順調に約3週間が経過したといって良いのかもしれない。
順調と言いましても勤務シフトが1日6時間、長くても7時間
なので1日の流れは比較的早く感じてしまう。
まずは先を見すぎずに3月末の契約期間満了を目指す。
3月末までどんな出来事が起こるか分かりませんが、ゴールを目指して突き進む他は無い。
〈まだ3週間〉
と捉えるのか、
〈もう既に3週間〉
と捉えるのか、
ポジティブシンキングに順調に3週間が経過したと捉え3月末までの契約期間をやり遂げたい。
1月13日(月曜日)にベテラン従業員のTさん(60代後半)から、非公式ながらも契約延長の打診を受ける。
13日(月曜日)から18日(土曜日)まで
〈契約延長〉
〈契約期間満了で退職〉
仕事中・出勤前・仕事が終了して寮(アパート)に帰宅してから
この2つの選択肢でずっと考えていた。
そして結論が出ました。
私マーシーは契約期間満了で退職することを決意致しました。
6日間熟慮を重ねた末に出した結論である。
理由を述べます。
3カ月間は何とかメンタル・忍耐力が持ちこたえてくれそうな気がする。
一言でいえば4カ月目以降は私マーシーのメンタル・忍耐力では正直続ける自信が無い。
しかし仮に契約を延長して、万が一3カ月間を乗り越え4カ月目に突入した後に突発退職・夜逃げをかましてしまっては元も子もない。
契約期間延長後に、夜逃げ・バックレ・突発退職をかましてしまうと、
派遣会社からお仕事紹介をして頂けなくなってしまう。
3カ月という期間は世間的には全然短い期間であることは言うまでもありませんが、仕事が長続きしない私マーシーの中では、十分に頑張ったレベルであることは間違いない。
契約期間満了後の仕事を考える前にまずは3カ月間乗り越える事に集中したい。
コメント
メンタル弱くて退職しちゃうのに、なんで人間関係やスキルがリセットされちゃう転職をするのか理解できない。
居心地いいなら辞めないで続けた方がストレス引くないですか?
延長無しの満了コースを選択し、満了後も派遣元との関係を良好に保とうとするとは流石NEWマーシーです。マジでバックレ稼業から足洗いましたかね。
自分も今まで満了コースは多々ありましたが、大体は数ヶ月後に再赴任しバックレてもう入社出来ない会社が多々あります。それか延長した途端バックレかまし、再入社不可です。
期間工はメーカー子会社や、部品メーカーだったらまだイケるとこはありますが、派遣でも寮費無料や祝金で期間工と遜色ないとこもあるので、派遣も開拓していきたい今日この頃です。
満了後は高原野菜お願いします
今日の仕事はつらかった
あとは焼酎をあおるだけ
どうせ工場の寮住まい
他にやる事ありゃしねぇ
期間終わればそれっきり
お払い箱の俺たちさ
人は期間工を悪く言う
だけど俺たち居なくなりゃ車は
出来はしねぇ
誰か分かってくれねぇか。
そうなんだよなぁ仕事が続かない人って◇その日その日の仕事が済めば充分なのに!!ありやなきやの先の事を色々と考えて∮結局はやらない方を選択しちゃう…仮の話ですが契約延長してからの1日バックレでもいいんじゃないですか☆いい動画もできるし♪派遣会社も沢山あるし(^ω^)
.
辞めた後は期間工??
今までバックレても派遣仕事なんて無尽蔵に紹介されたではないですか。
何の心配も要りません。フットワークの軽さでどうとでもなります。
マーシーさんがバックレないと盛り上がりません。
真面目に働くマーシーには興味ないのでこれが最後のブログ観覧と最後のメッセージにする。
真面目に働いているならブログ卒業したら
もうバックレしないならこのブログも意味ないし
その通りだ。バックレ芸で人気を得ているのに、
真面目に働いてたら人気がただ下がっていくだけだ。
こんな記事書いてるヒマがあったら希望してた
大学へ行くための勉強でもしてた方が遥かに良い。
俺ももう卒業かなあ。
ブログ続ける為には、ネタ、ないとね。
でも、次の仕事バックレた時は、ブログ完全撤退だから、スリル、あるね。
バックレネバーダイ!