『ビリギャル』という映画はご存知でしょうか?
2013年に書籍化され、相当本は売れました。
先週金曜日ブログを更新しながら音が無いと寂しいという事で、テレビのスイッチをオンにした所、爆報フライデーという番組がやっておりました。
そこで取り上げた内容は、『ビリギャル』という偏差値30の女子高生が慶応義塾大学に入学した映画・本が相当売れましたが、その本人は今どうしているのか?
という事で爆報フライデーで取り上げていました。
中学生だった当時ビリギャルの張本人小林さやかさんの偏差値は30以下でした。
1年間で偏差値を40上げ慶応義塾大学の大学試験に合格。
本を購入する客を見て、
『それ私なんです。ありがとうございます。』
と言ったそうです。
ビリギャルがブームとなり『高校時代の経験を語って欲しい』年間80本以上の講演依頼が来ました。
現在はとある札幌の高校で学校教育に関わりたい、という事で高校で働いているそうです。
この高校は中間・期末テストを廃止。
脱偏差値教育。
革新的な学校経営を行っているそうです。
1年間で40偏差値を挙げたことについては凄いかもしれません。
『ビリギャル』という本は元々購入を検討していた本。
本屋に行くと毎回ではありませんが、たまに目を通していました。
面白いなと思いつつも立ち読みを重ねている内に、購入する気が失せて行きました。
なぜかと言いますと、元々小林さやかさんは中学時代は名古屋のお嬢様学校に在籍しておりました。
ということは『元々頭が良かったんじゃないか?』という事です。
勉強しなければ当然頭は悪くなります。
それを勉強して偏差値を40上げ慶応義塾大学に入学、そして卒業しました。
と言っても何だか説得力無いなと思います。
それであれば私マーシーの転職人生を書籍化して欲しいです。
転職回数は100社以上(多分100社~120社の間。)。
バックレた会社数は10社以上。
そういう経験をしているのは日本でそう多くはおりません。
書籍の名前は『転職回数100社以上!』こんな感じで出版して頂けたらなと。
とにかく私マーシーのバックレストーリーは半端ないです。
当然と言えば当然かもしれませんが、検索して見ても100社転職したという人はほとんど存在致しません。
悪い意味で貴重な存在です。
普通に仕事をしている人からすれば未知の世界。
アマゾンでセルフ出版してみるのもいいかもしれません。
コメント
偉人になったり、絵画が高く売れたりするのは、死んでから。
マーシーさんも、反面教師で有名になるかも~!
親が子供に「言う事、聞かないとマーシーみたいになるよ!」って子供の時は、言われたみたいな~!
売れるわけねえだろ!
お久しぶりです。
雪風チャンネルです。
言葉には霊的な力(言霊)があります。
自分を蔑む言葉からは、生産的な知恵は出てきません。
これからも応援しています。
転職といっても派遣、契約社員ばかりだからそこまで珍しくないと思うけど。
社員で100回転職なら本にするべきだけどな。
最終的に何かを成し遂げてれば書籍化もありえますけど、行き着く先がビジネスホテルの短時間アルバイトじゃ・・・(笑)
こんな糞みたいな人生綴った本誰が買うと思うの?
得るもの何もないし普通に生きてる人からしたら甘えっ子の日記帳以外何物でもない
そんなくだらないこと呟いてないで、磯野野球しようぜ!
文章力ないし無理でしょ。
誤字脱字も多いし、文章の辻褄合ってない所が多々ある。
無理。100社以上の転職。誰でもできる。そこに苦労も努力もない。ただ逃げただけ。自分が1番分かっているだろ!甘えんなよ
書籍化は正直無理ですよ。マーシーさんには悪いけど、逃げまくった結果だけが残ったわけで(私も人の事は言えませんが)
これが『面接でブラック企業を見抜く方法』とか『私は○○でメンタル面を克服した』とかなら可能性はあるかもしれませんが。
私は一昨日無事退職し、今は束の間の無職生活を満喫しています。6/6から次の派遣先での研修が始まるのでほんの少しですが。
ついに正体表したね
ハルオサンに通ずるものがあると思ったけどやはり同類だったか
案の定、皆から叩かれてて笑った。
ブック○フで売ろうとしたら逆に金取られるレベル。
読破しても大方の人は恐らく「何も残らなかった」と答えるでしょう。
匿名さんこんばんは。コメントありがとうございます。
有名な芸術家の価値が上がるのは死んでからです。
私も亡くなってから価値が上がるかもしれません。
親にそういう事言われたのですか・・・。本家田代まさしさんですよね。
あさんこんばんは。コメントありがとうございます。
おっしゃる通りございます。
1部は売れるでしょうか?
雪風チャンネルさんこんばんは。コメントありがとうございます。
お久しぶりです。アドバイスありがとうございます。
前向きに生きたいです。
もしかしますと奇跡が起こるかもしれません。
悲観的に生きるより、前向きに生きたいです。
ぶぼもわさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ビジネスホテル客室清掃の仕事でも自動車工場に比べればやりがいはあります。
最近は残業があるので勤務時間も長めになりつつあります。
は?さんこんばんは。コメントありがとうございます。
もしかしますと1部売れるかもしれません。誰か買ってください(涙)。
きのこさんこんばんは。コメントありがとうございます。
私が野球をしますと三振ばかりです(涙)。
わざと身体を当ててデッドボールがいいかもしれません。
通りすがりさんこんばんは。コメントありがとうございます。
はい。
その通りです。
1部だけ売れるかもしれません。
お情けで買って頂ける方がいるかもしれません。
世の中そんなに甘くはないですね。
カネゴンさんこんばんは。コメントありがとうございます。
誰でも出来そうで出来ないと思います。
100社転職する前にほとんどの方が、会社に定着すると思います。
らいらさんこんばんは。コメントありがとうございます。
はい。
その通りでございます。
逃げて逃げて逃げまくった結果がこれです。
まずは現在勤務しているビジネスホテル客室清掃の仕事を1日でも長く続けることが、私に課せられた使命です。
よしはるさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ハルオサンとは誰でしょうか?
拷問倶楽部さんこんばんは。コメントありがとうございます。
アマゾンでは星ゼロなのかもしれません(涙)。
そんな妄想をする前に、少しは親に専門行ったお金を返したらどうですか?
親もこんな底辺が生まれてさぞ嘆いてるでしょうね
渡辺佐藤さんこんばんは。こめんとありがとうございます。
専門学校に進学したお金を返却したらどうかというご提案ですが、貴重なご意見として検討させて頂きます。
まさかこんな人間が生まれてくると思っていないと思います。
もう少しまともな人間になりたいです。