(2016年4月7日の記事)で掲載されております。
とにかく綺麗でした。
期間工最高峰の寮は日産の寮とかと言われておりますが、それに匹敵する綺麗さです。
お風呂の追い炊き機能もありました。
寮費は約10,000円で、光熱水費は自己負担です。
CVテック期間工part2の記事は近日中に配信いたします。
コメント
ところで、穴場と書いているけど給料や勤務
形態等の情報は?シーヴイテックは北海道と長崎にも工場があるが細かい情報もないですね?生産協力金や、報奨金やこれから期間工やろうとしている人への情報が無さすぎます。少し調べれば出るのに手抜き感満載な記事ですね?
穴場と書いているので当然あなたは長期間仕事を続けてもちろん、期間満了した上でオススメしているのですよね?まさか、バックレて穴場とか書いているのなら説得力ゼロですよ。今のあなたは働いても直ぐに辞める癖があるので、就職活動ではなく、病院に行きメンタル面を診てもらいながら法テラスで借金をどうするか相談したほうが自分の為です。期間工をろくに働いていないくせに、浅はかな知識で人に勧めるのは辞めてください。勧めるなら、もっと情報収集してから記載してください。
↑期間工ごときが、細かいことうるせえんだよ。
お前みたいなクレーマーのバカは書き込みすんな。
揚げ足とりばかりすんなよ。
本人か?とうとう本性現したな!
近々、ホンダを辞めようと考えてます
車生活になりそうになりどうしようと
悩んでましたが、是非参考にさせてます。
翔さんさんおはようございます。コメントありがとうございます。
CVてっく期間工はおススメです。サンスイ機工経由で入社すれば、寮はサンスイ機工の子会社が管理する寮に入寮する可能性が大です。寮は最高に綺麗です。
その寮から田原工場まで送迎バスで10分、寮が空きが無い場合は、市内の寮に入寮するとの事です。
ホンダは経験した事が無いので適当な事は言えませんが、ホンダよりは確実に楽です。
扱っている部品が軽いので、体への負担が少ないです。
デメリットは寮費1万円・光熱水費・食費自己負担・満了金少なさすぎる(6ヶ月満了で6万円)ですが、おススメな期間工です。
是非検討して見てください。
合否は郵送じゃなくて
その場で合否が分かって、詳しい詳細の紙が渡されるのですか。
翔さんさんこんばんは。コメントありがとうございます。
他社はわかりませんが、あくまでサンスイ機工経由でのケースを説明させて頂きますと、
①サンスイ機工経由で応募→②出張面接(近くの商業施設など)→③枠が開いている場合、日程などを調整し現地へ赴任。→④赴任翌日CVテック田原工場で面接→⓹面接した1時間後に合否が判明(寮の管理人から口頭で)
大体この様な流れになります。田原工場の面接はネジをはめるなどの実技、面談です。面談は良い人を演じれば、余程の事が無ければ合格致します。私を含め5・6人居ましたが、全員合格致しました。
私が営業から聞いた話では合格率はかなり高いらしいです。
トヨタ・スバルなどで働くのに比べ絶対に楽です。寮も田原工場から近くでした。待遇は車体メーカーに比べれば下がりますが、受けておいて損はありません。
健康診断は採用後1~2週間後に田原市内の病院であります。